
本書は2025年UXベンチマーク評価シリーズの第一弾となるレポートです。本シリーズでは、SBDのエキスパートが最新の車載HMIソリューションのユーザビリティ評価を実施し、機能と特徴、ユーザビリティ、信頼性/安定性、知覚品質の領域におけるスコア付けと分析結果をまとめています。
今回、SBDのUX(ユーザーエクスペリエンス)専門チームは、最新のVolvo EX90の評価を行いました。最新版Google Built-inインフォテイメントシステムや、様々なADASの実装が評価を高めた一方で、EVの全体的なユーザーエクスペリエンスの妨げとなる、安定性に関する多くの問題が指摘されています。
https://insight.sbdautomotive.com/rs/164-IYW-366/images/IB_635_25a_Volvo_EX90_HMI_UX_Evaluation_and_Benchmarking_JPN.pdf
<レポートの構成>
はじめに:本レポートについて
要旨:レポートの主なポイントと結論
システムのユーザビリティ:実装品質、システム性能、視認性、人間工学、システムの安定性などユーザビリティに影響を与える要素を評価
機能と特徴:対象車種の注目すべき機能を重点的に紹介
知覚品質:車内のHMIの品質に関連する17項目とシステムの感情的エンゲージメントを分析
音声認識:主なプラス/マイナス面の特定と分析
システム全般:主なプラス/マイナス面の特定と分析
ナビ:主なプラス/マイナス面の特定と分析
ADAS :主なプラス/マイナス面の特定と分析
その他のUX :主なプラス/マイナス面の特定と分析
2025年度の評価対象車種/システム(予定):Volvo EX90(本書)、Tesla Model 3またはModel Y、2025 Cadillac Escalade、IQ、NIO ET9など
<レポートの詳細>
https://insight.sbdautomotive.com/rs/164-IYW-366/images/IB_635_25a_Volvo_EX90_HMI_UX_Evaluation_and_Benchmarking_JPN.pdf
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000321235&id=bodyimage1】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000321235&id=bodyimage2】
SBD Automotiveジャパン
〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅1-1-17 名駅ダイヤメイテツビル11F
Tel: 052 253 6201
E-mail: postbox@sbdautomotive.com
https://www.sbdautomotive.com/ja/
【SBD Automotiveについて】
英国を本拠とする自動車技術の調査・コンサルティング会社です。1997年の創業以来、日本、欧州(英国とドイツ)、米国、中国の拠点から自動車業界に携わるクライアントをグローバルにサポートしています。
クライアントは自動車メーカー、サプライヤー、保険業界、通信業界、政府・公的機関、研究機関など自動車業界のバリューチェーン全体。調査対象エリアは欧州、北米、中国、ブラジル、インド、ロシア、東南アジアなど世界各国の市場を網羅。自動車セキュリティおよびIT、コネクテッドカー、自動運転などの分野において調査を実施、各種レポートやコンサルティングサービスを提供しています。
配信元企業:SBD Automotiveジャパン
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ