1周年を迎えた「チームラボボーダレス」と「チームラボプラネッツ」、合わせて年間350万人以上が来館。
東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- アート集団チームラボの東京の2つのミュージアム「森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」(東京・お台場/以下、チームラボボーダレス)と「チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com」(東京・豊洲/以下、チームラボプラネッツ)が、今夏でオープン1周年を迎えました。チームラボボーダレスとチームラボプラネッツは、開館から1年で、合わせて350万人以上が来館。チームラボボーダレスにおいては、単独のアーティストのミュージアムとしては、ゴッホ美術館を超える、世界最大規模の年間来館者数およそ230万人を記録。世界160以上の国と地域から来館しました。
チームラボボーダレスとチームラボプラネッツは、チームラボの作品によるミュージアムです。
チームラボボーダレスは、境界なくつながる作品群による1つの世界を、さまよい、探索し、発見する《地図のないミュージアム》。2018年6月の開館から1年で、世界160以上の国と地域から、約230万人が来館しました。
チームラボプラネッツは、はだしになって、超巨大な作品の中に身体ごと没入していく《水に入るミュージアム》です。2018年7月の開館から1年で、世界106の国と地域から、125万人以上が来館しました。
チームラボボーダレスとチームラボプラネッツの年間来館者数は、それぞれ単館でも、世界のsingle- artist museums(単独のアーティストの美術館)のなかで来館者数が最も多い3つの美術館である、バルセロナのピカソ美術館(94万8483人)、スペイン・フィゲラスのダリ劇場美術館(110万5169人)を上回ります。
そして、チームラボボーダレスにおいては、オランダ・アムステルダムのゴッホ美術館(216万1160人)をも上回る、世界最大規模の来館者数を記録しました(※1)。
■チームラボボーダレス(東京・お台場)
年間約230万人の来館者のうち、訪日外国人割合は約50%(※2)に達しており、訪日外国人の国・地域別割合は、1位アメリカ、2位オーストラリア、3位中国、 4位タイ、5位カナダ、6位イギリスと、近隣諸国のみならず、遠方の国からの来館者が多いことが特徴です。さらに、チームラボボーダレスが実施したアンケート調査によると、来館した訪日外国人のうち約50%(※3)が同館を目的に東京を訪れたことが明らかになっています。
■チームラボプラネッツ(東京・豊洲)
年間125万人以上の来館者のうち、訪日外国人割合は約30%(※4)に達しており、訪日外国人の国・地域別割合は、1位アメリカ、2位香港、3位台湾、4位イギリス、5位オーストラリアとなっています。
※1 ”THE ART NEWSPAPER SPECIAL REPORT Art’s Most Popular: Exhibition and museum visitor figures 2018” The Art Newspaper. Number 311, April 2019.
※2 チームラボボーダレス公式ウェブサイト チケット購入者データより(調査期間:2019年2月16日-6月7日)
※3 チームラボボーダレス来館者を対象に実施したアンケート調査より(調査期間:2018年10月25日-11月2日)、回答者数1,237人
※4 チームラボプラネッツ公式ウェブサイト チケット購入者データより(調査期間:2019年3月1日-6月30日)
チームラボとは
アートコレクティブ。2001年から活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、デザイン、そして自然界の交差点を模索している、学際的なウルトラテクノロジスト集団。チームラボは、アートによって、人間と自然、そして自分と世界との新しい関係を模索したいと思っている。詳しくは こちら をご覧ください。
teamLab is represented by Pace Gallery.
プレスキット
エプソン チームラボ ボーダレス
https://goo.gl/MpzVss
チケットなどの詳細は公式サイト borderless.teamlab.art と Instagram をご覧ください。
チームラボ プラネッツ
https://goo.gl/tQXMLm
チケットなどの詳細は公式サイト planets.teamlab.art と Instagram をご覧ください。
Contacts
大島 香
チームラボ
ソーシャルブランディングチーム
lab-pr@team-lab.com