年間受注額は60億米ドル、通年ベースで6%増加
インド、ムンバイ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --技術コンサルティングとデジタル・ソリューションの世界的企業であるLTIマインドツリー[NSE:LTIM、BSE:540005]は、取締役会の承認を経て、2025年3月31日を期末とする第4・四半期および通期の連結決算を発表しました。


「2025年度は、恒常為替レートベースで5%の売上高成長と14.5%のEBITマージンで締めくくりました。厳しいマクロ経済環境が続く中にあっても、中枢となる業種や主要地域が通期の成長を牽引しました。AIを活用した案件の獲得が相次ぎ、力強い受注につながったことは、当社のサービス全体にAIの導入が広く浸透していることを物語っています。
ベヌ・ランブはLTIマインドツリーにスムーズに移行できており、当社の戦略的目標の実現を力強く後押ししています。同氏の組織に対する理解が深まり、大型案件の獲得力、技術集約型分野での強固なプレゼンス、堅実な財務基盤により、当社は今後の成長機会を最大限に活用する体制が整っています。」
- 最高経営責任者(CEO)兼マネージング・ディレクターであるデバシス・チャタジー
主な財務ハイライト:
2025年3月31日を期末とする四半期
米ドル建て:
- 売上高11億3100万ドル(前四半期比-0.7%、前年同期比+5.8%)
- 営業利益率(EBIT)13.8%
- 純利益1億3060万ドル(前四半期比+2.0%、前年同期比-1.4%)
インドルピー建て:
- 売上高977億1700万ルピー(前四半期比+1.1%、前年同期比+9.9%)
- 純利益112億8600万ルピー(前四半期比+3.9%、前年同期比+2.5%)
2025年3月31日を期末とする通期
米ドル建て:
- 売上高44億9250万ドル(前年同期比+4.8%)
- 営業利益率(EBIT)14.5%
- 純利益5億4390万ドル(前年同期比-1.7%)
インドルピー建て:
- 売上高3800億8100万ルピー(前年同期比+7.0%)
- 純利益460億2000万ルピー(前年同期比+0.4%)
その他のハイライト:
顧客:
- 2025年3月31日時点のアクティブ顧客数741社
- 500万ドル以上の顧客数、前年同期比1社増の計154社
- 5000万ドル以上の顧客数、前年同期比1社増の計14社
人事:
- 2025年3月31日時点の従業員数84307人
- 直近12か月間の退職率14.4%
獲得案件
米国の大手生命保険会社がLTIマインドツリーと契約し、AIを活用した品質プロセスの強化で業務モデルを改善し、全社的な品質エンジニアリングの成熟度を高めています。これは複数年にわたる契約であり、品質エンジニアリングの手法を強化し、AIを活用して業務モデルの変革に重点を置いています。
LTIマインドツリーは、世界的大手エネルギー企業によって、複数の業務領域およびSaaSベースのソリューションにわたる次世代ERPサポート・サービスの提供先として選定されました。
世界的な大手金融機関が、データセンター移行プロジェクトのパートナーとしてLTIマインドツリーを選定しました。この契約には、パフォーマンスの最大化と運用コストの最小化を目的とした包括的なインフラ設計およびアーキテクチャの構築が含まれています。
LTIマインドツリーは、北米の大手公益事業会社からアプリケーション管理サービスの契約を獲得しました。同社のビジネスを最優先とするアプローチにより、顧客はコスト効率と生産性を向上させつつ、品質のスケール化を実現することが可能となります。
LTIマインドツリーは、世界的再保険グループに選定され、エンド・ツー・エンドのアウトソーシング契約の一環として、AI Opsモデルを活用した業務効率化を行います。
北米の有力なライフサイエンス企業が、最適なデリバリーモデルの実現を目的として、Oracleの導入および保守プロジェクトをLTIマインドツリーに委託しました。
米国の大手素材・建設会社が、デジタル・トランスフォーメーションの一環として、複雑なレガシーERPシステムの保守・サポートをLTIマインドツリーに委託しました。
サウジアラビア王国地域の大手デジタル企業が、自社のハイブリッド・クラウド・セキュリティ・プラットフォームに関するエンド・ツー・エンドの運用サービス提供をLTIマインドツリーに委託しました。
パートナーシップ
LTIマインドツリーとグーグルは、エージェンティックAIを活用してビジネス変革を推進するための戦略的パートナーシップを発表しました。LTIマインドツリーは、グーグル・クラウドの技術を活用したエージェンティックAIによるサービスを通じて、世界中の顧客に対するクラウド環境を再定義し、生成AIの広範な導入を促進します。
LTIマインドツリーは、2024年のAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)マネージド・サービス・プロバイダー(MSP)としての再認定を成功裏に取得しました。AWS MSPプログラムは、包括的なAWSソリューションの提供において実績と専門性を備えた最も優秀なクラウド・パートナーを認定・紹介する、AWSによるグローバルな取り組みです。
LTIマインドツリーは、AWSチャンピオンズ・クラブUKIのSI(システム・インテグレーター)カテゴリで「SAP認定案件創出数最多パートナー」に選出され、前回の生成AIに続き2回連続の受賞となりました。この受賞は、「RISE with SAP」とAWSネイティブなカスタマージャーニーの双方を活用した、当社のSAP on AWS分野における力強い成長と勢いを裏付けています。
LTIマインドツリーは現在、SalesforceのTableauアライアンスに認定されており、共同のTableau顧客に特化した協業体制と専任リソースの活用を実現しています。また、このパートナーシップにより、Salesforceが発表したData Cloudに統合された最新版Tableau Next製品スイートとあわせて、製品のベータ版への早期アクセスも可能になります。
LTIマインドツリーは、GSIパートナーとしての初年度において、インフォマティカより「グローバル・イノベーション・パートナー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれるという大きな成果を収めました。この受賞は、インフォマティカとの強固な連携関係と、顧客のデータ&AI変革を推進するという双方の強いコミットメントを示すものです。
表彰
LTIマインドツリーは、Forresterの「The Modern Application Development Services Wave, Q1 2025」で「ストロング・パフォーマー」に認定されました。
LTIマインドツリーは、Forresterの「The Application Modernization and Multicloud Managed Services Wave, Q1 2025」で「コンテンダー」に認定されました。
LTIマインドツリーは、HFSホライゾンの「The Salesforce Service Providers, 2025」で「エンタープライズ・イノベーター」に認定されました。
LTIマインドツリーは、HFSホライゾンの「The Generative Enterprise Services, 2025」で「エンタープライズ・イノベーター」に認定されました。
LTIマインドツリーは、エベレスト・グループの「SAP Business Application Services PEAK Matrix® Assessment 2025」で「メジャーコンテンダー」に評価されました。
LTIマインドツリーは、エベレスト・グループの「Industry 4.0 Services PEAK Matrix® Assessment 2025」で「メジャーコンテンダー」に認定されました。
LTIマインドツリーは、ISGの「Provider Lens™ evaluation for Oracle Cloud and Technology Ecosystem 2024」評価において、米国および欧州のすべてのカテゴリで「リーダー」に位置付けられました。
告知事項
取締役会は、2025年3月31日を期末とする会計年度に対し、額面価格1ルピーの普通株式1株あたり最終配当として45ルピーを提案しました。
LTIマインドツリーについて
LTIマインドツリーは、技術コンサルティングとデジタル・ソリューションの世界的企業として、デジタル技術を活用し、さまざまな業種の企業がビジネス・モデルを再構築し、革新を加速し、成長を最大化させることを可能にしています。700社を超えるクライアントのデジタル変革パートナーとして、同社は広範な分野と技術の専門知識を結集することにより、融合する世界における優れた競争的差別化、顧客体験、事業成果の実現に貢献しています。世界40か国以上で8万4000人以上の有能で起業家精神にあふれた専門家を擁するラーセン&トゥブロ・グループ傘下のLTIマインドツリーは、最も複雑な事業課題を解決し、大規模な変革を実現しています。詳細は、https://www.ltimindtree.com/をご覧ください。
決算電話会議
|
| |
|
|
|
|
| |
| ||
|
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Media Relations Contact:shambhavi.revandkar@ltimindtree.com