starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

これまでの100年、女性は何を考え、どう生き、そして何を変えたのか? 「Women ここにいる私 あらゆる場所の女性たちの、思いもかけない生き方」 ~道をひらいた24人の言葉に勇気づけられる~



日経ナショナル ジオグラフィック社(代表:中村尚哉、所在地:東京都港区虎ノ門)は3月5日(木)、書籍『Women ここにいる私 あらゆる場所の女性たちの、思いもかけない生き方』を発売します。MeToo運動をはじめ、女性が本来持っているはずの権利が世界的に見直されつつあるなか、6400万点のストックを誇るナショナル ジオグラフィックのアーカイブの写真を存分に使い、新たな視点で編集したビジュアルブックです。
さまざまな場所、境遇、時代を生き抜いた女性の姿は、彼女たちの喜びや美しさ、愛、知性、強さ、願いを私たちに伝えてくれます。欧米、アフリカ、アジア、日本を含め世界から厳選した約400枚の写真に加え、写真家による撮影時のエピソード、それぞれの環境のもとで自分の道を切り開いてきた女性たちへのインタビューも多数収録。37歳の若さでニュージーランド首相となったジャシンダ・アーダーンやビル・ゲイツのパートナーで著名な実業家でもあるメリンダ・ゲイツ、女性問題を描いてきた作家チママンダ・ンゴズィ・アディーチェらの言葉は、現代女性に必読です。本書に前書きを寄せた『ナショナル ジオグラフィック』誌初の女性編集長スーザン・ゴールドバーグは「『女性の居場所』という概念が、いま私たちの目の前で変化しつつあることも、写真を通して明らかになるはずだ」と語ります。3月8日の国際女性デーに合わせ、是非ご覧いただきたい一冊です。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000211150&id=bodyimage1

Womenここにいる私
あらゆる場所の女性たちの、思いもかけない生き方


【目次】
■前書き
ジーン・ケース(ナショナル ジオグラフィック協会 会長)
スーザン・ゴールドバーグ(『ナショナル ジオグラフィック』誌[英語版]編集長)
■写真
「喜び」「美」「愛」「知性」「強さ」「願い」をテーマに
約400枚
■インタビュー
チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ(作家)/ジェーン・グドール(動物行動学者) /ローラ・ブッシュ(元ファーストレディー) /ジャシンダ・アーダーン(ニュージーランド首相) /メリンダ・ゲイツ(実業家) /アマニ・バラー(医師) /ジェニファー・ダウドナ(化学者) ...など24人


●定価:本体3600円+税
●発売日:2020年3月5日
●ナショナル ジオグラフィック 編
●湊 麻里 訳
●縦228mm×横174mm、512ページ、ソフトカバー
● ISBN:978-4-86313-476-8




ナショナル ジオグラフィックとは
ナショナル ジオグラフィック協会は1888年の設立以来、研究、探検、環境保護など1万3000件を超えるプロジェクトに資金を提供してきました。ナショナル ジオグラフィックパートナーズは、収益の一部をナショナル ジオグラフィック協会に還元し、動物や生息地の保護などの活動を支援しています。日本では日経ナショナル ジオグラフィック社を設立し、1995年に創刊した月刊誌『ナショナル ジオグラフィック日本版』のほか、書籍、ムック、ウェブサイト、SNS など様々なメディアを通じて、「地球の今」を皆様にお届けしています。
nationalgeographic.jp



本誌に登場する女性たちは、大都市から秘境まで世界各地を取材する写真家が出会い、
ナショナル ジオグラフィックの誌面を飾った人々。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000211150&id=bodyimage4



配信元企業:日経ナショナル ジオグラフィック社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.