3/29開催 「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」2023年度提案募集に向けたワークショップ
- 2023年03月10日 10:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
この度、RISTEXが研究開発を行う領域・プログラム「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(SOLVE for SDGs)」のひとつとして取り組む「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」において、2023年度提案募集に向けたワークショップを3月29日(水)に開催することが決定しました。
2021年度に発足した「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」では、これまで2回の公募を実施し、13件の研究開発プロジェクトが採択されています。
今回のワークショップでは、2023年度に3回目の公募を実施するにあたり、本プログラムの趣旨についてのプログラム総括の講話や、アドバイザー、採択プロジェクト研究代表者を交えたトークセッションをウェビナー配信するとともに、社会的孤立・孤独の課題に取り組む研究者と、NPO、自治体、学校、企業などの施策現場側が出会い、共通のテーマで対話できるリアルな場を提供いたします。
本プログラムでは、すでに社会的注目度の高い社会的孤立・孤独について、事態が悪化することを防ぐことのみならず、社会的孤立・孤独を社会全体の問題として捉え、そもそも社会的孤立・孤独を生まない社会的仕組みを創るという、抜本的な一次予防を重視しています。
そのためには、人はどのような時に社会的孤立・孤独に陥るのか、そうならないためにはどのような社会的仕組みが必要なのか、という根本的な問いに対し、社会の多様な立場の人が一緒に考える必要があります。
本プログラムの公募への提案をご検討されている方、研究者(人文・社会科学系/自然科学系)、NPO、学校、自治体、企業などの現場で社会的孤立・孤独の問題に取り組んでいらっしゃる方はもちろん、広く一般に社会的孤立・孤独にご関心をお持ちの多くの人に参加いただけるワークショップです。
■概要
日時:2023年3月29日(水) 午前/午後の2部制
(1) 午前の部:テーマ1「社会的孤立・孤独に陥りやすい状況とは?」
<オンライン視聴> 9:30-11:00
<会場参加> 9:30-12:30(受付開始 9:00)
(2) 午後の部:テーマ2「一次予防につながる社会的仕組みとは?」
<オンライン視聴> 14:00-15:30
<会場参加> 14:00-17:00(受付開始 13:30)
開催形式:ハイブリッド開催(オンライン視聴および会場参加)
午前/午後の各部
<オンライン視聴> 1,000名 + <会場参加> 30名(先着順)
※感染症の流行または悪天候等によっては完全オンライン開催となる場合があります。
会場:<オンライン視聴> Zoomウェビナー配信
<会場参加> JST東京本部B1大会議室(東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ)
主催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX)
「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム
(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」
https://www.jst.go.jp/ristex/funding/solve-koritsu/
参加費:無料(要・事前申込)
参加申込:オンライン視聴と会場参加で申し込みフォームが分かれています
オンライン:https://form.jst.go.jp/enquetes/ristex_koritsu_workshop_2022_online
会場参加:https://form.jst.go.jp/enquetes/ristex_koritsu_workshop_2022_real
その他:
*ワークショップは、午前と午後の2部制で、それぞれ異なるテーマで実施します。午前だけ、あるいは午後だけでも、午前と午後の両方でもご参加いただけます。
*午前・午後共に、Zoomウェビナー配信部分と、会場参加者による非公開のワークショップがあります。
*オンライン視聴の方は、Zoomウェビナー配信部分のみの視聴となります。
*会場参加の方は、会場で一般公開のZoomウェビナー配信部分と非公開のワークショップ部分に通しで参加いただきます。
*会場では入場に際し「マスクの着用、検温、手指の消毒」が必須となります。
*来場の際には事前に体調を確認し、発熱や体調不良がある場合は来場をご遠慮ください。
*下記に該当する方は、入場をお断りさせていただく場合があります。
発熱(37.5℃以上)、咳、咽頭痛、息苦しさ、倦怠感などの症状がある方。
■プログラム
(1)午前の部:テーマ1「社会的孤立・孤独に陥りやすい状況とは?」
・プログラム総括:浦 光博 追手門学院大学 教授/広島大学 名誉教授
・プログラムアドバイザー:岸 恵美子 東邦大学 大学院看護学研究科 研究科長、教授
・研究代表者:松井 豊 筑波大学 働く人への心理支援開発研究センター 研究員/筑波大学 名誉教授
柳澤 邦昭 神戸大学 大学院人文学研究科 講師
(2)午後の部:テーマ2「一次予防につながる社会的仕組みとは?」
・プログラム総括:浦 光博 追手門学院大学 教授/広島大学 名誉教授
・プログラムアドバイザー:稲葉 陽二 元 日本大学法学部 教授
・研究代表者:川上 憲人 東京大学 大学院医学系研究科 特任教授
https://www.jst.go.jp/ristex/info/event/20230329_01.html
お問合せ
「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム
(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」事務局
E-mail:koritsu-info@jst.go.jp
配信元企業:国立研究開発法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
小泉新農相にSNSは期待と不安交錯 堀江貴文氏は「うってつけ」
後任の小泉進次郎氏は「ポエム大臣だぜ、なぜ誰も日本の窮状を救おうとしないんだ」73歳落語家
「死刑のはんこを…」「東北でよかった」失言で辞任の閣僚ら後絶たず
大谷翔平、タッチアップで生還しサヨナラ勝ち 連敗4でストップ 試合前はスライダーを解禁
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
山本由伸が7回1安打0封 メジャー自己最多110球「全員で勝てたので、すごくいい試合だった」
慶大・堀井監督「野球にはいろいろな所に落とし穴がある」 投手陣が崩れ法大に勝ち点落とす
【楽天ペイ】総額1億ポイント山分けキャンペーン実施中!支払いで楽天ポイントゲット(~6月2日)
浦和学院、横浜にあと1歩及ばず 森監督「ほころびが出た」守備の乱れでの失点悔やむ
法大が慶大撃破!「恐怖の1、2番コンビ」3年藤森康淳&1年境亮陽が2人で7打点
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
「びっくり」永野芽郁主演映画の原作漫画家が告白「文春」不倫疑惑報道を知ったのは「本当に…」
マツコ謝罪「申し訳ない。見ている人も笑えない」村上信五も「月曜から夜ふかし」不適切編集言及
永野芽郁の大河降板にNHK「検討した結果、この申し出を受け入れる」公式サイトで発表
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

小泉新農相にSNSは期待と不安交錯 堀江貴文氏は「うってつけ」
後任の小泉進次郎氏は「ポエム大臣だぜ、なぜ誰も日本の窮状を救おうとしないんだ」73歳落語家
「死刑のはんこを…」「東北でよかった」失言で辞任の閣僚ら後絶たず
大谷翔平、タッチアップで生還しサヨナラ勝ち 連敗4でストップ 試合前はスライダーを解禁
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
山本由伸が7回1安打0封 メジャー自己最多110球「全員で勝てたので、すごくいい試合だった」
慶大・堀井監督「野球にはいろいろな所に落とし穴がある」 投手陣が崩れ法大に勝ち点落とす
【楽天ペイ】総額1億ポイント山分けキャンペーン実施中!支払いで楽天ポイントゲット(~6月2日)
浦和学院、横浜にあと1歩及ばず 森監督「ほころびが出た」守備の乱れでの失点悔やむ
法大が慶大撃破!「恐怖の1、2番コンビ」3年藤森康淳&1年境亮陽が2人で7打点