山本メディカルセンター、皮膚科外来などに遠隔診療を導入 メドレーのオンライン通院システム「CLINICS(クリニクス)」を採用しWebを通じて、予約からビデオチャットでの診察、決済や薬の配送までを提供
- 2016年04月15日 13:30:00
- マネー
- Dream News
- コメント
山本メディカルセンター(神奈川県逗子市、院長:齋藤 真理子、以下当院)は、遠隔診療を導入した外来の受付を4月15日より開始します。遠隔診療のシステムとして、株式会社メドレー(本社:東京都港区、代表取締役社長:瀧口 浩平、代表取締役医師:豊田 剛一郎)が運営するオンライン通院システム「CLINICS」を導入しました。あわせて診療時間を拡充し、多忙な人でも通院しやすい体制を整えます。
■遠隔診療導入の背景
当院は、内科・皮膚科・形成外科・各種高度画像検査・健康診断・人間ドック・アンチエイジングなど、身体の内部(内科系)と身体の外部(皮膚科系)の悩みを総合して支援できる体制を強みとしたクリニックです。
皮膚・形成外科において、白癬治療や湿疹治療などの疾患は長期治療を要します。しかし高齢や小さな子どもがいるなどの理由から定期的な通院が難しい人も少なくありません。訪問診療や代理診察で対応しているものの、全員に往診対応を行うことは難しい状況でした。
こうした問題意識を持つなか、2015年8月10日の厚生労働省の遠隔診療通達を受け(※)、対面を前提としながらもオンライン通院を取り入れることで患者の通院負担を減らすことができると考え、導入を決定しました。
※厚生労働省による遠隔診療通達について
2015年8月10日、遠隔地にいる医師と患者を情報通信機器でつないで行う診療、いわゆる「遠隔診療」の解釈に関する通達を厚生労働省が発表しました。通達前の遠隔診療に対する見解は「離島やへき地の患者などの対面診療が物理的に難しいケースを除いて原則禁止」とするものでしたが、この通達では、「患者側の要請に基づき患者側の利点を勘案した上で直接の対面診療と組み合わせて行う限り差し支えない」という見解が確認されました。この通達を受け、医療界ではインターネットを活用した新たな医療の可能性に関心が高まっています。
■齋藤 真理子院長のメッセージ
当院のある逗子葉山地区は、ご高齢の方が大変多く交通の便があまりよくないので、通院ができずご家族が写真を持って代診に来られたり、治療がストップし症状が悪化したりというケースが散見されます。しかし訪問診療でご自宅に伺える人数は限られており、なかなか皆様のご自宅に伺って診察することは難しいと感じておりました。
また、自分自身が0歳、2歳児を抱えて診察しているなかで、お子さんの皮膚疾患をみてもらうために待ち時間、通院時間を確保するのは大変困難なことであることも十分に理解しています。そんな方の症状を悪化させることなく皮膚疾患を診察できればと思い、遠隔診療をはじめることにしました。
■オンライン通院で提供予定の診療メニュー
・皮膚科
・形成外科
・美容皮膚科
■オンライン通院の流れ
初診では、患者は診察に先駆けてオンライン上で詳細な問診票を入力します。予約日に、まずは対面で情報収集、診断、治療の導入を行います。そのうえで、オンラインでの問診に十分に回答できる能力が有り、病状がある程度安定しているといった一定の条件を満たした患者に対して、オンライン通院を選択肢として提供します。
1. 予約
電話もしくはオンライン上で予約可能です。
※当院では、初診の場合、まずは対面診察となります。また、オンライン上での事前問診に回答いただきます。
2. 診察
Web予約完了後に提示される指示に従い、ビデオチャットを起動し診察の準備をして待機します。
予約日時になりましたら診察がはじまります。
3. 会計
予約時に登録したクレジットカードに対して自動的に決済が行われます。
4. 薬・処方箋の配送
予約時に登録した住所に薬もしくは処方箋を配送します。
※薬の配送は当院採用薬剤のみ実施、そのほかは処方箋を配送
■山本メディカルセンターについて
医療機関名: 山本メディカルセンター
所在地: 神奈川県逗子市桜山3-16-1
院長: 齋藤 真理子
開設年月日: 1993年2月14日
診療科: 内科・皮膚科・形成外科・アンチエイジング外来・人間ドック
診察時間(※):
内科一般
月火木金 9:00-12:00 14:00-17:00 土 9:00-12:00
皮膚科・形成外科
月-金 9:00-12:00 14:00-18:00(水・木は14:00-17:00) 土 9:00-12:00
病床: なし
TEL: 046-872-0009
URL: http://www.yamamedi.or.jp/
※4月より皮膚科・形成外科の診療時間を拡充しました。
・受付終了時間を延長
・診療枠を増加(火曜日午後・水曜日を、休診→診察時間に変更)
詳細は以下URLをご覧ください。
http://www.yamamedi.or.jp/pg196.html
齋藤 真理子 院長プロフィール
昭和大学医学部卒業。国際親善総合病院初期臨床研修、昭和大学大学院・形成外科に入局し研修しながら医学博士取得。形成外科専門医取得後、現山本メディカルセンターに入職し2016年4月より院長就任。東京逓信病院皮膚科研究生。皮膚科形成外科の講演、ドクダーズコスメの販売、メディカルアドバイザーなども務めている。
(資格)医学博士
(所属学会)日本形成外科学会、日本皮膚科学会、日本口蓋裂学会
■株式会社メドレーについて
メドレーは、エンジニアと医師・医療従事者を含む開発チームを有し、「医療ヘルスケア分野の課題を解決する」というミッションのもと、インターネットサービスを提供しています。現在は、よりよい医療・介護の実現に向けて、以下の4つのサービスを展開しています。
CLINICSについて https://clinics.medley.life/
CLINICSは、Webを通じて予約からビデオチャットでの診察、決済や薬の配送までを提供できるオンライン通院システムです。患者はインターネットを介して、自宅や会社にいながら診察を受けることができます。当院は、CLINICSの導入により対面とオンラインを組み合わせた診療体制を実現し、患者にとって最適な診療を目指します。
その他、メドレーのサービスラインナップ
・ 医師たちがつくるオンライン病気事典「MEDLEY」 http://medley.life/
・ 医療介護分野の人材不足を解消する求人サイト「ジョブメドレー」 https://job-medley.com/
・ 口コミで探せる介護施設の検索サイト「介護のほんね」 https://www.kaigonohonne.com/
会社概要
設立: 2009 年 6 月 5 日
所在地: 東京都港区六本木 7-15-7 新六本木ビル 7F
資本金: 9億7,350万円(資本準備金:5億7,575万円含む)
代表取締役社長:瀧口 浩平 代表取締役医師:豊田 剛一郎
《本件に関するお問い合わせ先》
■山本メディカルセンター
TEL : 046-872-0009 オンライン予約:http://www.yamamedi.or.jp/
《CLINICSに関するお問い合わせ先》
■株式会社メドレー 広報担当
TEL:03-4520-9823 E-mail:pr@medley.jp
※本ニュースリリースは、山本メディカルセンターと株式会社メドレーの共同リリースです
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
