starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

電気自動車開発、部品製造・販売を行うピューズが京都にイノベーションセンターを開設


横浜--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --株式会社ピューズ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:松本浩征、www.pues.co.jp)は、新しい技術の創出と関西のお客様への素早いサービスを提供するために、2024年8月1日付で京都府京都市にピューズ イノベーションセンター京都(PICK)を開設することをお知らせいたします。PICKでは主に自動車用電池パックの再利用を目的とした製品開発を実施する予定です。




ピューズとしての研究開発を加速させるとともに、これまで培ってきた電動化技術をさらに向上させ、新しい技術や製品を提供できるよう、PICKの開設により体制強化を図ります。また大学等の研究開発機関のシーズと産業界のニーズを融合し、産学連携、産産連携を推進することにより、製品化、実用化も加速させます。今後のさらなる事業拡大と企業価値の向上に努めてまいります。


写真


【ピューズ イノベーションセンター京都(PICK) 住所】

〒600-8813京都市下京区中堂寺南町134

PICK Office ASTEM棟 10階 1006号室

PICK Lab. KISTIC 1階 106号室


Contacts


【本件に関する問い合わせ先】

担当:石川 智久

TEL:075-950-0136 FAX:075-950-0137

E-MAIL:ishikawa.tomohisa@pues.co.jp

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 溶接などによる内部ひずみを可視化し、加工精度を向上させる技術、8月22日-23日に大学見本市で公開

    2. 「クリティカルマテリアル(重要鉱物)の回収」に関する市場、技術、有力企業情報をまとめた調査レポートの販売をIDTechExが開始しました。

    3. エネルギー貯蔵の未来構築に向けて、QuantumScapeが日本で固体電池の業界リーダーらを招いたシンポジウムを開催

    4. 福岡の新工場棟で進化するパワー半導体製造技術

    5. 「ニップン R&Dセンター」を設置 神奈川県横浜市都筑区に研究開発拠点を移転

    6. 新素材の研究開発に挑戦する、株式会社三幸の産学連携の取り組みとそのビジョン

    7. 材料設計において画期的な進歩の可能性を秘める『自己修復材料』。メカニズム、アプリケーション、商業的可能性をテーマにしたウェビナーをIDTechExが開催します。

    8. レポートオーシャン株式会社 プレスリリース 日本交通インフラ建設市場 2032年までに1,743億米ドルに達すると予測、CAGR 5.20%で堅調な都市開発とスマート交通イノベーションが後押し

    9. 新時代のポイ活アプリ「エブリポイント(EveryPoint)」がサービスを開始!

    10. レポートオーシャン株式会社 プレスリリース : 日本の多関節ロボット市場: 2032年までに30億6,160万ドルに成長すると予測:先進ロボット技術が牽引

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.