開催決定! クロノス・クァルテット【来日公演中止代替企画】 テリー・ライリー「サン・リングズ」スペシャル・セッション&トーク
- 2020年09月04日 14:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
開催決定!
クロノス・クァルテット【来日公演中止代替企画】
テリー・ライリー「サン・リングズ」スペシャル・セッション&トーク
ひとつの地球、ひとつの人類、ひとつの愛 ――― 時空を超える地球讃歌!
この秋、17年ぶりの来日を果たすはずだったクロノス・クァルテットの日本公演は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となりましたが、このたび、神奈川県立音楽堂だけの特別なセッションが決定しました。
クロノス・クァルテット来日ツアーの音楽堂公演で日本初演を予定していた、巨匠テリー・ライリーの「サン・リングズ」は、NASAの依頼で作曲され、遠い宇宙から採取された音と弦楽四重奏、合唱を融合させ、終曲では「ひとつの地球、ひとつの人類、ひとつの愛」を謳いあげる地球讃歌ともいえる全10楽章の大作です。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000221847&id=bodyimage1】
神奈川県立音楽堂は、感染が拡大し世界中で先が見えない今だからこそ、多くの人と共有すべきこの音楽を伝えたいと、クロノス・クァルテットに協力を仰ぎ、この特別なセッションの実現にいたりました。来日公演で共演を予定していた合唱団やえ山組とクロノス・クァルテットが、「サン・リングズ」の中から、平和への強い願いがこめられた楽章を選び、アメリカと日本それぞれで演奏収録し、ひとつにあわせる「スぺシャル・セッション映像」を創造します。
完成した映像は、「サン・リングズ」全曲を日本初演するはずだった2020年10月3日(土)に神奈川県立音楽堂のスクリーンで公開。さらに当初来日公演プレ・イベントとして別会場で予定していた〈街なかトークカフェ〉も音楽堂に移し同日に実施します。今年2月アメリカに渡り、テリー・ライリーとクロノスのリーダー、デイヴィッド・ハリントンの取材をした松山晋也と、音楽堂〈街なかトークカフェ〉ナビゲーターを務める田中泰が、クロノス・クァルテットとテリー・ライリーの音楽の魅力を語り「サン・リングズ」スペシャル・セッションを盛り上げます。クロノス・ファン必見、必聴の時空を超えたセッションにご期待ください!
イベント名:クロノス・クァルテット【来日公演中止代替企画】
テリー・ライリー「サン・リングズ」スペシャル・セッション&トーク
開催日時:2020年10月3日(土) 17:00開始 (16:30開場)
会場:神奈川県立音楽堂
映像出演:クロノス・クァルテット 合唱団やえ山組 合唱指揮:岩本達明
トーク出演:松山晋也(音楽評論家) 田中 泰(日本クラシックソムリエ協会理事長)
プログラム:
I 街なかトークカフェ スペシャル・トーク
II テリー・ライリー「サン・リングズ」より スペシャル・セッション (映像公開)
Special Session from Terry Riley "SUN RINGS”
第5楽章 Earth Whistlers アース・ホイッスラーズ *
第8楽章 Prayer Central プレイヤー・セントラル * *=合唱団やえ山組 共演
第10楽章 One Earth, One People, One Love ワン・アース ワン・ピープル ワン・ラブ
※9月2日現在の予定です。やむを得ない事情により変更されることがあります。
神奈川芸術プレス テリー・ライリー&デイヴィッド・ハリントン 松山晋也によるインタビュー
CREATOR'S VOICE https://www.artspress.jp/posts/9308842?categoryIds=93421
本イベントの情報ページ https://ongakudo-classic.com/news/vs29/post-315/
https://www.kanagawa-ongakudo.com/detail?id=36889
チケット 【発売中]
全席自由:2,000円
車椅子席:2,000円(付添1名無料)*所定の車椅子スペース・枚数限定
お取り扱い
チケットかながわ https://www.kanagawa-arts.or.jp/tc/ TEL 0570-015-415(10:00~18:00)
チケットぴあ https://t.pia.jp/ [Pコード 187-206]
イープラス https://eplus.jp/
ローソンチケット https://l-tike.com/ [Lコード 33769]
主催:神奈川県立音楽堂 https://www.kanagawa-ongakudo.com/
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000221847&id=bodyimage3】
プロフィール
クロノス・クァルテット KRONOS QUARTET
デイヴィッド・ハリントン David Harrington violin
ジョン・シャーバ John Sherba violin
ハンク・ダット Hank Dutt viola
サニー・ヤン Sunny Yang cello
サンフランシスコ出身のクロノス・クァルテットは、結成から45年間にわたり、弦楽四重奏団としての可能性を追求する意志と、大胆に探求していく精神とを併せ持って活動してきました。
その中で、クロノス・クァルテットは世界で最も有名で影響力のあるアンサンブルの1つとなり、これまでに数千回にわたるコンサートを行い、60タイトルを超えるアルバムをリリース、そしてさまざまなジャンルの要素が融合した作曲家やアーティストたち-20世紀音楽の作曲家たち(バルトーク、ウェーベルン、シュニトケ等)、コンテンポラリーな作曲家たち(リゼー、マルティノフ、ヴレバロフ等)、ジャズ・レジェンド(ミンガス、エヴァンス、モンク等)ロック・アーティスト(ジミ・ヘンドリックス、ピート・タウンゼント、シュガー・ロス等)、そしてマルチ・メディアのアーティスト(ローリー・アンダーソン、トレヴァー・パグレン等)と、弦楽四重奏のための1,000以上のレパートリーの創作、演奏、録音などを行っています。
クロノス・クァルテットは、これまでに2回のグラミー賞、世界的に名高い「ポーラー・ミュージック賞」や「エイブリー・フィッシャー賞」、「WOMEX (World Music Expo) アーティスト賞」などを含む40以上の賞を受賞しています。
彼らが創設した非営利団体クロノス・パフォーミング・アーツ・アソシエーション(Kronos Performing Arts Association)は、新作の委嘱、コンサート・ツアー、サンフランシスコやカリフォルニア州でのシーズン・コンサート、教育プログラム、「クロノス・フェスティバル」の自主制作など、クロノス・クァルテットのあらゆる活動をサポートしています。
2015年、クロノス・クァルテットは「未来のための50曲 Fifty for the Future:The Kronos Learning Repertoire」を立ち上げました。これは、次世代のための弦楽四重奏のコンテンポラリーなレパートリーを委嘱し、その楽譜や音源、作曲者のコメント、映像などを無料で使用できるという、世界でも最初の教育的でレガシーなプロジェクトです。
クロノス・クァルテットWEBサイト https://kronosquartet.org/
合唱団やえ山組 Chor YAEYAMA-Gumi
2009年に「やえいシンガーズ」と「広域指定合唱団青山組」のジョイントコンサートプロジェクトとして始まる。2017年に団体名を統合し「合唱団やえ山組」として活動を始める。定期演奏会を活動の中心に据えながら、コンクール参加、海外団体の日本公演歓迎演奏など精力的な音楽活動を行っている。2018年全日本合唱コンクール金賞及び北海道知事賞受賞。2019年の全日本合唱コンクールではオーケストラ付きで出場するなど、既存の枠組みにとらわれない試みに挑戦し続けている。
やえ山組 公式ブログ https://ameblo.jp/chor-aoyamagumi
やえ山組 公式Twitter https://twitter.com/chor_aoyamagumi
やえ山組 公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCCrosyjKRvGg_bVGXOixp7A
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000221847&id=bodyimage4】
松山晋也 Shinya Matsuyama(音楽評論家)
田中泰 Yasushi Tanaka(日本クラシックソムリエ協会理事長)
テリー・ライリー* Terry Riley(「サン・リングズ」作曲家*)
1935年、カリフォルニア州コルファックスに生まれた、アメリカを代表する作曲家の一人。サンフランシスコ州立大学と音楽学校を卒業後、インド古典声楽の巨匠パンディット・プラン・ナートに師事、スティーヴ・ライヒやフィリップ・グラスらの同時代の作曲家たちやクロノス・クァルテットなど優れた演奏家たちと交流しながら、即興演奏とミニマリズムを基調とした独自の音楽を作曲・演奏など多方面で活動を続け、ジャンルや世代を越えたアーティストたちに多大な影響を与えている。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000221847&id=bodyimage5】
配信元企業:公益財団法人 神奈川芸術文化財団
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
【神戸】吉田監督と鍬先祐弥が悪性腫瘍で離脱の名倉巧へエール 長崎での同僚の復帰願う
昨年11月に離婚発表の菊川怜、突然のマタニティフォトに「マジで妊娠していたんだ」「って事は離婚するちょっと前までは…」
【オールスター】阪神森下翔太、地元横浜で両親の前で2安打2打点「少しは恩返しできたかな」
宝石みたいなパフェ♡ハラペコラボの夏限定パフェが登場
NHK副島萌生アナ3月に結婚していた 昨春から「ニュース7」キャスターを務めるエース候補
はなまるうどんの限定「オムレツうどん」で夏の味覚を満喫♪
【阪神】6年ぶり復帰ドリス、9キロ減量したスリムな体で入団会見に登場 新球スライダーも取得
レオ ファーマ、ANZUPGO®(デルゴシチニブ)クリームの米国FDA承認を発表
アジアの自動車メーカーがデジタル化および電化の未来に向け投資を加速
乳がん経験を力に変えて♡新ブランド水着「MILANO MAILLA」初お披露目
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす

【神戸】吉田監督と鍬先祐弥が悪性腫瘍で離脱の名倉巧へエール 長崎での同僚の復帰願う
昨年11月に離婚発表の菊川怜、突然のマタニティフォトに「マジで妊娠していたんだ」「って事は離婚するちょっと前までは…」
【オールスター】阪神森下翔太、地元横浜で両親の前で2安打2打点「少しは恩返しできたかな」
宝石みたいなパフェ♡ハラペコラボの夏限定パフェが登場
NHK副島萌生アナ3月に結婚していた 昨春から「ニュース7」キャスターを務めるエース候補
はなまるうどんの限定「オムレツうどん」で夏の味覚を満喫♪
BTC反発、リスク緩和で投資資金が流入か【フィスコ・暗号資産速報】
7月24日のNY為替概況
【阪神】6年ぶり復帰ドリス、9キロ減量したスリムな体で入団会見に登場 新球スライダーも取得
レオ ファーマ、ANZUPGO®(デルゴシチニブ)クリームの米国FDA承認を発表