starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

オーストリアの伝統と品質を誇る木質フローリングブランド「ヴァイツァー パーケット」日本上陸



ヴァイツァー パーケット(Weitzer Parkett)


ヴァイツァー パーケットが提供する多様な素材


ヴァイツァー パーケットが取得している認証


ヴァイツァー パーケットの施工例

ヨーロッパ最高峰の木質フローリングブランド「ヴァイツァー パーケット(Weitzer Parkett)」が、2025年8月、日本市場での本格展開をスタートします。
オーストリア市場で有名な、1831年創業のファミリー企業であるヴァイツァーは、世界中の建築家やデザイナーから支持される欧州屈指の挽板床材メーカーです。製造はすべてオーストリア国内(ヴァイツ、ギュッシング)で行われています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445250/LL_img_445250_1.jpg
ヴァイツァー パーケット(Weitzer Parkett)

■他の追随を許さない、ヴァイツァーの魅力とは?
(1) 圧倒的な快適性とデザイン性 ― 通気性、帯電防止/抗菌/アレルギー対応、可塑剤・溶剤不使用の天然オイル仕上げ
(2) メンテナンスフリー × 耐久性 ― 高荷重対応、薬品・傷・摩耗に強い、容易な施工性
(3) 多様性への対応 ― 木種、色調、サイズ、表面加工など数千通りからカスタマイズ可能
(4) 欧州品質を、想像以上の価格で ― 欧州産のプレミアム品質を、日本市場でも競争力ある価格でご提供

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/445250/LL_img_445250_2.jpg
ヴァイツァー パーケットが提供する多様な素材

■世界が認めるヴァイツァーの特許技術
独自開発の「ダブルクリックシステム」は、迅速な組立性を実現し、すべて天然木材によるロック構造で、環境にも配慮した革新的システムです。


■サステナビリティの最前線へ
ヴァイツァー パーケットの製品は、すべて持続可能な森林から調達された木材を使用し、ドイツ環境省認定の「ブルーエンジェル」認証を取得済。
工場では木屑や鋸くずを燃料とした自家発電システムを構築し、再生エネルギーで操業しています。熱帯材は一切使用しておらず、まさに環境先進企業の象徴です。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/445250/LL_img_445250_3.jpg
ヴァイツァー パーケットが取得している認証

■世界の名建築で選ばれる実績
・オーストリア国会議事堂(ウィーン)(写真左)
・エッフェル塔(パリ)(写真中央)
・ストッケ本社(ノルウェー)(写真右)
・ウィーン空港(オーストリア)
・ウィーン経済大学(オーストリア)
・オーストリア国立銀行、ウィーン(オーストリア)
・カントリークラブ、キッツビュール(オーストリア)
・レオナルド・ロイヤル・ホテル、ミュンヘン(ドイツ)
・連邦内務省、ベルン(スイス)
・BMWショールーム、ロンドン(イギリス)
・カスティーリャ州議会(スペイン)

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/445250/LL_img_445250_4.jpg
ヴァイツァー パーケットの施工例

■日本市場専用ライン「4M Exports Nippon Selection」誕生!
数千パターンの組み合わせで、日本のユーザーの好みに合わせた製品カスタマイズが可能。大ロットの場合、8~10週間の特別生産対応もいたします。
詳しくは、下記のヴァイツァー パーケット(Weitzer Parkett)オンラインカタログをご覧いただくか、
HBSM/4M Exports(日本窓口:諸口 慶明)までお問い合わせください。

オンラインカタログ: https://storage.e.jimdo.com/file/4728c7c1-58a3-4580-934d-b1cca6a104b8/EN_Produktkatalog_2024_Screen.pdf

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/445250/LL_img_445250_5.jpg
ヴァイツァー パーケット 日本窓口

【HBSM(Holzbodenschaetze Meyer)】
1991年に設立されたHBSM社は、優れた顧客サポートと最高品質の製品と施工を提供することに尽力しています。HBSM社の4M Exports部門は、日本とオーストリアの拠点で事業を行っている日本市場に精通した専門チームで構成されており、ヴァイツァー パーケット社の高級寄木細工フローリングを日本向けに専門的に輸出しています。Weitzer Parkett Nippon Selectionは、日本市場向けの特別仕様であり、日本ならではの住空間やニーズに合わせて特別に設計・製造されています。

URL: https://www.4m-exports.com/

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/445250/LL_img_445250_6.jpg
HBSM(Holzbodenschaetze Meyer)

【ADVANTAGE AUSTRIA Tokyo (オーストリア大使館商務部)】
全世界70ヶ国以上に、約100ヶ所のオフィスを擁するオーストリア連邦産業院(WKO)の貿易機関として、オーストリア国外で活動するオーストリア企業及びオーストリアとのパートナー企業のビジネス活動を幅広く支援しております。
オーストリアの経済を代表する機関として、オーストリアの卓越した製品・技術・サービスを日本の皆様に紹介するため、各種イベントや展示会に出展する他、オーストリアのビジネスやテクノロジー関連の情報を提供しております。

URL: https://www.advantageaustria.org/jp/


画像提供:(C) Weitzer Parkett
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 大阪パビリオン出展ブース 盛夏デザインへ設(しつら)え替(が)え

    2. 高機能集成竹材『BIL』、「建築・建材展2025」にて日本に初出展します (インテックス大阪2025年7月10日(木)~11日(金)の2日間)

    3. ビームスのディレクターが手掛ける福岡・佐賀の伝統工芸2ブランド、帝国ホテルのオンラインモールに初登場

    4. 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において「Wood Change 2025」の展示を行います

    5. 壁紙ブランド「WhO(フー)」、全国各地から参加したクリエイターによる上士幌町を表現する壁紙7点を発表

    6. ―イタリアの美学と機能美を体感する空間― 「SMEG」ショールームが東京にプレオープン

    7. オフィス家具のリユースショップ 「オフィスレスキュー119Happy」 が、『バックオフィスDXPO東京’25夏』 に出展いたします。

    8. 丸善・ジュンク堂書店全国29店舗で8月1日(金)より「DIPLOMAT」の万年筆「VIPER」が展開開始!「発想する文房具2025」コラボ企画

    9. 「選ばれるまち」を実現する第一歩。議場を多目的に活用するヒントをまとめたパンフレット『多機能化する議場』発行!

    10. <特許技術×天然素材>多肉植物の根腐れを防ぐ植木鉢「サボテンハウス(R)マーブル」をMakuakeにて先行販売開始

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.