「GMO電子契約サービスAgree」と「キマRoom(ルーム)! Connect(コネクト)」がAPI連携を開始 ~不動産会社と周辺会社のシームレスな連携で、電子契約サービスの利用を加速~
- 2020年01月29日 09:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
本状はGMOクラウド株式会社とGMOグローバルサイン株式会社、株式会社セイルボートの共同プレスリリースです。
各社より重複して配信される場合がございますが、あらかじめご了承ください。
報道関係各位
2020年1月27日
GMOクラウド株式会社
GMOグローバルサイン株式会社
株式会社セイルボート
「GMO電子契約サービスAgree」と「キマRoom(ルーム)! Connect(コネクト)」がAPI連携を開始
~不動産会社と周辺会社のシームレスな連携で、電子契約サービスの利用を加速~
GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社(代表取締役社長:青山 満 以下、GMOクラウド)と、株式会社セイルボート(代表取締役社長:西野 量 以下、セイルボート)は、本日2020年1月27日(月)より、契約の締結から管理までをクラウド上で実現する電子契約サービス「GMO電子契約サービスAgree(以下、GMO電子契約Agree)」(GMOクラウド提供)と、不動産関連事業者間のシームレスなデータ連携を実現するAPI「キマRoom(ルーム)! Connect(コネクト)」(セイルボート提供)の連携を開始いたしました。
この度の連携により、セイルボートが提供する不動産業務の電子プラットフォーム「キマRoom! Sign」(※1)を利用する不動産会社や電子契約サービスを自社で構築検討している大手不動産会社、ならびに不動産周辺会社は「キマRoom! Connect」を介して「GMO電子契約サービスAgree」の電子署名機能を利用できるようになります。
(※1)「キマRoom! Sign」は、セイルボートが提供する不動産賃貸契約業務の負担を大幅に軽減する電子プラットフォームです。入居申込・重要事項説明・賃貸借契約の一連の不動産業務を電子的にワンストップでサービス提供(電子申込・IT重説・電子契約)し、不動産会社の圧倒的な生産性向上を実現します。全国の大手管理仲介会社を中心に導入が進んでいます。
【連携の背景】
2017年10月より運用が開始されたIT重説(※2)によって、不動産契約における宅地建物取引士からの重要事項の説明が「非対面」でも可能となり、本格的にオンライン化が始まりました。しかしIT重説を行っても、重要事項説明書と賃貸借契約書(宅地建物取引業法第35条・第37条)の書面交付が義務付けられていることから、書面の郵送や返送後の確認と大家へ共有など、多くの工数がかかるうえ、書面の管理にも手間がかかる状況でした。
こうした課題を解決するべく、国土交通省主導による「賃貸取引における重要事項説明書等の電磁的方法による交付に係る社会実験」が2019年10月から開始されています。(※3)この社会実験は、前述の第35条・第37条による書面交付を撤廃し、電子署名サービスを利用することにより、オンライン上で書面の交付と説明を可能にするもので、電子化・ペーパーレス化に向けた法規制緩和の動きとして期待が寄せられています。
このように不動産業界においても電子契約サービスの導入が推進される中、電子契約サービス「GMO電子契約Agree」を展開するGMOクラウドと、不動産契約関連情報のデータ共有を可能にするAPI「キマRoom! Connect」を提供するセイルボートは、不動産会社ならびに不動産周辺会社を含めた業界全体における電子契約サービスの活用を浸透・加速させるべく、サービス連携することといたしました。
(※2)宅地建物取引業者が、テレビ会議やテレビ電話などのITを活用して行う重要事項説明のこと。
(※3)国土交通省「賃貸取引における重要事項説明書等の電磁的方法による交付に係る社会実験のためのガイドライン概要」:http://www.mlit.go.jp/common/001299415.pdf
【連携の概要】
GMOクラウドの「GMO電子契約Agree」は、電子契約の締結から管理までをワンストップで行えるクラウド型の電子契約サービスで、同社連結会社のGMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、GMOグローバルサイン)が運営する認証局「GlobalSign」の電子証明書発行システムを基盤としています。
一方、セイルボートの提供するAPI「キマRoom! Connect」とは、不動産業務の電子プラットフォーム「キマRoom! Sign」を利用している不動産会社と、その不動産周辺会社(家賃保証会社、保険会社、付帯会社、管理ソフト会社等)間における、ワンクリックでの契約関連情報のデータ共有を可能にするAPIです。「キマRoom! Connect」では、不動産業界のデータ連携を加速させることで一層の生産性向上を実現するべく、2019年11月から「ハブ化構想(オープン化)」を掲げ、周辺業種各社とのAPIによる連携開発を推進しています。
GMOクラウドはこの「ハブ化構想」に賛同し、「GMO電子契約サービスAgree」の提供を通じて、よりセキュアな電子契約サービスを不動産業界全体に普及させることを目指しています。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000209193&id=bodyimage1】
「キマRoom! Sign」を利用する不動産会社や電子契約サービスを自社で構築検討している大手不動産会社、ならびに不動産周辺会社は、新たにシステム連携の開発を行う必要はなく「キマRoom! Sign」ならびに「キマRoom! Connect」を介して、「GMO電子契約サービスAgree」の電子署名機能を利用できるようになります。
これにより、認証局GMOグローバルサインの発行する電子署名を利用した電子契約の締結が可能になります。
【GMOクラウド株式会社 ソリューション事業部 電子契約サービス推進室 室長 牛島 直紀 コメント】
当社では、国内No.1電子認証局であるGMOグローバルサインの技術とノウハウを活かし、誰もが安心して利用できる電子契約サービスを提供し、各業界におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)化の支援をして参りました。この度の連携により、DX化に向けて大きく動き出している不動産業界においても、その動きをさらに加速させるご支援ができればと考えております。
【株式会社セイルボート 代表取締役 西野 量 コメント】
不動産賃貸領域のデジタル化の推進において、各社のデータがシームレスに連携するデータ連携に加え、連携後の出口となる電子契約はセットであると考え、キマRoom! Connectを推進して参りました。この度、電子署名最大手のGMOクラウドという非常に力強いパートナーと協業することができ、非常にうれしく思います。本業務提携により不動産業界のDXの実現にともに尽力することをお約束します。
【「GMO電子契約Agree」について】(URL:https://www.gmo-agree.com/)
GMOクラウドが提供する「GMO電子契約Agree」は、契約の締結から管理までをワンストップで行えるクラウド型の電子契約サービスです。印紙税や郵送費の削減、契約締結にかかる手間の軽減や時間の大幅な短縮により、業務の効率化を実現することが可能です。国内シェアNo.1(※4)の電子認証サービスブランドで、アメリカやヨーロッパでも利用されているGMOグローバルサインの電子署名サービスと、GMOクラウドが20年以上に渡って提供してきたクラウド・ホスティングサービスの実績とノウハウを活かし、共同開発いたしました。
(※4)Netcraft社の「SSL Survey」より(2019年3月時点)
【「キマRoom! Connect」について】(URL:https://intro.kimaroom.jp/sign)
不動産周辺業種各社向けに提供されるAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)です。「キマRoom! Sign」の利用不動産会社と周辺業種各社(家賃保証会社、保険会社、付帯会社等)が本APIにより連携を行うことで、1クリックで契約関連情報のデータ共有を可能にし、不動産会社、周辺各社双方の圧倒的な生産性向上を実現します。既に複数社の連携が開始しています。他方、電子サービス提供各社の増大に伴い、周辺業種各社は複数の電子サービス提供会社、不動産Tech会社、大手不動産会社と接続する必要性に迫られており、連携コストの増大が大きな経営課題となっています。そのような中、「ハブ化構想(オープン化)」を掲げ、電子サービス提供会社、不動産Tech会社、大手不動産会社にオープンに開放することで、不動産業界全体のデータ連動を加速します。
【GMOクラウド株式会社とは】
1996年のサービス開始以来、ホスティング事業者として13万を超える法人のお客様のサーバー運用実績と国内およそ6,700社の販売代理店を有しています。2011年2月にクラウドソリューション「GMOクラウド」を立ち上げクラウドサービス事業に本格的に参入して以降、クラウド事業に主軸を置いて国内のみならず世界へ向けてサービスを展開し、グローバル企業を含む多くの企業に最適なITインフラを提供しております。また、2007年より「GlobalSign」の電子認証サービスを、連結会社のGMOグローバルサイン株式会社を中心にベルギー、英国、米国、中国、シンガポール、フィリピン、インド、ロシア、ドバイの拠点よりグローバルに展開しております。
【GMOグローバルサイン株式会社とは】
世に電子認証サービスが登場し始めた初期段階の1996年にベルギーでサービスの提供を開始し、ヨーロッパで初めてWebTrustを取得した認証局です。2006年にGMOインターネットグループにジョインし、現在は欧米やアジア地域、中東地域など世界10カ国・複数地域の拠点を通じて政府レベルのセキュリティをグローバルに展開。SSLサーバ証明書をはじめとした電子証明書発行実績は2,500万枚にのぼり、SSLサーバ証明書の国内シェアは4年連続でNo.1(※4)を獲得しています。
【株式会社セイルボートとは】
「 Platform for Real Estate 」を事業ミッションに掲げ、不動産会社向けのSaaSプラットフォームを提供する不動産Tech企業です。全国約1,000店舗の不動産店を顧客に抱え、2017年より「一気通貫」を特徴とする電子サービス「キマRoom! Sign」をリリースし、全国の大手管理会社を中心に更にその導入実績を積み上げています。「レガシー」と言われて久しい不動産業界において、規制緩和を背景に本格的なDXの到来が予想されおり、「業界知見×テクノロジー」で業界変革を牽引しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOクラウド株式会社
社長室 広報担当 遠藤・松下
TEL3-6415-6100 E-mail:pr@gmocloud.com
●株式会社セイルボート
クライアントサポート室
TEL:03-5361-7261 E-mail :support@kimaroom.jp
support@kimaroom.jp
●GMOインターネット株式会社
グループコミュニケーション部
広報担当 石井・長井
TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMOクラウド株式会社
「GMO電子契約サービスAgree」運営事務局
TEL:03-6415-7444
お問い合わせフォーム:
https://www.gmo-agree.com/form/
【GMOクラウド株式会社】 (URL:https://ir.gmocloud.com/)
会社名 GMOクラウド株式会社 (東証第一部 証券コード:3788)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長 青山 満
事業内容 ■クラウド・ホスティング事業 ■セキュリティ事業 ■ソリューション事業
資本金 9億1,690万円
【GMOグローバルサイン株式会社】 (URL:https://jp.globalsign.com/)
会社名 GMOグローバルサイン株式会社
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長 中條 一郎
事業内容 ■情報セキュリティ及び電子認証業務事業
資本金 3億5,664万円
【株式会社セイルボート】 (URL:https://www.sailboat.co.jp/)
会社名 株式会社セイルボート
所在地 広島本社 広島県広島市中区紙屋町2-1-22 広島興銀ビル8F
東京本部 東京都新宿区新宿5-16-15 新宿花園MJビル3F
代表者 代表取締役 西野 量
事業内容 不動産物件情報プラットフォーム「キマRoom!(キマルーム)」運営
不動産電子 業務プラットフォーム「キマRoom! Sign(キマルームサイン)」運営
資本金 1億4,037万5千円
【GMOインターネット株式会社】 (URL:https://www.gmo.jp/)
会社名 GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業 ■インターネット広告・メディア事業
■インターネット金融事業 ■仮想通貨事業
資本金 50億円
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。
Copyright (C) 2020 GMO CLOUD K. K. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2020 GMO GlobalSign K.K. All Rights Reserved.
配信元企業:株式会社セイルボート
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
イチロー氏「野茂さん、ありがとうございました」殿堂セレモニーで感動と爆笑の英語スピーチ
がん闘病中の元女優「抗がん剤の副作用は今でもじわじわと…」
ロバーツ監督「刑務所には入りたくない」日本のお笑い芸人とのコラボに戦々恐々「君は危険そう」
いしだ壱成、妹すみれとの初対面振り返る 「妹ってこんなに可愛いんだと嬉しく…」
【阪神】小野寺暖、27日の2軍広島戦で人生初4本の二塁打「打ちまくってアピールするしかない」
ドジャース名物リポーター、オフショル黒ドレスで登場 鏡に向かってほほえむ女神ショット
不倫報道いけちゃん、謝罪動画アップ2時間後にコメント5000件超、活動は継続/謝罪全文
菊池雄星の妻・深津瑠美さん「今夜は疲労回復をテーマ」夏バテ防止の手料理公開「素敵な週末を」
人気ミュージシャン「まったく、なめられたもんだ」アクシデントでイベント出演なくなり謝罪
矢作萌夏、体調不良続き音楽活動を当面休止「まずは治療に専念したい」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
大谷翔平、異例の敬遠策からサヨナラのホームへ滑り込む 9回2死一塁からまさかの申告敬遠
手塚理美、自宅で「全裸男と遭遇。怖かった」通報も警察の対応に疑問「日本の治安は何処へ」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

イチロー氏「野茂さん、ありがとうございました」殿堂セレモニーで感動と爆笑の英語スピーチ
がん闘病中の元女優「抗がん剤の副作用は今でもじわじわと…」
ロバーツ監督「刑務所には入りたくない」日本のお笑い芸人とのコラボに戦々恐々「君は危険そう」
いしだ壱成、妹すみれとの初対面振り返る 「妹ってこんなに可愛いんだと嬉しく…」
【阪神】小野寺暖、27日の2軍広島戦で人生初4本の二塁打「打ちまくってアピールするしかない」
ドジャース名物リポーター、オフショル黒ドレスで登場 鏡に向かってほほえむ女神ショット
不倫報道いけちゃん、謝罪動画アップ2時間後にコメント5000件超、活動は継続/謝罪全文
菊池雄星の妻・深津瑠美さん「今夜は疲労回復をテーマ」夏バテ防止の手料理公開「素敵な週末を」
人気ミュージシャン「まったく、なめられたもんだ」アクシデントでイベント出演なくなり謝罪
矢作萌夏、体調不良続き音楽活動を当面休止「まずは治療に専念したい」