starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

多様性を尊重し誰もが自分らしく安心して活躍できる社会を目指し結婚の平等、ビジネスによるLGBT平等サポート宣言に賛同を表明



スエヒロ工業ロゴ


Business for Marriage Equality ロゴ


Equality Act Japan


株式会社スエヒロ工業代表取締役社長 櫻井 弘紀

外装のトータルマネジメントをメイン事業とする株式会社スエヒロ工業(本社:静岡県沼津市、代表取締役社長:櫻井 弘紀)は、多様性を尊重し、すべての人が安心して暮らせる社会の実現を目指し、この度、LGBTに関する二つのキャンペーンに賛同を表明いたしました。


■賛同キャンペーン
・結婚の平等(同性婚の法制化)を促進する『Business for Marriage Equality』
・LGBTの法律制定を目指す国際署名キャンペーン「Equality Act Japan(イクオリティーアクトジャパン)」による『ビジネスによるLGBT平等サポート宣言』


当社は2022年にプライド指標でシルバー、2023年にゴールドを獲得しました。2023年より年に3~4回ほど、自社でLGBTQ+およびSOGIに関する社内勉強会「レインボー勉強会」を開いています。それまで、「女性活躍」に力を入れてきましたが、男女問わず、誰もが自分らしく安心して働ける、活躍できるようになることが必要と考え、社内整備を進めており、今回のキャンペーンの賛同もその一環で取り組むことを決定しました。
株式会社スエヒロ工業は、これらの賛同表明を新たな一歩とし、今後もダイバーシティ推進を経営の重要課題と位置づけ、誰もが自分らしく、安心して活躍できる社会の実現に貢献してまいります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/444448/LL_img_444448_1.png
スエヒロ工業ロゴ

■Business for Marriage Equality(BME)とは
https://bformarriageequality.net/
日本で活動する公益社団法人 Marriage For All Japan(MFAJ)、NPO法人 LGBTQとアライのための法律家ネットワーク(LLAN)、認定NPO法人 虹色ダイバーシティの3つの団体による、婚姻の平等(同性婚の法制化)に賛同する企業を可視化するためのキャンペーンです。2025年7月27日時点で、646の企業・団体が、婚姻の平等(同性婚の法制化)への賛同を表明しています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/444448/LL_img_444448_2.png
Business for Marriage Equality ロゴ

■Equality Act Japanとは
https://equalityactjapan.org/
この取り組みは、「LGBT平等法」制定を訴えるためにスタートした国際署名キャンペーンです。「LGBT平等法」は、性的指向や性自認による差別的取り扱いを禁止し、LGBTも、LGBTではない人も「平等に扱う」ための法律です。この法律の制定を目指し、国内外から広く賛同を呼びかけ、集められた署名を国会に届ける活動を、一般社団法人 性的指向および性自認等により困難を抱えている当事者等に対する法整備のための全国連合会(通称:LGBT法連合会)、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、アスリート・アライ、オール・アウトの4団体が行っています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/444448/LL_img_444448_3.png
Equality Act Japan

【代表取締役社長 櫻井 弘紀 コメント】
この度、LGBTに関する二つのキャンペーンに賛同を表明いたしました。当社は、従業員数30人ほどの地方の中小企業です。私は2010年に先代の急逝により事業を引き継ぎました。そのころ、男社会・3Kと言われてきた建設業で改革が進み、大手を中心に「女性活躍」という言葉が行き交いました。当社も、事業を拡大していく中で、男性女性問わず、施工管理を雇用してきました。2021年にえるぼし(2つ星)を獲得し、ダイバーシティ推進を進めています。女性も活躍する会社から、次は性別問わず、誰もが安心して自分らしく働ける会社にしていくことを念頭に置き、自分たちなりにできることを進めようと、様々な取り組みを行っています。年に3~4回開催している社内勉強会「レインボー勉強会」は、従業員の発案で始まりました。
私自身、どんな人に対しても分け隔てなく一人の人間として接していますが、LGBTQ+やSOGIについてどこまで理解できているかは定かではありません。まず知ることから始める、といった観点で、勉強会がスタートしました。外部から講師を呼ぶのではなく、ダイバーシティ推進課が中心となり、従業員が知ったことを従業員に紹介するスタイルで開催を重ねました。グループディスカッションで従業員たちと議論をすることで、それぞれが多様であることを認識し認め合うような企業文化が育まれていると感じています。
これまで、当社は従業員向けにLGBTQ+フレンドリーの取り組みを行ってまいりましたが、今後は、大切なパートナーである協力会社の方々にも展開していく必要があると感じております。協力会社を含めて当社の事業に関わるすべての人がLGBTQ+に関する知識を深め、理解を促す取り組みを、協力会とも積極的に連携して推進してまいりたいと存じます。共に学び、共に成長することで、外装のトータルマネジメントという事業を通じて、よりインクルーシブで持続可能な社会の実現に貢献できると確信しております。
この賛同表明が、すべての人が自分らしく輝ける未来を築くための、新たな一歩となることを願っております。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/444448/LL_img_444448_4.jpg
株式会社スエヒロ工業代表取締役社長 櫻井 弘紀

■会社概要
会社名 : 株式会社スエヒロ工業
本社 : 静岡県沼津市足高287-29
代表者 : 代表取締役社長 櫻井 弘紀
設立 : 1987年5月1日
従業員数 : 30名(役員3名を含む)/2025年8月1日時点
URL : http://www.suehiro-kogyou.co.jp/
事業内容 : 防水工事業、塗装工事業、左官工事業、内装仕上工事業、
とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、
タイル・レンガ・ブロック工事業、板金工事業、建設工事業、
ヘルスケアウェルネス事業
問い合わせ: 株式会社スエヒロ工業 広報
電話 : 055-923-4721
メール: suehirok@aioros.ocn.ne.jp
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.