シリコン・ラボラトリーズ、開発者向けカンファレンス「Works With 2022」を開催
- 2022年07月25日 13:30:00
- マネー
- Dream News
- コメント
IoT分野のリーダーが集い、ワイヤレス・コネクティビティおよびスマート・デバイスの最新状況について語る
各社経営幹部による基調講演が決定: Alexa Smart Home、Amazon Sidewalk、Google Smart Homeなど
よりコネクテッドな世界のために安全かつインテリジェントなワイヤレス技術を提供するリーダーであるシリコン・ラボラトリーズ < https://www.silabs.com/ > は、今年で3回目となる同社主催カンファレンス「Works With 2022」< https://workswith.silabs.com/home > を開催いたします。米国時間2022年7月20日に、基調講演と日程の詳細を発表しました。
カンファレンスは9月13~15日にバーチャル開催され、参加登録 < https://workswith.silabs.com/page/2132309/register?utm_source=Website&utm_term=Press > は無料です。Works With < https://workswith.silabs.com/home >は、コネクテッドデバイス開発のためのスキル構築を目的とした、上級の開発者向けカンファレンスです。ワイヤレスエキスペリエンスの統一化に向けて業界をリードするテクノロジー企業、デバイスメーカー、アライアンス、開発者、ワイヤレス標準およびエコシステムプロバイダーが一堂に会します。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000262980&id=bodyimage1】
シリコン・ラボのプレジデント兼CEOであるマット・ジョンソン(Matt Johnson)は次のように述べています。「Works Withは、IoTのエンジニアや開発者にとって最も影響力のある技術トレーニングイベントであり、スマートなコネクテッドデバイスの開発の簡素化と高速化を支援できるように構成されています。シリコン・ラボではワイヤレスがシンプルに機能するように、開発者は自分のイノベーションやアプリケーションに専念することができます。今年は特に、Matterという新しい標準規格に向けた準備や、機械学習のような変革的なテクノロジーの採用が進む中で開発者を一堂に集め、業界のさまざまなリーダーたちから学ぶ機会を設けられることを大変嬉しく思います」
今年のWorks Withでは、2022年後半のリリースが見込まれるMatter標準 < https://www.silabs.com/wireless/matter > など、IoTの将来に向けた動きを推進する各種トレンドに特に焦点を絞っています。シリコン・ラボはこの標準の主要半導体コード貢献者として、またCSA(Connectivity Standards Alliance)< https://www.silabs.com/support/training/csa-101-introduction-to-csa-its-market-and-the-alliance >との関わりを通して標準の開発を推進する立役者として、ワイヤレス エキスペリエンスの統一化に向けたソリューションの構築、展開、接続に必要な知見を開発者やエンジニアに提供します。
Matterの話題に加え、IoT技術の最新情報や、家庭・工業・商業のどの環境においてもコネクティビティの力を発揮できる新製品をどのように設計・開発・市場投入するかについて、Amazon、Google、Samsungなどのグローバル企業から話を聴き、学ぶことができます。
今年は以下の基調セッションが予定されています。
● The Opportunity and Impact of Smart, Connected Devices(スマートなコネクテッドデバイスがもたらす可能性と影響) < https://workswith.silabs.com/agenda/session/887592 >
シリコン・ラボのプレジデント兼CEO、マット・ジョンソン(Matt Johnson)が、IoTの先駆者であり長年イノベーションに携わってきたGoogle Smart Home Ecosystemシニアディレクターのミシェル・チェンバーズ・ターナー(Michele Chambers Turner)、Amazon Sidewalkゼネラルマネージャー兼CTOのタヌジ・モハン(Tanuj Mohan)、Alexa Smart Homeビジネス開発・ソリューションアーキテクチャ部門ディレクターのローラ・スクリバロ(Laura Szkrybalo)を迎え、スマートなコネクテッドデバイスが家庭や都市環境、さらには驚くほど多様な数々の工業・商業用途にもたらす、大きな可能性と影響について話し合います。マット・ジョンソンがゲストと共にニュースを生み出し、さまざまな話題を共有して活発な議論を繰り広げます。
● Matter is (Almost) Here. Now What?(Matterが(もうすぐ)やってくる、何をどうすべきか) < https://workswith.silabs.com/agenda/session/896339 >
この話題に精通したジャーナリストであり、「Stacey on IoT」のホストであるステイシー・ヒギンボサム(Stacey Higginbotham)が、Amazon、Comcast、Google、Samsung、CSA(Connectivity Standards Alliance)、シリコン・ラボの幹部をパネリストに迎え、期待の新標準規格Matterについてパネルディスカッションを行います。ローンチが間近に迫る中で、私たちは具体的に何を期待し、業界としてMatterを最大限活用するために何をすべきなのでしょうか。
● Machine Learning and the IoT: Opportunity at the Edge(機械学習とIoT:エッジにおける好機)< https://workswith.silabs.com/agenda/session/896340 >
シリコン・ラボのシニアバイスプレジデント兼工業・商業部門ゼネラルマネージャーであるロス・サボルシック(Ross Sabolcik)が、エッジデバイスやバッテリー駆動デバイスにもAI/機械学習が普及する中で登場し始めている刺激的な新ソリューションやアプリケーションについて話します。AI/機械学習の力がクラウドからエッジにまで及び、その間をデータとインサイトが流れるようになると、革新的な新製品やサービスが開発、展開されるようになります。ロスと共に、SensiMLのCEOであるクリス・ロジャーズ(Chris Rogers)、Schneider Electricの戦略・イノベーション・標準規格部門グローバルディレクターであるマカランド「マック」ジョシ(Makarand 'Mak' Joshi)をはじめとする豪華ゲストも参加します。
● IoT For Good - Works Withの締めくくりとして、IoTが地球を救う、命を救う、世界をより良い場所にする、といったより大きな利益のためにどのように利用されているかを聞き、見て、学びましょう。
Works With < https://workswith.silabs.com/agenda >では75を超える技術セッションと10の実践ワークショップが開催され、ABI Research、Amazon、Edge Impulse、Google、Kudelski IoT、mioty alliance、MYSPHERA、OMDIA、Oxit、Schneider Electric、SensiML、Tigo Energy、Wi-SUN Allianceの幹部など、150人を超えるSME(内容領域専門家)を迎えます。開催セッションには、以下のようなものがあります。:
● テクニカルディープダイブ - 経験豊富な開発者が指導する、上級者向けトレーニングです。セキュリティ、再生可能エネルギー、位置情報技術、スマートシティアプリケーション、環境発電などのトピックがあります。
● 実践デバイスワークショップ - エンジニアが、最新テクノロジーを使用したスマートロック/センサー/照明/計器などの実用デバイスの開発を教える、実践型セッションです。
● 9つの専門トラック - Bluetooth、Matter、AI/機械学習、Amazon Sidewalk、再生可能エネルギー、IoTにおける低消費電力Wi-Fi、LPWAN、IoTにおけるセキュリティ、コネクテッドヘルス&ウェアラブルといった、IoTをかたちづくる最新トレンドやテクノロジーについて学びます。
Works With 2022はバーチャル開催され、参加費は無料です。詳細と参加登録についてはWorks With参加登録ページをご覧ください。< https://workswith.silabs.com/?utm_source=Website&utm_term=Press >
シリコン・ラボについて
シリコン・ラボ(Silicon Labs、NASDAQ: SLAB)は、よりコネクテッドな世界のために安全かつインテリジェントなワイヤレス技術を提供するリーダーです。当社は、統合型ハードウェアとソフトウェア・プラットフォーム、直感的な開発ツール、比類のないエコシステム、堅牢なサポートにより、高度な産業、商業、家庭、およびライフ・アプリケーションの構築において理想的で長期的なパートナーとなることができます。当社は、開発者が製品ライフサイクルを通じて複雑なワイヤレスの課題を解決し、業界を変革し、経済成長と生活改善を実現するための革新的なソリューションで、市場への迅速な投入の簡素化を容易にします。詳細は(Silabs.com)をご参照ください。
Silicon Laboratories, Silicon Labs, S ロゴ, Silicon Laboratories ロゴ, Silicon Labs ロゴは、Silicon Laboratories Inc.の商品名は商標である可能性があり、各所有者にその権利が帰属します。
配信元企業:シリコン・ラボラトリーズ有限会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
元SKE48・山内鈴蘭、ランジェリー姿で「困ってる・・・」今月にはXで暴行被害も告白
大阪・関西万博のシャトルバスが接触事故 けが人なし
「おジャ魔女どれみ×サンリオキャラクターズ」WEBくじ第2弾が発売!ゆめかわなクッションやポーチが当たる
SLBが2025年第1四半期の業績を発表、引き続き年内に最低40億ドルの株主還元を目指す方針
【日本ハム】新庄監督、1番レイエスの意図説明「ちょっと迷いがあるから、もう何も考えずに…」
「おそ松さん×三井アウトレットパーク仙台港」コラボキャンペーン開催!スタンプラリーやお買い物抽選会でグッズをゲット
香りと質感で魅せる!新発想のサロンユースヘアオイル全国発売
【G大阪】ボランチ起用の満田誠が攻守で貢献 準備2日「勝利につなげられたのは良かった」
【日本ハム】ファイターズガールが福岡遠征で犬の耳を装着 ハニーズとコラボ「わんわんダンス」
【ソフトバンク】小久保監督ダブルショック…今季4度目3連敗に周東佑京抹消「勝つなら1-0」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
ベッセント財務長官とマスク氏が怒鳴り合いの口論 米省庁人事巡り
明石家さんま「オレはもうショックどころか…」ヤングタウン担当プロデューサーの逮捕に言及
元イコラブ齊藤なぎさ「お顔が天才」「かわいい姫すぎ」あざとキュート顔にファンもん絶
辻希美、自身の特異体質に悩む「妊婦の私ですら」特徴引き継いだ17歳長女希空に「申し訳ない」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
遂に買える!!【圧倒的存在感!】レクサスLM仕様のコンプリートカー|エイムゲイン
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑

元SKE48・山内鈴蘭、ランジェリー姿で「困ってる・・・」今月にはXで暴行被害も告白
大阪・関西万博のシャトルバスが接触事故 けが人なし
「おジャ魔女どれみ×サンリオキャラクターズ」WEBくじ第2弾が発売!ゆめかわなクッションやポーチが当たる
SLBが2025年第1四半期の業績を発表、引き続き年内に最低40億ドルの株主還元を目指す方針
【日本ハム】新庄監督、1番レイエスの意図説明「ちょっと迷いがあるから、もう何も考えずに…」
「おそ松さん×三井アウトレットパーク仙台港」コラボキャンペーン開催!スタンプラリーやお買い物抽選会でグッズをゲット
香りと質感で魅せる!新発想のサロンユースヘアオイル全国発売
【G大阪】ボランチ起用の満田誠が攻守で貢献 準備2日「勝利につなげられたのは良かった」
【日本ハム】ファイターズガールが福岡遠征で犬の耳を装着 ハニーズとコラボ「わんわんダンス」
【ソフトバンク】小久保監督ダブルショック…今季4度目3連敗に周東佑京抹消「勝つなら1-0」