デバイスが"耳"を持つ「音」の新時代に突入! 広がる「音」のインターフェース
- 2018年07月25日 11:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
米調査会社Strategy Analyticsによると、2018年1月~3月におけるスマートスピーカーの世界出荷台数は940万台を突破した。成長スピードは1年前の約4倍と、驚異のスピードで成長を遂げている。市場調査会社の富士経済が公表した予測では、日本国内のスマートスピーカーの市場は2025年度に、2017年度見込み比9.2倍の165億円を見込んでいると発表した。いつのまにか世界はデバイスが持つ"耳"を活用した「音」の新時代に突入している。
しかしながら現在の日本は、世界と比べてスマートスピーカーの普及率や利用率はそこまで高くない。現在における一番身近な音のデバイスといえば、スマートフォンの「音声アシスタント」ではないだろうか。そこで、「音」を活用した独自技術で事業を展開している株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー(東京都新宿区 代表取締役社長 山川進 / 以下、SST)が運営する、快適なスマートフォンライフを創造するために研究調査しているスマートサウンドラボ(以下、SSL)では、スマートフォンの音声アシスタントの利用について北海道、東京都、愛知県、大阪府、福岡県在住の20代~50代の男女200人に実態調査をおこなった。その調査結果を2018年7月25日に公開する。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000178135&id=bodyimage1】
北海道、東京都、愛知県、大阪府、福岡県在住の20代~50代の男女200人に、スマートフォンの音声アシスタントSiriまたはGoogleアシスタントを利用したことがあるかの問いに対し、どちらか一方、または両方を利用したことがあると回答したのは全体の42.7%だった。
総務省の平成29年版『情報通信白書』によると、スマートフォンの世帯普及率は71.2%であり、日本はiPhoneシェア率が約70%であるという事実から、Siri利用者がGoogleアシスタント利用者より高いという結果は予想通りと言えるだろう。
そこで次に音声アシスタント利用者に、音声アシスタントを日常的に利用しているか調査をしたところ、日常的に使用していると回答したのが、Siriで18%、Googleアシスタントで21.3%という結果になった。注目してほしいのは「最初は利用したが、だんだん使わなくなった」の結果だ。Googleアシスタントは14%にとどまったのに対し、Siriは20%である。性能や機能に大きな差はない中で、このような結果がでた理由が、利用目的を調査して明らかになった。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000178135&id=bodyimage2】
音声アシスタント利用者に、「どんなときに音声アシスタントを利用しているか」について調査したところ、Siriの利用者は「検索・調べもの」が一番多かったものの、2位が「暇つぶし」という結果に。それ以下も「タイマー」「天気」など全体を見ても、用途にばらつきがあることがわかる。対してGoogleアシスタント利用者は「検索・調べもの」が圧倒的に多い。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000178135&id=bodyimage3】
この結果から、「検索といえばGoogle」という企業イメージがユーザーに定着・浸透していることで、音声アシスタントの利用目的が明確だったことや、定着度に差が出たことが考えられる。米国におけるスマートスピーカー市場においても、シェア1位のAmazon Echoを2位のGoogle Homeが猛追している。「音」というインターフェースの波は確実に浸透しつつある。
こういった現象についてSST所長の安田は「マイクとスピーカーは唯一残されたライセンスフリーのレガシー」とさらに音の新時代を強調する。「これにAIといった新しい技術が加わることで、ユーザーの生活はもっと便利になりうるがまだ課題もある」と言う。SSLでは、google Home、SONY スマートスピーカーLF-S50G W、LINE Clova WAVE、Amazon Echo Dotを購入し、スマートスピーカーを実際に利用しその実態を調査した。天気、タイマーセット、検索、メッセージの送信、音楽の再生など、音声認識に関してはどのスマートスピーカーも高性能であることは間違いない。しかし、音声コマンドの制御だけでは、スマートスピーカーが日常生活に浸透することは難しいというのが安田の見解だ。「普及させるには、スマートスピーカーと会話が成立し、その中から情報や楽しみが得られる機能が必須」とAIの進歩に期待を寄せる。
【スマートフォンの音声アシスタント実態把握調査】
調査主体:Smart Sound Lab
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象: 北海道、東京都、愛知県、大阪府、福岡県在住の20代~50代の男女200人
調査時期:2018年5月
※ 本文の数値は四捨五入した整数で表記しています。
※ 百分率表示は四捨五入の丸め計算をおこなっており、合計が100%とならない場合があります。
Smart Sound Labの記事の引用については自由ですが、出展元としてかならずSmart Sound Labを明記していただくようお願いします。また、ウェブ媒体、メールマガジンなどでの引用の際は、Smart Sound Labトップページへのリンクか、引用記事へのリンクをお願いします。
デーブ・スペクター、農相発言を“一言”でバッサリ「うまい!」「座布団5枚!!」
マツコ謝罪「申し訳ない。見ている人も笑えない」村上信五も「月曜から夜ふかし」不適切編集言及
大谷翔平、3試合ぶり17号は軽々とレフトスタンドへ 本塁打キングに並ばれるも再び単独トップ
橋幸夫、アルツハイマー型認知症と診断も「歌手として最後までやり遂げたい」
国民・玉木氏 内閣不信任案「厳しい態度で」 提出あれば賛成を示唆
大谷翔平、第2打席は巧打もセンターライナー チームは投壊で序盤から大敗ムード…
悪質ホスト規制で改正風営法が成立 借金返済に売春要求を禁止
ヒロミ「そうじゃない人がやらなきゃなのに」日本駆け込み寺事務局長と相談者、薬物容疑逮捕に
ドジャースの飛び抜けた選手厚遇体制が明らかに、メジャーで初めて遠征に選手専用含む2機で移動
関口メンディー、にしたんクリニックCMに共感「前の事務所を飛び出してきたので…」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏側の反論の6文字に違和感「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱/送付全文
「80歳に見えない」国民的女優、のんと2ショット「若い頃に似てる」「奇跡」圧倒的美貌に騒然
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
和田アキ子突如泣き出した 番組で異例の「トイレ休憩」後にハプニング スタジオ騒然
指原莉乃「実はすんごいことが起きまして」喜びの報告に「本当に凄い」「私まで嬉しい」祝福の声
柏木由紀に「流出した写真でエライ事に」芸人の“プチ炎上”ツッコミに釈明「今、まっとうに」
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

マツコ謝罪「申し訳ない。見ている人も笑えない」村上信五も「月曜から夜ふかし」不適切編集言及
橋幸夫、アルツハイマー型認知症と診断も「歌手として最後までやり遂げたい」
呂布カルマ、永野芽郁に夜通し思い巡らせ、眠れず 「それでも観たい人の方が圧倒的に…」
千葉・船橋の立てこもり、男性の身柄確保 監禁容疑で現行犯逮捕
すっちー、別居婚の妻から“まさかの一言” 「なんで結婚したんやろ」不満も
デーブ・スペクター、農相発言を“一言”でバッサリ「うまい!」「座布団5枚!!」
橋幸夫が公表した認知症と“共生”の芸能人
大谷翔平、メジャー単独トップの17号ソロも空砲…外角のスイーパーを軽々と逆方向の左翼席へ
05年M-1王者「炎上覚悟」大卒芸人に敵意むきだし「NSCに入ったら売れるかクズか」
岡村隆史、初めて明かした〝離婚危機〟 妻と大ゲンカ…子ども連れで仕事へ