starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

社内イベントでの「経営層のプレゼン」について調査  20代が聞きたいと思わない理由1位「話が上手くない」  聞きたいのは「考えや方向性」 帰属意識の確信を持ちたいという声も



イベントプロデュース事業を行う株式会社グローバルプロデュース(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:光畑真樹)は、新型コロナウイルスの影響で大きく変化した「イベント」について、20~40代の社会人333人にアンケート調査を実施しました。
今回はイベントの中でも社長や役員など経営層のプレゼンテーションについて聞きました。

■社内イベントで経営層の話を聞きたいと思わない20代は45%、理由は?
社内イベントで社長や役員のプレゼンテーションを聞きたいかどうか、聞きたいと思わないとしたら、その理由は何かを聞きました。20代のみ、聞きたいと思う人より、聞きたいと思わない人のほうが上回る結果になりました。
聞きたいと思わない理由には、「話が上手くない」「いつも同じことを話す」「話が長い」という回答があり、特に20代からは「話が上手くない」「話が長い」という理由をあげた人が多い結果になりました。
特にオンラインイベントはリアルイベントの強みである“臨場感の力で熱量を伝えられる”メリットはなく、内容や画面に表示される映像に集中できる良さがあるからこそ、話の構成、スライドの見せ方、そして話し方の演出が重要となり、リアルイベントとは違う細部までの準備が必要と考えられます。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000222391&id=bodyimage1

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000222391&id=bodyimage2

次に社内イベントで社長や役員のプレゼンテーションを聞きたいと思う人に聞きたい内容を聞いたところ、考えや方向性を知りたいという人が多く、少数ではありますが「帰属意識の確信を持ちたい」という人もありました。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000222391&id=bodyimage3

当社は以前からリアルイベントを主体にオンラインでの配信も対応していましたが、“コロナ”を期に逆転し、オンラインイベント「Live Convention」の開催が中心になりました。数多くのオンラインイベントを企画する中で、リアルイベントとは異なる利点が明確になり「オンラインイベントだからこそ」の構成や演出を組み立てています。
中でも、今回のアンケート結果にある「社長のプレゼンテーション」の演出はイベントの成功において重要なポイントです。当社でもスライドの作り方や、スクリーンの大きさ、音響などの環境作りから、プレゼンテーションのシナリオ、話し方や目線の配り方まで細部に渡っての演出をしています。
現在は、リアルイベントとオンラインイベントのそれぞれの利点を生かして共存するイベント「ハイブリッドイベント」の開催希望が増えており、この「ハイブリッドイベント」は2021年以降のイベントの主流になると実感しています。

<調査概要>
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020年8月13日~21日
調査対象:20歳~49歳の男女/経営者、会社員333人
公開日:2020年9月14日

◆会社概要
企業名 :株式会社グローバルプロデュース
代表者 :代表取締役社長 光畑真樹
本社所在地 :東京都渋谷区神宮前1-15-5
代表TEL :03-5738-2117
設立 :2011年10月11日
資本金 :10,000,000円
売上高 :20億円(2019年度実績)
従業員数 :30名(2020年7月時点)
事業内容 :イベントプロデュース事業他
ホームページ :https://www.global-produce.jp/
Director’s TV :https://www.youtube.com/channel/UCelVKw5CYXZZuvFghbEsIGQ

<報道関係者 お問い合わせ先>
グローバルプロデュース広報事務局
担当:柴山(070-1389-0172) E-mail: pr@netamoto.co.jp
TEL:03-5411-0066  FAX:03-3401-7788



配信元企業:株式会社グローバルプロデュース
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.