starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「脳卒中死亡率」「子どもの肥満傾向」全国最下位など不健康な岩手県にプライベートジム誕生 ローカルママタレ 柳咲恵 サポートプロジェクトも発足



目指すは槍ヶ岳登頂


エントランス


トレーニングエリア


柳咲恵×CREDO

 株式会社CREDO(所在地:岩手県北上市、代表:山門武志)は、株式会社エキスパート(所在地:岩手県北上市、代表取締役:浅川進)の柔道整復師&鍼灸師の浅川進氏とタッグを組み、3,000人以上のクライアントを担当してきた実績とスポーツ医・科学や東洋医学のメソッドを独自に融合させ、さらに食養生をベースにした栄養サポートと組み合わせた、完全個室型パーソナルトレーニング専門ジム「クレド」を、2016年3月24日に岩手県で初めてオープンいたしました。

 オープンに際し、岩手県ではお馴染みのローカルタレント「柳咲恵さん(岩手県北上市出身)」が当ジムで肉体改造し、槍ヶ岳登頂に挑むプロジェクトを同日よりスタート。プロジェクトを通じて、岩手県における下記全国ワースト1の汚名返上に貢献します。





■プロジェクト概要(※2016年3月時点)

名称  : 柳咲恵 2017槍ヶ岳登頂プロジェクト

期間  : 2016年春~2017年夏

メンバー: 柳咲恵、山門武志

URL   : https://www.facebook.com/events/2007450972814317/





■プロジェクト発足の背景

<あらゆる岩手県“全国ワースト1”に挑み、北上からスポーツを通じた健康促進を波及>

 岩手県は2015年調べで「脳卒中死亡率」や「子どもの4つの年齢区分において肥満傾向」、「自殺率」が全国ワースト1という不名誉かつ不健康な現状があります。



 本プロジェクトは、岩手県のお茶の間、かつラジオのパーソナリティとしてお馴染みの柳咲恵さんの挑戦を通じて、1人でも多くの岩手県民にスポーツや運動の素晴らしさを伝え、そのエンターテインメント性を通じてワクワクや元気を発信、なおかつ“全国ワースト1”の汚名返上に少しでも貢献することを目的とし発足いたしました。



 また岩手県では「いわて国体」の本大会が目前に迫る中、県民のスポーツへの関心は日に日に高まるばかり。その絶好の機会を活かし、よりエンターテインメント性が高い本プロジェクトを併走させることで、1人でも多くの関心を集め、大人のスポーツ・運動参加を促すことで、子どもに対する二次的効果も狙っています。「子」は「親」の鏡です。



 プライベートジム「クレド」では、2ヶ月間で確実な成果を柳咲恵さんにお約束。ダイエットをはじめとする肉体改造だけでなく、その先に、夢や目標を持って取り組む素晴らしさを県民に伝播していきます。





■柳咲恵さんとは

 株式会社Willows代表取締役。岩手県北上市出身。

岩手めんこいテレビ『山・海・漬』レギュラーレポーター、FM岩手『ROCK ON THE FM』メインパーソナリティ、月刊Vivitto『サッキーの「大盛りでお願いします」。』連載など岩手県ローカルタレントとして大活躍。登山やロッククライミングなど多趣味な側面や子育てに奮闘する働くママとしての一面をFacebookなどで配信しています。



・柳咲恵 公式Facebook

https://www.facebook.com/sakie.yanagi.3

・岩手めんこいテレビ「山・海・漬」

http://www.menkoi-tv.co.jp/sankai/top.html

・FM岩手「ROCK ON THE FM」

http://www.fmii.co.jp/rockon/

・月刊Vivitto サッキーの「大盛りでお願いします」。

http://www.vivitto.net





■なぜ槍ヶ岳登頂なのか

 槍ヶ岳は、飛騨山脈(北アルプス)南部にある標高3,180mの、日本で5番目に高い山。名前の如く天に槍を衝く形が特徴的で、「日本のマッターホルン」の異名を持つ、登山者にとっての憧れの的です。

 深田久弥は「日本百名山」の中で、“富士山と槍ヶ岳は、日本の山を代表する2つのタイプである。一生に一度は富士山に登りたいというのが庶民の願いであるように、いやしくも登山に興味を持ち始めた人で、まず槍ヶ岳の頂上に立ってみたいと願わないものはないだろう。すなわち、登山をしないものにとって日本を代表する山は富士山だが、登山を愛好するものにとってのそれは槍ヶ岳である”と述べています。(※ウィキペディアより引用)



 柳さんが一登山愛好家であるため、憧れである槍ヶ岳に登りたいということも本プロジェクトのスタートであることは間違いありませんが、それは本質ではありません。子どもを持つ母として、また1人の大人として、未来ある子ども達や多くの岩手県の方々に夢や感動を与えられる人材でありたいという柳さんの想いが、目標は高ければ高いほど良いという結論に至り、現時点では難しい「槍ヶ岳登頂」へのチャレンジとなりました。



 また、震災から5年が経過し、岩手県におけるインフラも少しずつ整備されてきている中、我々「クレド」が貢献できることは健康増進の啓蒙であり、1人でも多くの方へスポーツを通じてワクワクを届けることにあると考えています。よって、ただ体を鍛えるトレーナーの枠を飛び越え、今回の果敢な挑戦(夢)を最後まで応援するため、槍ヶ岳へトレーナーも同行するという形で本気度を伝えていきます。





■クレドのサポート体制

<柳咲恵さんが実践するスタンダードボディメイクコース>

 テレビやラジオ、雑誌の仕事で大忙しの柳さんにとって大切なのは、確実かつ効率的に効果を引き出せるマンツーマンの運動プログラム実践と、不規則なタイムスケジュールで仕事をこなさなければならない食生活へのアドバイス。また、最も大切となるプライバシー性や、来ること自体が楽しみになるような空間演出、及び雰囲気をご用意します。





<柳咲恵さんを輝かせる5つのサポート>

1.肉体改造した後の未来を創造し、ワクワクを伝播させる

 肉体改造は単なる一手段に過ぎず、結果ではありません。通常痩せるため、肉体改造をするためにスポーツクラブなどに通いますが、目的を達成すれば終わりになってしまったり、契約が満了したりします。「クレド」では柳さんの人生を輝かせるための未来を応援します。



2.アスレティックトレーナーによるボディメイクレッスン&個別ストレッチ

 高性能な体成分分析器「X-SCAN PLUS」による体型診断と、専門トレーナーによる姿勢分析や柔軟性などあらゆる体の特徴を調べた上で個別に運動メニューを構築。その個別メニューに沿って、専属トレーナーとマンツーマンでトレーニングや栄養サポートを行います。継続が苦手、忙しいという方に有効な効率的なサポートを行っていきます。



3.面談及びメールでのカウンセリングによる栄養サポート

 トレーナーによる食生活カウンセリングと期間中のメールサポートで、“体を内面からキレイにすること”を目指します。理想の食生活習慣を身につけることを目的とし、挫折しがちなタイミングでは適切に声をかけ、フォローすることで一緒に取り組んでいく環境を作ります。



4.完全個室対応

 タレントとして忙しい柳さんにとって、毎週決まった時間帯、曜日にスケジュールを確保することが難しいのが現状。そのため、いかなる時間帯にも対応できる体制を作ります。また、プライバシーを重視される柳さんのため完全個室制で対応。日々の騒々しさを遮断します。



5.ウォーター、タオル無料レンタル(靴の預かりサービス付き)

 面倒な靴の持参も必要なく、水やタオルのレンタルも可能。限りなく荷物を少なくした状態でお越しいただけます。





■店舗概要

店舗名 : プライベートジム「クレド」

代表者 : 株式会社CREDO 代表取締役 山門武志

所在地 : 岩手県北上市本通り1丁目7番9号 ビラージュ・パオ1FC

TEL   : 0120-252-755(平日9:00~18:00)

メール : info@credo.iwate.jp (365日24時間受付)

URL   : http://credo.iwate.jp/

Facebook: http://www.facebook.com/credo.iwate.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.