starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

世界的な総合品質保証プロバイダーであるインターテックが「ISCC認証」サービスを11月より開始


世界的な総合品質保証プロバイダーのインターテックグループの日本拠点であるインターテック・サーティフィケーション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:木村 朋聡、以下「インターテック」)は、SDGs・サステナビリティの観点から、持続可能なものづくりへの貢献を目指して、ISCC 認証(国際持続可能性カーボン認証)を11月より日本でも開始しました。インターテックでは、ISCC 認証の中でも、「ISCC PLUS 認証」、「ISCC EU 認証」、「ISCC CORSIA 認証」の3認証を取扱います。

ISCC認証とは、ドイツに本部を置く世界初のバイオマス、バイオエネルギーの国際持続可能性カーボン認証制度です。
2022年10月時点でも、100以上の国から、200以上の企業・団体が加盟し、世界で延べ40,000以上の認証実績があり、グローバルスタンダードな認証の一つとなっています。
グローバル展開するメーカーも本認証に加盟していることから、SDGs・サステナビリティに関しての企業価値向上・PRとして活用、自社製品の信頼性担保や、自社商品の販路開拓などにて、認証取得のメリットを享受できます。



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000269751&id=bodyimage1


■インターテック・サーティフィケーションとは
インターテックはイギリスに本部を置き、世界規模で農業から航空宇宙分野まで幅広い産業分野の品質保証を行うリーディングカンパニーで、審査・認証業務を通して小規模組織に変革と付加価値の提供をミッションに掲げています。手順書本意の審査ではなく利益につながる改善に着目した審査、最小限の審査費用などが顧客からの支持を集め、2019年にはISO9001認証組織件数で1位を獲得しています。インターテックでは、このようなグローバルに点在する拠点や、幅広い審査・認証業務実績、および長年培われてきた審査・認証ノウハウを基盤としたISCC認証サービスを推進していきます。

会社名:インターテック・サーティフィケーション株式会社
代表者:木村 朋聡
設立:1994年
所在地:東京都中央区日本橋堀留町1-4-2 日本橋ノーススクエア
TEL:03-3669-7408
URL:https://ba.intertek-jpn.com/
事業内容:ISOやJIS、JGAPなどの国際規格、国内規格、団体規格等に基づく適合性審査及び認証登録業務、各種研修業務



配信元企業:インターテック・サーティフィケーション株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.