starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日本初!「中小企業人本経営(EMBA)プログラム1年コース」 人を大切にする経営学会(R)  ~千葉商科大学×人を大切にする経営学会(R)~ 履修証明プログラム 共同開講 プレス発表会のご案内



人を大切にする経営学会(R)(会長:坂本光司(元法政大学大学院教授))は、千葉商科大学(学長:原科幸彦)大学院と連携・協同し、2020年度より、企業経営者や幹部社員、弁護士や税理士といった専門家等を対象とした履修証明プログラム「中小企業人本経営(EMBA)プログラム1年コース」を開設します。
つきましては、本プログラムの開設趣旨・概要等について、2019年10月9日(水)に記者発表会を開催いたします。業務ご多忙の折とは存じますが、是非ご出席いただきますよう、お願い申し上げます。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000202252&id=bodyimage1



1.日時   2019年10月9日(水) 10:30~11:30 (受付開始10:00)
2.会場   千葉商科大学 丸の内サテライトキャンパス
       〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル1階(お堀側)
       https://www.cuc.ac.jp/access/index.html
3.会見者   千葉商科大学 学長 原科幸彦
       人を大切にする経営学会 会長 坂本光司 ほか関係者
4. 内容   プログラムの開設趣旨と概要説明、質疑応答、フォトセッション
(1)「中小企業人本経営(EMBA)プログラム1年コース」の開催趣旨と概要説明
(2)質疑応答
(3)フォトセッション

                                    以 上

本プログラムについて、本学会会長 坂本光司は次のようにコメントしています。
近年、アメリカや中国はもとより、世界各地で、「株主や業績を最重視する経営」を改め、社員やその家族、さらには顧客や地域社会の幸せを最重視する、「社員第一主義経営」「5方良し経営」にシフトする動きが高まりつつあります。
こうした変化・動きを踏まえ、いい中小企業、いい経営者・企業人を養成・支援するという、志を同じくする、「千葉商科大学」と「人を大切にする経営学会」では、1年間の協議を踏まえ、2020年度から日本初となる「中小企業人本経営(EMBA)プログラム 1年コース(履修証明プログラム)」を、共同開講することといたしました。
このプログラムは、年間500社以上の人の幸せや倫理観・善悪観こそを最も大切にする国内外の「いい中小企業」の事例研究を通じ実務と理論の両面から「人を大切にする経営学(人本経営学)」を学び研究することのできる、わが国初の異色のビジネススクールであります。
本プログラムを通じ、日本から世界に向け、人本経営の発信・普及や、いい中小企業・いい経営者の飛躍的増加を図りたいと考えております。

記者発表会にご出席いただける場合には、学会事務局宛にメール・FAX・電話にて下記をお知らせください。
【お知らせいただきたい内容】 ご所属先 / お名前 / 人数 / 連絡先電話番号(もしくはメールアドレス)
*出席が難しい場合でも、資料送付のご希望があれば連絡をお願いします

連絡先:人を大切にする経営学会事務局
    ■メール:info@htk-gakkai.org
    ■TEL :03-6261-4222
    ■FAX :03-6261-4223

■人を大切にする経営学会(R)について
所在地: 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-15-15 瑞島ビル2F 株式会社イマージョン内
代表者:  元法政大学大学院教授 坂本光司
設立:   2014年9月
ホームページ:https://www.htk-gakkai.org/





配信元企業:人を大切にする経営学会
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.