starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

子育て支援サイトで広報紙データを自動表示



株式会社パブリカ(東京都中央区、代表:東富彦)は、自治体広報紙のインターネットサービス「マイ広報紙」(https://mykoho.jp/)と、株式会社アスコエパートナーズが開発・運営する子育て支援サイト「子育てタウン:ママフレ」(http://kosodatetown.mamafre.jp/)とのデータ連携機能を共同開発し、12月1日より、千葉市、厚木市、東京都中野区の3自治体において運用を開始します。マイ広報紙は、自治体が発行する広報紙をデータベース化し、スマホやWEBで閲覧できるようにしたサービスで、2015年8月より一般社団法人オープンコーポレイツジャパンが運営し、現在144の自治体広報紙を配信しています。一方、「子育てタウン:ママフレ」は、全国115自治体で利用される、WEB及びアプリによる子育て支援情報サービスです。
マイ広報紙で掲載される記事データのうち、子育てに関する記事データを抽出し、ママフレの特集記事サイトで自動表示させることで、自治体担当が記事データを手作業で収集し、再登録しなくても、同サイトの子育て情報の充実化が継続的に図られます。

<本件に関する問合せ先>
 株式会社パブリカ
  担当 東 TEL/03-6661-7920 E-MAIL/info@publica.co.jp



<参考情報>

■株式会社パブリカの概要
 所在地 : 東京都中央区日本橋人形町2-21-11 山竹ビル6階
 代表者 : 東 富彦
 事業内容: オープンデータを活用したサービス開発、運営
 URL : http://www.publica.co.jp/

■株式会社アスコエパートナースの概要
 所在地 : 東京都港区虎ノ門2-7-5 ビュレックス虎ノ門1201
 代表者 : 安井 秀行
 事業内容: 自治体行政サービス情報の構造化によるインタフェースの開発、運営
 URL : http://www.asukoepartners.co.jp/

■「マイ広報紙」の概要
 全国の自治体広報紙の記事データをデータベース化し、スマホやWEBで閲覧することができる広報紙情報サービス。各自治体では、新聞の契約率低下に伴い、広報紙の購読率低下が課題となっているが、マイ広報紙へ掲載することで、紙の新聞を読まない若い世代に情報を伝えることが可能となる。また、住んでいない地域の自治体のイベント情報を得たり、地域毎の自治体施策の比較等が可能となる。広報紙の掲載については、自治体側で費用や作業は発生せず、申し込みのあった自治体から順次掲載している。また事業としては、マイ広報紙に連携したり、機能追加する他サービスの提供ベンダーからの利用料で事業コストを賄っている。
 2015年8月よりサービスを開始し、すでに140以上の自治体広報紙を掲載している。
   サービスサイトのURL https://mykoho.jp/

■「子育てタウン:ママフレ」の概要
・妊娠・出産から就学前までの子育てに関わる「行政サービス」の情報を、自治体WEBサイトの標準メニュー体系「ユニバーサルメニュー(R)」を基に、見つけやすく、分かりやすく、利用しやすくなる形に整理して発信することで、行政サービスの活用を促進する。
・行政サービス情報のほか、行政サービス利用者の声や、日々の育児に役立つコンテンツ、ママ応援サポーター企業が持つ豊富な子育て関連コンテンツをあわせて配信している。






    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.