starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

小規模事業者持続化補助金を活用したブランディング


スタートアップ・デザインスタジオの株式会社カウンター(所在地:大阪市西区、代表取締役 萱場誠)は、関西の小規模事業者(製造業その他は従業員20人以下、商業・サービス業は従業員 5人以下)を対象に、小規模事業者持続化補助金に特化した申請サポートとブランディング、Webサイト制作、ECサイト制作をセットにしたパッケージ提供を始めました。

【サービス名】すべては挑戦する人のために。持続化補助金で攻めのブランディングを。https://countor.jp/campaign/
【サービス開始】2020年12月(一般型・第4回受付締切分)
【サービス提供期間】小規模事業者持続化補助金の申請期間中
【サービス内容】小規模事業者持続化補助金の申請書作成サポートと、お客様のブランド価値を最大化するブランディング、Webサイト(事業ホームページやサービスwebサイトなど)やECサイト(ECキューブ、Shopify等)まで一気通貫に行うサービスです。

申請書作成サポートは、申請サポートチームの提携コンサルタントが行います。
ブランディング、Webサイト、ECサイト制作は株式会社カウンターのディレクターを中心にプロジェクトごとに最適なチームを結成して価値最大化としたアウトプットをご提供します。

小規模事業者持続化補助金とは、経営計画(事業計画書、創業計画書)を作って申し込み採択されると一般型ではMAX50万円の補助金がもらえる経産省の小規模事業者支援制度です。

令和2年度はコロナ特別対応型があり、補助額はMAX100万円でした。コロナ特別対応型の申請受付は令和2年12月4日で終了しましたが、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化するなか、新型コロナ対応のための特別枠を改編し新特別枠「低感染リスク型ビジネス枠」が設けられることが発表されました(2020年(令和2年)12月閣議決定)。

採択率は、30~70%(非公式)。
特別枠の人気が特に高く、間近の令和2年度 第3回受付分の採択率は30%程度だったと言われています。事業計画や申請書は自分で作れますが、より計画性が高くロジカルな申請書に仕上げるには専門家と協同したほうが確実ですし、採択率も格段に上がります。弊社当サービスは立ち上がったばかりで数は多くありませんが採択率100%を維持させていただいております。

【対象企業】下記の条件を満たす法人様
小規模事業者(製造業その他は従業員20人以下、商業・サービス業は従業員 5人以下)

【サービスサイトURL】https://countor.jp/campaign/

【会社概要】
会社名:株式会社カウンター
代表者:代表取締役 萱場誠
所在地:大阪市西区江戸堀1-23-19
TEL:06-6136-8988
URL:https://countor.jp
E-Mail:info@countor.jp

【本件に関するお問い合わせ】
会社名:株式会社カウンター
担当者:萱場
E-Mail:info@countor.jp



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000228783&id=bodyimage1



配信元企業:株式会社カウンター
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.