企業のサイバーセキュリティに関する動向を分析~標的型メールの侵入リスクはゼロにはならず、それを前提とした多層防御が必要~
- 2016年08月18日 12:30:00
- マネー
- Dream News
- コメント
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小田島 潤、以下「NRIセキュア」)は、自社が顧客企業等に提供した情報セキュリティ対策サービスを通じて蓄積したデータ*1を元に、最新の動向分析と推奨する対策を、「サイバーセキュリティ傾向分析レポート2016(以下「本レポート」)」としてまとめました。
本レポートは、企業や公的機関の情報セキュリティ対策の推進を支援する目的で、2005年度以降、毎年発表しており、今回で12回目となります。
http://www.nri.com/jp/news/2016/160818_1.html
(以下、ニュースリリース本文。)
今回のレポートで注目される点は、以下の4つです。
1.標的型メールを開封してしまう割合に大きな改善は見られない
2015年度に実施した「標的型メール攻撃シミュレーション(標的型メールへの対応訓練)」サービスの結果を分析したところ、およそ従業員は8人に1人、役員は5人に1人が標的型メールに添付されたファイルを開いたり、URLをクリックしたりしてしまうことがわかりました。この割合は、過去3年にわたり、大きな改善が見られず、標的型メール攻撃は依然として脅威であると考えられます。
攻撃メールの巧妙さは徐々に増し、受信者が気づくことが難しくなってきています。したがって、受信者が標的型メールを開封してしまう前提で、企業内での対応を整理したり、システム面での予防/検知策を導入したりするなど、対策を多層的に検討していく必要があります。
2.マルウェア付きメールの流入には多層にわたる防御策が重要だが、添付ファイルの拡張子による制御などが効果的な場合もある
2016年2~3月にかけて、NRIセキュアが管理するウイルスチェックサーバでは、マルウェア付きメールの検知数が急増しました。その9割以上が、ワードやエクセルなどマクロが付加されたオフィス文書とスクリプトファイル*2であったことが分かっています。大量にマルウェア付きメールが配信されると、高度なマルウェア対策製品では処理量の急激な増加によって高負荷状態に陥り、業務メールの配信遅延につながる可能性があります。このような場合、多くの企業で既に導入されているスパムフィルタリング製品などによる拡張子規制を用いることで、効率よくマルウェア付きメールの流入を防ぐことができます。
マルウェア付きメールの対策には、スパムフィルタリング製品やアンチウイルス製品など複数の手法を多層的に用いる必要があります。さらに攻撃の状況に応じて各層の構成や設定を定期的に見直し、マルウェアの侵入リスクを効果的に低減することが重要です。
3.Webアプリケーション*3が抱える危険度の高い脆弱性の約3/4は、機械化された検査では発見できない
2015年度に実施した「Webアプリケーション診断」で危険と判定したシステムの75.2%は、あるユーザが他のユーザになりすましてシステムを利用できたり、一般ユーザが管理者用の機能を利用できたりするなど「アクセスコントロール」に関する問題を抱えています。このような問題を検査するためには、個々のアプリケーションの仕様を踏まえての検査が必要であり、機械化された検査だけで発見することは困難です。
4.企業が把握している外部向け自社Webサイトは半数
2015年度に実施したWebサイト群探索棚卸しサービス「GR360」で、企業が自社で管理すべき外部向けWebサイトを調査したところ、一元的にその存在を把握できていたWebサイトは半数にとどまっています。この割合は、3年間ほぼ同じであり、多くの企業で自社のWebサイトを把握できていない状況が未だに続いている可能性があります。Webサイトの存在を把握できていなければ、脆弱性を悪用する攻撃への対策が十分に実施できず、Webサイトを改ざんされるなどの被害につながる恐れがあります。
「サイバーセキュリティ 傾向分析レポート2016」の詳細については、下記のWebサイトを参照ください。
http://www.nri-secure.co.jp/security/report/2016/cstar.html
*1 本レポートで分析対象としたデータ:
NRIセキュアが、2015年度(2015年4月1日~2016年3月31日)に、顧客企業に提供した情報セキュリティ関連サービスから得られたデータ。分析対象としたサービスは、マネージドセキュリティサービス(FNCセキュアインターネット接続サービス、FNCセキュアWebネット管理サービス)、セキュリティ診断サービス(プラットフォーム診断、Webアプリケーション診断、スマートフォンアプリケーション診断、PCI DSS認定スキャンサービス、Webサイト群探索棚卸(GR360)、標的型メール攻撃シミュレーション)
*2 スクリプトファイル:
コンピュータプログラムの一種
*3 Webアプリケーション:
インターネットやイントラネットなどのネットワークを介して使用するアプリケーションソフトウェア、Webブラウザを介して利用できるアプリケーション
________________________________________
【ニュースリリースに関するお問い合わせ】
株式会社野村総合研究所 コーポレートコミュニケーション部 松本、海藤
TEL:03-6270-8100 E-mail:kouhou@nri.co.jp
【レポートに関するお問い合わせ】
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 サイバーセキュリティ事業開発部 西田
広報 根本、西谷
TEL:03-6706-0622 E-mail:info@nri-secure.co.jp
「最強すぎる」えなこ、パステルカラーのビキニ姿「2人に挟まれたい」人気グラドルと2ショット
マツコ、女性目線で不快感感じる男性言葉「ナプ」にツッコミ「女性でも言う?え…」/不快語一覧
三国連太郎さん十三回忌で羽田美智子明かす、佐藤浩市と父子確執「感じない」佐藤も「なかった」
ビデオ検証に早大・小宮山監督「審判に異議失礼、使わない」東大・大久保監督「やってよかった」
粗品が告白、堀江貴文氏「ブチ切れ」動画に肩透かし食らったワケ「クソ~!ワクワク返してくれ」
スーパーフード使用、女性に不足しがちな栄養成分を集約したスティックゼリー
JOY、株価暴落で後悔「買いたい銘柄めっちゃあったのに…」
「#万博ヤバい」トレンド入り 検知のメタンガス、過去に死傷事故も
マツコ「不快音の代表格」痰切り音「カーッペッ!」に新解釈「あれはあれで爽快、もっと…」
マテをする犬に『よし』ではなく『よしださん』と言ってみた結果…想像以上にお利口さんな光景が29万再生「口が可愛すぎるw」「目キラキラ」
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
高橋大輔、織田信成の結婚式をすっぽかした理由を生告白「僕は本当に…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」

「最強すぎる」えなこ、パステルカラーのビキニ姿「2人に挟まれたい」人気グラドルと2ショット
マツコ、女性目線で不快感感じる男性言葉「ナプ」にツッコミ「女性でも言う?え…」/不快語一覧
三国連太郎さん十三回忌で羽田美智子明かす、佐藤浩市と父子確執「感じない」佐藤も「なかった」
ビデオ検証に早大・小宮山監督「審判に異議失礼、使わない」東大・大久保監督「やってよかった」
粗品が告白、堀江貴文氏「ブチ切れ」動画に肩透かし食らったワケ「クソ~!ワクワク返してくれ」
JOY、株価暴落で後悔「買いたい銘柄めっちゃあったのに…」
スーパーフード使用、女性に不足しがちな栄養成分を集約したスティックゼリー
「#万博ヤバい」トレンド入り 検知のメタンガス、過去に死傷事故も
マツコ「不快音の代表格」痰切り音「カーッペッ!」に新解釈「あれはあれで爽快、もっと…」
マテをする犬に『よし』ではなく『よしださん』と言ってみた結果…想像以上にお利口さんな光景が29万再生「口が可愛すぎるw」「目キラキラ」