starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【大人のためのFAQ集】人間関係、お金、生き方のモヤモヤに応えます。昭和生まれや氷河期世代に特にオススメ! 令和時代に合わせて、ものの見方をアップデートできる一冊『扉のむこう側』7月1日発売


株式会社みらいパブリッシングは、手相占い師KAORIとsayakaによる新刊『扉のむこう側 ~LIVE YOUR LIFE~』を2025年7月1日に発売します。多くの人が規範に縛られ、自分の意思決定が苦手なまま大人になりますが、本書はそのような人々に向け、軽やかで明るい生き方のヒントを提供します。KAORIが日々相談を受ける悩みをもとに、sayakaが異なる視点を示すという対談形式で構成。人間関係やお金、生活全般の悩みに対する具体的なアドバイスを収録し、読者が自由に自分の人生を選択できるようサポートします。

株式会社みらいパブリッシング(東京・高円寺/代表取締役:松崎義行)は、新刊『扉のむこう側 ~LIVE YOUR LIFE~』を2025年7月1日に発売いたします。

私たちは、子どものころからたくさんの「~すべき」や「~しなければいけない」を教え込まれてきました。
その結果、自分のことを自分で考えたり、選択したりするのが苦手な大人が少なからずいます。
そんな大人たちが、軽く、明るく、生きられるような考え方をまとめました。

本書は、手相占い師・KAORIと、生まれつき世界の仕組みがわかるsayaka.による対談形式の一冊。
KAORIが日々受けているリアルな相談をもとに、身近な悩みを取り上げ、sayaka.が視点を変えるヒントを届けます。

構成は、悩みのパターンを紹介する「上段」と、それに対する新しい捉え方を示す「下段」の二段組み。
KAORI&sayaka.コンビが、“扉のむこう側”へとあなたを優しく誘います。

詳しくはこちら
https://miraipub.jp/books/33085/



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000323395&id=bodyimage1

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000323395&id=bodyimage2


「自分の人生を生きなはれ」
新時代を軽く、明るく、生きるためのFAQ集

悩みを聞くプロ・手相占い師KAORIと、生まれつき世界の仕組みが分かるsayaka.の最強対談本。

「文句も言わずに残業しているのに、会社で大切に扱われない」
「息子がせっかく有名大学を出て一流企業に入社したのに、会社を辞めたいと言う」
「自分のやりたいことが分からない」etc.

KAORIがこれまでに受けてきた相談の中から、人間関係、お金、生き方などに関するよくある悩みをピックアップ。sayaka.がそれらにズバッと回答します。

本書の構成は、
上段:KAORIがよく相談される悩みのパターンの紹介
下段:その悩みに対するsayaka.自身の捉え方の紹介
という二段組み。(パートごとに、sayaka.の解説ページ付き)

まるでラジオのお悩み相談コーナーを聴いているような感覚で読み進めていくうちに、心のモヤモヤが晴れてシンプルに生きようと思わせてくれる一冊!
今の時代に合わせて、ものの見方をアップデートしたいと思っている方にもオススメです。

「私の名前はKAORI。
生まれながらに備わっていた特性を活かし、手相家として活動しています。
私の元には様々な悩みを抱えた方、人生をより良く生きたい方がたくさん訪れます。
その方たちの話を聞いていると、私もかつて経験したことがあるお悩みもありますし、同じ状況をまた違う形で受け取り[悩み]と感じている方々もいます。
[悩み事にフォーカスして生きている人]と[物事を前向きに捉える人]
[他人に依存して生きる人]と[軽やかに自分を生きる人]
そこにはどんな違いが隠されているのでしょうか?」(本文より)

目次
はじめに
出会い
序章
本書の見方
KAORI     sayaka.
(1)やってあげたのに   (1)やりたいからやっただけ
[解説] それって誰のため?
(2)どうせ ばっかり なんて  (2)私は自分に期待する
[解説] 脱・悲劇のヒロインのすすめ
(3)ないないフォーカス  (3)あるあるフォーカス!
[解説] あるなし問題を解きほぐす
(4)でも だって   (4)知らんがな! とりあえず、のみこみなはれ
[解説]あなたは時間泥棒かもしれない
(5)過去と未来   (5)全ては今を生きるための材料
[解説] 過去も未来も【今】次第
(6)羨ましい   (6)自分に夢中!
[解説] 「羨ましい」は推進力になる
(7)もしものために   (7)そもそも、もしもを想定しない
[解説] ファンタジックな「もしも」システム
(8)愚痴   (8)愚痴は最高に意味がない
[解説] 人んちのリビングでうんちしてませんか?
(9)いえいえ、とんでもない  (9)褒められてるのは君じゃない
[解説] 称賛と謙遜の交通整理
(10)-1 人間関係をコントロールしたい  (10)自分の人生を生きなはれ
(10)-2 原因不明の不調
[予備解説] sayaka.母子の場合
[本解説] コントロールするのは自分の心身から
(11)「すみません」が口癖  (11)謝罪が多過ぎません?
[解説] 「ありがとう」のむこう側
(12)-1 やっても無駄  (12)やってみなけりゃ分からない
(12)-2 もう無理
(13)努力と根性   (13)いらない努力は捨ててしまおう
[解説] 「努力と根性」のルールは自分で決める
(14)お金が欲しい   (14)欲しいのは、お金と交換した先にあるもの
[解説] お金の不安、あなたはどのタイプ?
(15)何をしたらいいのか分からない  (15)やること全てがやりたいこと!
[解説] 【やりたいこと】も【やりたいことが分からない理由】も人それぞれ
(16)選択  (16)自分で考えて、自分で決める
[解説] この本も選択肢の一つに過ぎない
おわりに
おまけのトーク

【著者プロフィール】
KAORI
手相家 フラワーデザイナー 飲食店経営者
幼少期から不思議な体験を重ね、幅広く占いやスピリチュアルに傾倒。手の声を聞く独自の鑑定法を用いて、手相家として全国で活動中。また、個々の上に広がる存在や世界からのメッセージを伝え、その世界を絵画にして販売もしている。
経営者、教育者に向けての講演、講座、手相教室を開催しつつ、焼肉店を経営。
YouTubeチャンネル「KOU DOJO~香道場~」にて手相の面白さを配信中。
2025年6月還暦を記念してCDデビュー。
『Let's be happy happy with you』『輝きをふたたび』
著書
『ゆっくりするのはあの世でケッコー』(セルバ出版)『たった5秒! 手のひらを見るだけで運命の男性が分かる』『幸せを呼ぶモテモ手袋』(みらいパブリッシング)

sayaka.
エステティシャン 鍼師 灸師 あん摩マッサージ指圧師 元風俗嬢
生まれた頃から物事の成り立ちを理解し、違和感を感じながら幼少期を過ごす。
好奇心をもとに観察と実験、理論の組み立てを繰り返し、20代半ばで独自の理論を完成させる。
裸で関わった総数延べ3万人。
エステティックサロン経営、東洋医学を使った治療、オリジナルアイテムの開発と販売、各種イベント、講演会など、多才に活動を展開中。
実践と経験に基づく分かりやすい語り口で、人生に役立つスキルを多くの人に届けている。

【書籍概要】
書名:扉のむこう側
副書名:LIVE YOUR LIFE
著者:KAORI, sayaka.
発売日:2025年7月1日
価格:1650円(税込)
体裁:四六判 192ページ ソフトカバー
ISBN:978-4-434-35901-9

★ご購入はこちら
https://amzn.asia/d/3qrPHlY


【会社概要】
会社名:株式会社みらいパブリッシング
所在地:東京都杉並区高円寺南4-26-12 福丸ビル6階
HP:https://miraipub.jp/

★インターネット仕入れのご案内
みらいパブリッシング、ポエムピースの書籍は、仕入れサイト「スーパーデリバリー」を利用し、卸価格で仕入れることができます。書店様以外もぜひ販売をご検討ください。
仕入れサイト:https://www.superdelivery.com/p/do/dpsl/1003760/



配信元企業:株式会社みらいパブリッシング
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 大切な人に伝えたい言葉の数々を、本書があなたの代わりに送ります。毎日の生活や人との関わりに少し疲れたとき、そっと心に寄り添ってくれる一冊『たいせつなあなたへ』11月27日発売

    2. 大切な人を失い、思い出や絆が頭から離れないとき、心の痛みを和らげてくれる温かなストーリー。命と運命、そして再生という深いテーマを描いた絵本『運命を考える』11月22日発売

    3. 「味覚」と「感覚」をテーマに、四季の移ろいや日常の味わいを楽しむ。子どものための感覚冒険絵本『あなたのせかいはどんなあじ』11月15日発売

    4. 著者の幼少期の体験を元に、「あたりまえのように過ぎていく“今この瞬間の気持ち”が、どれほど愛おしいものなのかを伝えたい」という想いが込められた絵本『いまだけおすし まかふしぎ』4月25日発売

    5. 【終活に迷ったら、まずはプロの視点を】終活の専門家である著者が、氾濫する情報に惑わされることなく、未来を安心して託す準備について解説!『本当は怖い終活 ~安心して旅立つための処方箋~』5月20日発売

    6. 現役ボイストレーナーの著者が伝える、自分の声が大好きになるレッスン! 遊ぶように取り組める実践型ボイストレーニングの絵本『ハッピーボイトレ 顔の体操 ~きいてもらえる声になる!~』11月22日発売

    7. コロナ禍のマスク生活から、少しずつ明るく変わった転換期を表現しました。103名の女性たちがマスクを外し、素顔を見せる瞬間を切り取った写真集『未来で会いましょう』1月22日発売

    8. 呼ばれてないけど帰ってきたぜ!“定年後ヒーロー”萩原孝一が、ぼ~っと生きてる中高年に喝! 『頭はおかしいけど 氣は確か』6月24日発売

    9. 【繊細な心をもつあなたへ】自分とまわりの人の心をケアすれば、やさしい世界を感じられる。前向きに生きるためのヒントが詰まった一冊『ケアギフト ~自分にもまわりにもやさしくなれる魔法~』1月24日発売 

    10. “誰かのために”を優先し、疲れてしまっていませんか?「自分の魂の意に素直に生きていく」ことをテーマに、過去の傷を癒やし、“私の人生を生きる”ためのヒントが詰まった一冊『美妙メソッド』4月25日発売

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.