starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

大興電子通信株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:松山晃一郎)は、「中堅卸売業向けICT活用による働き方改革実現セミナー」を 2018年8/23(木)に開催します。



【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000178351&id=bodyimage1


主催 : 大興電子通信株式会社
共催 : 株式会社富士通マーケティング
開催日時:2018年8月23日(木)14:00~17:00(受付 13:30~)
会場 : 富士通デジタル・トランスフォーメーション・センター
     〒105-6125 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル(受付30階)
定員 : 30名 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
デモ展示:展示ブースにてセミナーでご紹介する機器、ソリューションをご覧いただけます。
アジェンダ:
14:05~14:50
【第一部】多様な働き方を実現するICT活用法~テレワーク制度の自社実践事例~
 注目度の高いテレワークによる働き方改革について、自社実践した事例をご紹介いたします。
 クライアント端末やコミュニケーション基盤の活用、それらICTを活かす方法をご紹介いたします。
 講師:株式会社富士通マーケティング

15:05~15:35 
【第二部】RPAの選び方と活用事例
 時間外労働の削減や生産性向上、人手不足の解消など働き方改革の強力な支援ツールとして、
 大きな期待が持たれているRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)。
 本セッションではRPAにあった業務特性ならびにRPAの活用事例をご紹介いたします。
 講師:株式会社富士通マーケティング

15:35~16:20 
【第三部】基幹業務システムから考える新しい働き方
 モバイル&コミュニケーション技術の発展は、従来までのビジネススタイルを大きく変革できる可能性を
 秘めています。
 基幹システムに蓄積された商品/在庫/売上などのデータを、外出先からモバイルで活用するシーンなど、
 今後の考えるべき新しい働き方について基幹システムの側面からご紹介いたします。
 講師:株式会社富士通マーケティング

16:25~16:45 
【第四部】IoW 「人の動作を見える化し、働き方改革を支援」
 IoW(Internet of Workers)とは、働く人々とネットワークを結びつける概念です。
 スマートウォッチを身に着けるだけで、データ収集、位置検出、情報共有などが可能となります。
 また、ディープラーニングを用いて現場で働く人が意識することなく、「安全管理」や「生産性向上」
 を実現します。
 講師:大興電子通信株式会社

お申込みURL : https://www.daikodenshi.jp/seminar/20180823/


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.