starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

MMPグループ内の資格取得を短期間でリーズナブルに WW型複数資格取得優遇制度について


日本観光文化協会(東京都北区)は、MMP総合研究所との連携により、複数資格取得を支援する「WW型複数資格取得優遇制度」を開始しました。この制度により、上位級資格者は別の資格取得時に初級試験が免除され、中級から受験可能です。また、2つ目以降の資格取得時には初回登録料が免除され、初回年会費のみの支払いで済みます。この制度は、観光関連のさまざまな資格を効率的に取得し、キャリアを充実させることを目指す人々にとって有利です。

日本観光文化協会(東京都北区赤羽西1-22-15:代表 小塩稲之)では、連携するMMP総合研究所のカリキュラム学習を支援する優遇制度が設けられており、MMPグループの各協会が認定する上位級資格者が、他の協会の認定資格を取得する際に初級資格試験が免除され、中級資格からの受験・研修受講ができる「WW型複数資格取得優遇制度」を設けています。この制度を利用すると(1)初級試験免除 (2)2資格目取得以降の初回登録料免除 という2つのメリットがあります。
将来的に「場おこし認定講師」資格取得などを検討されている方や、MMPリーダー、MMP研究員を目指す方が、複数の上位資格取得を短期間かつ少ない負担で取得できるようにするための制度です。
自分がやりたい分野の資格を取得し、次に挑戦できる資格を見つけることができるのがMMPグループです。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000309299&id=bodyimage1

【制度概要】
(1)初級レベル試験免除
例えば日本観光士会の観光コーディネーターが、販路コーディネータの資格を取りたいと希望した場合、販路コーディネータ3級の資格試験が免除され、2級から試験を受験、研修を受講することができます。
(2)初回登録料免除、年会費(資格更新料)の取り扱い
WW複数資格取得優遇制度では2つ目の資格取得後、通常支払う初回登録料・年会費のうち、初回登録料が免除され年会費(13, 200円税込/1年毎)のみの支払いとなります。なお、コーディネーターレベルの資格を取得されましたら、2つ目以降の資格の年会費も免除され、 最初に取得した資格の年会費(1年毎)のみ発生します。

【優遇制度を受けるには】
本制度を利用する方は、新たに受けたい資格の申込フォームの通信欄に取得済みの最上位資格名と認定番号を記載してください。

【詳細】 http://www.jtcc.jp/seido.html
--------------------------------------------------------
(一社)日本観光文化協会
設立:2001年11月 / 会長:小塩稲之 / 所在地:東京都北区赤羽西1-22-15 大亜コーポ / 電話:03-5948-6581 HP: https://www.jtmm.jp/ 活動内容 / 日本で唯一、プロフェッショナルの「観光プランナー、観光士、観光コーディネーター」を養成し、資格を認定。また、「観光特産士(マイスター・2級・3級・4級)」の検定である全国観光特産士検定も実施。現在、当協会からの観光関連の資格認定者が全国に2000名在籍中。資格認定者は、国、地方公共団体、商工会、商工会議所などの公的事業や観光関連の民間企業を支援。今後も地域の資源活用のために、観光関連の企業情報、 地域情報などを独自に入手、調査、分析。全国の生産者、観光産業や食、伝統工芸品など、地域産業の発展のために寄与する様々な活動を企画運営実施。



配信元企業:一般社団法人 日本観光文化協会
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. ■商品プランナー■プロモーションプランナー■観光プランナー MMPグループの各種認定資格が取得できる!教育機関(大学、短大、専門学校等)へのカリキュラム提供について

    2. MMP総研各認定資格研修が開催できる「認定講師」資格登録講習会 2025年3月1日(土)・3月9日(日)開催

    3. 商品開発・販路開拓・営業・営業代行・販売促進の資格試験講座をカリキュラムに!連携校資格プログラムについて

    4. より高度な経営・マネジメントのコンサルタントとして活躍「マネジメントマーケティングコーディネーター」

    5. まちおこしで成功する「専門家」を育成する 日本観光文化協会認定「場おこし講師」

    6. 一般社団法人日本観光文化協会認定「観光プランナー」資格について

    7. 自動車の洗車技術向上を目指し洗車検定を実施している一般社団法人 日本総合検定資格センターは、 2025年4月20日(日)にWEB受検で「洗車検定1級~3級」を開催します。

    8. 全日本情報学習振興協会、「みんなの結婚検定」を12月15日初開催 結婚に関する様々な知識・認識を身に付ける検定試験

    9. 自動車の洗車技術向上を目指し洗車検定を実施している一般社団法人 日本総合検定資格センターは、2025年1月26日(日)に開催される洗車検定の併願キャンペーンを実施します。

    10. 洗車の技術向上を目指す一般社団法人日本総合検定資格センターは、2025年4月20日開催の洗車検定併願キャンペーンで洗車タオルをプレゼントします!

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.