【矢野経済研究所プレスリリース】食品通販市場に関する調査を実施(2020年) 2019年度の食品通販市場は前年度比3.2%増の3兆8,086億円の見込
- 2020年08月28日 13:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)では、2020年度の国内食品通販市場を調査し、市場動向、参入企業動向、将来展望を明らかにいたしました。
1.市場概況
2019年度の国内食品通販市場規模は、小売金額ベースで前年度比3.2%増の3兆8,086億円の見込みである。食品通販市場は、飲料水や米、酒類、健康食品など常備性・習慣性が高い、あるいは商品重量があるカテゴリにおいて、潜在的ニーズが高い傾向にある。
2019年度は、冷夏の影響で飲料水の需要が前年より落ち込んだことや、消費税増税に伴う支出抑制傾向など、食品通販市場にとっても厳しい市場環境であった。一方で、自然災害の多発により、備蓄意識が高まり、飲料水や保存性の高い食品の需要が顕在化し、通販でまとめ買いするニーズが顕在化した。
また、年度末から新型コロナウイルス感染拡大の影響により、スーパー店頭での密集を避けるために通販で食品をまとめ買いするといった購買行動が広がった。ただ、コロナ禍においては緊急事態宣言が発令された4月以降に影響が拡大したことから、2019年度の食品通販市場は前年度並みの伸長率を見込む。
2.注目トピック~食品通販市場における新型コロナウイルスの影響
2020年1月下旬から一部で新型コロナウイルス感染拡大懸念が広まったものの、食品通販の需要に影響が出始めたのは、学校の休校が発表された2月末以降である。学校の休校やリモートワークの導入、不要不急の外出自粛などによって在宅率は上昇し、食料品の買いだめ需要が広がった。特に、スーパー店頭での密集を避けるために、自宅まで配送してもらえる食品通販は需要が急増し、一部では商品欠品や出荷能力の限界から、受注を制限するほどであった。
日常使いの食料品に対する需要増加だけではなく、お取り寄せグルメ・スイーツに対する需要も増加した。外食や旅行に行けないため、”食” は自宅でできる唯一の楽しみとなり、高価格帯のハンバーグやソーセージなどを食品通販で取り寄せて、自宅で普段より高級な食事を楽しむという需要も取り込んだ。特に、例年5月はゴールデンウィークで在宅率が低下するため、食品通販の需要は減退するが、2020年は緊急事態宣言下で在宅率が高かったことも、食品通販の需要を押し上げたものとみられる。
6月以降、緊急事態宣言の解除に伴い、緊急事態宣言下の特需は緩和したものの、感染者数が増加傾向に転じ、第2波、第3波が懸念される中で、食品通販に対する需要は引き続き高いとみられる。コロナ禍をきっかけに、食品通販サービスを使用した人が、利便性の高さや提供される商品・サービスの品質の高さを実感して、一部定着する可能性もある。
3.将来展望
2020年度は緊急事態宣言が発令された後に、スーパー店頭での密集を避けるために、自宅まで配送してもらえる食品通販は需要が急増し、例年、在宅率が低下する5月の時期の在宅率が高かったことで、デイリー需要にとっても、また、お取り寄せ需要にとっても大きなプラスとなった。6月以降、学校の再開や出勤再開など、人出が徐々に回復している中で、食品通販市場においては、業態によって5月までの需要急増が一部定着するものと、一過性の需要急増で例年通りに戻るものに分かれるとみられる。
例えば、ショッピングサイトやネットスーパー、食品メーカーダイレクト販売(直販)のように、スポットでの購入利用が中心の業態(チャネル)については、緊急事態宣言下の需要急増は一時的な影響にとどまる見通しである。
一方で、生協や自然派食品宅配のように、定期購入を前提とした会員制販売サービスの業態は、緊急事態宣言が解除されたからといって、コロナ禍以前の水準に即座に戻るということは考えにくい。一度利便性を実感したユーザーは、自身の事情やライフスタイルに適した購買リズム・購買量をさぐりながら、withコロナ時代の中で一定数が定着していくとみられる。2021年度以降の国内食品通販市場は、業態によって伸長・縮小の差はありながら、また、成長率は鈍化しながらも、緩やかな拡大基調が続くと予測する。
※掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2503
調査要綱
1.調査期間: 2020年4月~7月
2.調査対象: 通信販売事業者、食品関連企業、生協、食品小売事業者、食品卸等
3.調査方法: 当社専門研究員によるアンケート調査、電話取材、ならびに文献調査併用
4.発刊日:2020年7月28日
お問い合わせ
⇒プレスリリースの内容や引用についてのお問い合わせは下記までお願いいたします。
株式会社矢野経済研究所 マーケティング本部 広報チーム
https://www.yano.co.jp/contact/contact.php/press
株式会社矢野経済研究所
https://www.yano.co.jp/
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000221447&id=bodyimage1】
配信元企業:株式会社矢野経済研究所
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
ヒロミが実名告白「俺は芸能界で一番食べている」と自負する商品「延々と食べてるんだよ延々と」
和田アキ子、マック「ちいかわ」ハッピーセット触りまくり…朝5時購入の34歳芸人が“抗議”
大谷翔平を「1人の打者に過ぎない」3三振、無安打に抑えたメッツ左腕がクールに答える
活動休止の三山凌輝「今後は『自分自身で歩むべき』と考え」独立の背景に言及 事務所退所発表
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
山本舞香、自身の愛車に財布忘れた46歳人気芸人を実名告白 謎の状況に菊池風磨当惑「何?」
【これは“夏の神ビール”だ!】ネストの新作「グレフルラガー」にクラフトビールファン歓喜
53歳コワモテ俳優、コロナ感染後に盟友にされたいたずら明かす「大将、わさびすげえ入れて」
菊池風磨「“お前”とかいうのやめてくれる?」人気女優を「お前」呼ばわりした芸人にダメ出し
優木まおみ「センスがない」 コメ「売る程ある」で事実上更迭された江藤拓前農相に一言
小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト「仕事はやっ!」ツッコミ多数
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
元ジャンポケ斉藤慎二被告の店「スタッフさん大激怒!」と緊急警告「ありえない」「ひどい」の声
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
山田邦子 演芸ホールで観客から”ポチ袋” 「いくら入ってるかな…」開けたら中身はまさかの…
堀江貴文氏、消費税減税に「金持ちが得するはずなのになぜ反対する?」と聞かれ“一文”で回答
新喜劇マドンナ33歳女性芸人、美脚引き立つミニスカ&ハイヒール姿に「色っぽい」反響の声
蒼井そら「人前で裸になるの抵抗なかった」と名倉潤に聞かれ“回答”
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」

ヒロミが実名告白「俺は芸能界で一番食べている」と自負する商品「延々と食べてるんだよ延々と」
和田アキ子、マック「ちいかわ」ハッピーセット触りまくり…朝5時購入の34歳芸人が“抗議”
大谷翔平を「1人の打者に過ぎない」3三振、無安打に抑えたメッツ左腕がクールに答える
活動休止の三山凌輝「今後は『自分自身で歩むべき』と考え」独立の背景に言及 事務所退所発表
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
山本舞香、自身の愛車に財布忘れた46歳人気芸人を実名告白 謎の状況に菊池風磨当惑「何?」
【これは“夏の神ビール”だ!】ネストの新作「グレフルラガー」にクラフトビールファン歓喜
53歳コワモテ俳優、コロナ感染後に盟友にされたいたずら明かす「大将、わさびすげえ入れて」
菊池風磨「“お前”とかいうのやめてくれる?」人気女優を「お前」呼ばわりした芸人にダメ出し
コストコ買い物ガイド:初めてでも失敗しない驚きの商品5選