starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

グーグル・クラウド・ジャパンとのフィッシング詐欺対策に関するパートナーシッププログラム契約締結について ~AI・機械学習を活用し、フィッシング対策を強化~



警告画面

イオンフィナンシャルサービス株式会社(代表取締役社長:深山 友晴、以下、当社)は、2025年7月23日(水)に、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社(日本代表:平手 智行)と、フィッシング詐欺対策の強化を目的としたWeb Risk※1パートナーシッププログラム契約を締結しましたので、お知らせいたします。

「Web Risk」は、AIとML(機械学習)を活用して不正なウェブサイトをリアルタイムで検知しブロックすることで、お客さまを危険なウェブサイトからお守りするクラウドサービスです。
本契約により、当社はフィッシング詐欺などを目的にイオンカードの「暮らしのマネーサイト」や「イオン銀行インターネットバンキング」を模倣した不正なウェブサイトを特定次第、タイムリーに警告画面(レッドスクリーン)※2に書き換えることが可能となるため、お客さまは不正なウェブサイトを察知しやすくなります。

当社は、これからも業界各社、関係団体との連携を強化し、近年増加するフィッシング詐欺を未然に防ぎ、深刻化する詐欺被害の抑制に繋げてまいります。

※1 Google Cloud およびWeb Riskは Google LLC の商標です。
※2 不正なウェブサイトの警告画面の表示例は、以下の通りです。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/444292/LL_img_444292_1.png
警告画面
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 「イオンウォレット」アプリに新機能追加 イオングループのサービスがもっと便利に!!

    2. セイコーの金融機関向け融資DXサービス「融資クラウドプラットフォーム」信用保証協会連携サービスを足利銀行が新たに採用 ~中小企業や個人事業主向け融資業務の迅速な対応をDXでサポート~

    3. 法人向けエンドポイントセキュリティ「EXOセキュリティ」、リアルタイムポリシー反映やAIカテゴリ制御など利便性とセキュリティを強化した最新アップデートを実施

    4. AIデータ社、気候災害時代の“防災力”を「データ×AI×知財」で再構築「AI孔明 on IDX × Tokkyo for Disaster & Resilience」を提供開始

    5. 川崎信用金庫の住宅ローンにセイコーの電子契約サービス採用 -融資業務の印鑑レス・ペーパーレス化を実現-

    6. セイコーの金融機関向け融資DXサービス「融資クラウドプラットフォーム」信用保証協会連携サービスを常陽銀行が新たに採用 ~中小企業や個人事業主向け融資業務の迅速な対応をDXでサポート~

    7. 生成AIリスク対策を学ぶ!プレシャスデイズ、無料研修動画「生成AI活用研修:ガバナンス編」を本日(7/29)公開

    8. BIGLOBEがフィッシング対策を強化、セキュリティ対策で「DMARC」ポリシーと「BIMI」技術を導入

    9. BIGLOBEがフィッシング対策を強化、セキュリティ対策で「DMARC」ポリシーと「BIMI」技術を導入

    10. セキュアスカイ・テクノロジー、EASM「Dredger(ドレッジャー)」 の最新機能アップデート ~リスクスキャン結果の差分検出、メール通知機能、WAF防御対応表示の3機能をリリース~

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.