starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日本国際学園大学2024年度「高校生コンテスト」開催~大学教員・大学生とコラボレーション~


日本国際学園大学(学校法人日本国際学園、つくば市・仙台市、学長:橋本綱夫)は、第3回目となる「大学教員・大学生とコラボレーション日本国際学園大学&高校生コンテスト2024」を開催いたします。

日本国際学園大学は、つくばに加え仙台キャンパスも開設し2キャンパス体制となりました。時代に沿ったニーズに応えるべく、学びの体系を刷新しました。従来の経営と情報を軸にビジネス、AI情報技術をはじめ、デザイン、公務員、語学国際、ホテル、エアラインなど幅広い分野において、学術教育と実学教育を融合した学びを提供します。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000299294&id=bodyimage1

大学教員・大学生とコラボレーション
本学の高校生コンテストの特長は、応募があった作品を審査するのみではなく、高校生と本学教員および学生が一体となり協働で作品を作り上げることができます。高校生はチームを編成し、チームごとにどのような進め方(内容、回数など)をするかについて、応募高校チームと本学教員で十分な打合せを行い、作品を完成させる「協働形式」のコンテストです。
秋に開催される本学学園祭にて、表彰式と各部門の最優秀作品応募チームによるプレゼンテーションを行います。最優秀作品チームには、トロフィーと図書カードを贈呈いたします。
昨年度の優秀賞受賞作品は、テーマ「わが街自慢」のCM作り部門、作品名「筑波高校、うまれかわります」でした。茨城県立筑波高校の生徒で編成されたチーム「つくカク」による作品です。昨年11月に本学で表彰式を行いました。

【開催概要】
主催:日本国際学園大学
応募受付:2024年6月1日(土)~6月30日(日)17:00必着
応募方法:以下5部門の中から応募する部門を選択し、本学Web上から応募、またはFaxによる応募も可
※詳細は本学ホームページよりご確認ください。
対象:高校1年生~3年生

コンテストの流れ
(1)全体説明会:7月6日(土)13:30
※応募各チームの代表者は、必ず出席して下さい。(引率教員も出席可)
(2)応募作品最終締切:9月30日(月)17:00必着
(3)最終優秀賞、優良賞など結果発表:10月上旬(予定)
(4)活動の進め方
応募チームごとに、どのような進め方(内容、回数など)をするかについて、応募高校チームと本学教員で十分な打合せを行います。
(5)秋に開催される下記の本学学園祭にて、各部門の最優秀作品応募チームによる表彰式とプレゼンテーションを行います。
2024年10月19日(土)13:30~(予定)
場所:日本国際学園大学(旧:筑波学院大学 茨城県つくば市吾妻3-1)
※各部門ともに、最優秀作品チームには、トロフィーと図書カードを贈呈します。

部門:5部門
以下、5つの部門から選択可能です。
Aビジネスアイデア
農林・水産・商業など様々な産業で活かされる新商品、新サービスなどのビジネスアイデアを募集します。
ビジネス背景、市場性、比較優位性、実現性、採算性、目標とすべきゴール等について、明確なビジネスプラン創りをサポートします。

Bアプリ開発
PCやタブレット、スマホ向けの役に立ち、面白いアプリを実際に制作します。ArduinoやRaspberry Pi、その他のデバイスと組み合わせたアプリも大歓迎です。貸し出しや提供可能なデバイスもあります。ご相談下さい。

Cわが街CM
自分の地元地域(高校も可)をPRする15~30秒のCMを製作します。
短い秒数の中に、いかに効率よくわが街の良い部分を集約し、観やすく編集したり、ナレーションやBGMで映像価値を高めたりするかをサポートします。

Dプレゼンin English
国際問題、SDGS、日本文化など自由なテーマについて、英語で5~10分程度のプレゼンテーションを行います。
夏休みを利用し、「English Camp」(8月開催予定)への参加など、国際社会の多様性文化などについて体験して頂きます。

E求サポート(自由テーマ)
茨城県内の各高校が作成する「探求の時間 年間指導計画」(テーマは、自由)に合わせ、本学教員が様々なかたちでアドバイス等を行います。
※ただし、応募テーマが本学教員の専門分野と大きく異なる場合は、ご期待に沿えない場合もあります。予めご了承願います。

応募は本学ホームページから受け付けています。
https://www.japan-iu.ac.jp/


学校法人 日本国際学園
1923年に、東京市牛込区市ヶ谷富久町に家政研究所を開設、1925年に東京家政学院開学以来、100年の歴史を経て、2016年筑波学院大学に。「経営情報学科」を「ビジネスデザイン学科」に名称変更。2024年4月に大学名を筑波学院大学から日本国際学園大学に名称変更。また、仙台キャンパスも開設。

【概要】
本学所在地
つくばキャンパス 〒305-0031
茨城県つくば市吾妻3丁目1番地
029-858-4811(代表)

仙台キャンパス 〒980-0022
仙台市五橋2丁目1番地13号
022-222-8659(代表)

理事長・学長  橋本 綱夫

事業内容 日本国際学園グループとして、大学の運営を始め、専門学校、幼稚園等の運営を展開しております。
日本国際学園グループ
筑波学院大学(茨城県つくば市)→2024年4月より日本国際学園大学に名称変更
東北外語観光専門学校(宮城県仙台市青葉区)
キャスウェルホテル&ブライダル専門学校(宮城県仙台市青葉区)
日本国際学園大学利府おおぞら幼稚園(宮城県宮城郡利府町)
日本国際学園大学利府第二おおぞら幼稚園(宮城県宮城郡利府町)
日本国際学園大学せいがん幼稚園(宮城県多賀城市)
日本国際学園大学坪井幼稚園(千葉県船橋市)
日本国際学園大学はくと幼稚園(千葉県成田市)
日本国際学園大学村上幼稚園(千葉県八千代市)


HP https://www.japan-iu.ac.jp/



配信元企業:学校法人 日本国際学園
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.