エスポー、フィンランド--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --テクノツリーは、AI、5G、クラウドネイティブ技術分野におけるグローバルなデジタル・プラットフォームおよびサービスの一流企業として、2025年第1四半期の財務結果を発表しました。この結果では、フリーキャッシュフローの著しい改善と市場多角化における戦略的な進展を背景に、堅調な財務実績を示しました。


2025年第1・四半期(Q1)の結果
売上高は1690万ユーロ(16.3)で、前年同期比+3.7%。為替換算前では1710万ユーロで、前年同期比+4.6%。
営業利益450万ユーロ(4.4)前年同期比+2.3%。
営業利益率26.9%(27.2%)。
為替差損は140万ユーロ(1.7)に減少。
当期純利益150万ユーロ(1.6)前年同期比-5.6%。
営業活動によるグロスキャッシュフローは640万ユーロ(1.0)。
フリーキャッシュフローは100万ユーロ(-4.7)。
1株当たり利益は0.1ユーロ(0.1)。
期末の受注残高は7030万ユーロ(74.8)。
テクノツリーは、回収の強化とコスト管理の徹底により、安定したキャッシュフロー実績を記録しました。DSO(売掛金回収日数)は、四半期比較の216日から155日に大幅に短縮され、フリーキャッシュフローの改善に寄与しました。売上高(Sales)に対する資本支出比率(Capex)は、2024年Q1の20.8%から14.7%に低下し、テクノツリーのデジタル製品ポートフォリオの成熟度と安定性を反映しています。
戦略的に、テクノツリーは受注残高の地域多様化において重要な進展を遂げました。テクノツリーは欧米地域の受注残高を2024年Q1の870万ユーロから1210万に増加させつつ、新興市場リスクへの露出を意図的に管理しました。その結果、ユーロ変動通貨建ての売上高の割合は前年同期の45%から15%に大幅に減少しました。
安定した反復収益モデルへの変革に沿い、テクノツリーは年間反復収益(ARR)を760万ユーロで維持しました。同社は、ODA(Open Digital Architecture)フレームワーク下でのデジタルプラットフォームの採用拡大とライセンスベースの収益拡大に引き続き注力しています。
テクノツリーは、AI、5Gネットワークの収益化、エンタープライズ・デジタルプラットフォームにおける革新的な取り組みが、TMForumやガートナーなどの業界団体から評価され、そのイノベーションリーダーシップがさらに認められました。さらにMTNグループとの複数オペレーター会社(Opcos)におけるODA実装における卓越した実績により、TM Forum Excellence Awardsの「ODA実装における卓越賞」の最終候補に選出されました。テクノツリーは、アジア・テレコム・アワードにおいて、GenAiを活用したキャンペーン管理のためのTecnotree Momentsプラットフォームの展開により、「テレコム・ベンダー・オブ・ザ・イヤー」を受賞し、さらにガートナーの「Revenue Management and Monetisation 2025」マーケットガイドで認められました。また、テクノツリーは初めてガートナーの「CSP Marketplaces」マーケットガイドで認められ、ビジョンと投資戦略が再び検証されました。
テクノツリーのCEOのパドマ・ラヴィチャンダーは、次のように述べました。「私は、4四半期連続で100万ユーロのポジティブ・フリーキャッシュフローを達成した一貫したパフォーマンスと焦点を強調できることを特に嬉しく思います。これは、前年同期のマイナス470万ユーロから大幅な改善です。会社の純売上高は、高利益率のライセンス収入と地理的多様化への戦略的焦点により、前年同期比3.7%増と2025年の堅調なスタートを示しました。営業利益は450万ユーロで安定を維持し、継続的なコスト最適化イニシアチブの中での利益率管理の成功を反映しています。欧米における受注残高は、市場多角化の成功を反映して大幅に増加しました。一方、フロンティア市場への露出削減と作業資本の最適化に焦点を当てた取り組みが、より健全なバランスシートに貢献しました。DSO日数は28%減少し、売掛金は前年同期比で740万ユーロ減少、Capex/Sales比率も大幅に低下し、デジタル製品ポートフォリオの成熟度を示しています。」
「会社のブランド認知度は引き続き高まっており、TMForumとガートナーからAI、5Gの収益化、エンタープライズ・デジタルサービスなどの分野で表彰を受けています。テクノツリーは、現代のオープン・デジタル・フレームワークの採用をリードする数少ないODA Heroesの一つとして位置付けられています。2025年度通期ガイダンス目標の達成に自信を持ち、利益率の拡大、反復収益の成長、フリーキャッシュフローのさらなる改善を含む目標を達成するため、テクノツリーは持続可能な長期的な価値創造に向けた堅固な基盤を築いています。会社の受注パイプラインは堅調であり、短期的に受注残高の回復を見込んでいます。」
テクノツリーについて
テクノツリーは、AIおよびML機能とマルチクラウドの拡張性を備えた5G対応デジタル・ビジネス・サポート・システム(BSS)の事業者です。当社はTMフォーラムのオープンAPI規格で9つのリアルワールド・オープンAPIを含む59のオープンAPIの認定を受けており、当社の卓越性へのコミットメント、そしてCSPおよびDSPに対して格別のエクスペリエンスとサービスを提供するための絶え間ない努力を示しています。当社のアジャイルでオープンソースのデジタルBSSスタックは、通信業界やその他デジタルサービス業界に向けたあらゆるビジネスプロセスおよびサブスクリプション管理(受注から入金まで)で構成されており、コネクティビティを超えた機会を創出しています。また、テクノツリー・モーメンツ・プラットフォームを介して加入者層にフィンテックとB2B2Xマルチエクスペリエンス・デジタル市場を提供し、ゲーム、健康、教育、OTT、その他の垂直エコシステムにわたるデジタル接続されたコミュニティーを強化しています。テクノツリーはナスダック・ヘルシンキに上場しています(TEM1V)。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Prianca Ravichander, Tecnotree CMO
Email: marketing@tecnotree.com