令和元年台風19号による災害への義援金募金活動の様子
おおぞら高校(広域通信制屋久島おおぞら高等学校 (校長 茂木健一郎)/おおぞら高等学院 (学院長 小林英仁) の総称)の東海3県にあります各キャンパスの生徒たち勇志が、トカラ列島近海を震源とする地震災害のための義援金の募金活動を行います。
全ての生徒たちがスクーリングで赴く屋久島のすぐ近くであるトカラ列島沖地震による影響での被害に心を痛めた生徒たちが「自分たちにできることはないか」ということで立ち上がり、募金活動を行うこととなりました。愛知、岐阜、三重県内の4か所でそれぞれのキャンパスの生徒たちが2日間に分けて実施します。
実施概要
開催日 :2025 年 7 月 23 日(水)・24日(木) 8:30~10:00 / 17:00~18:00 (両日ともに同時刻)
場 所 :
岡崎 名鉄東岡崎駅南口
名古屋 JR 名古屋駅桜通り口周辺道路
岐阜 岐阜駅北口
三重四日市 近鉄四日市駅前ふれあいモール
参加者 :おおぞら高校 岡崎キャンパス・名古屋キャンパス・岐阜キャンパス・三重四日市キャンパス 在籍生・スタッフ
画像 : https://newscast.jp/attachments/9MT9jnaFuLJhIRBeCuR2.jpg
令和元年台風19号による災害への義援金募金活動の様子
今回の募金活動で集まった義援金は、日本赤十字社を通して鹿児島県に送付させていただく予定です。
おおぞら高校は「なりたいおとなになるための学校®。」として、生徒の自主的な発案による活動を奨励しています。各キャンパスでもさまざまな活動はおおぞら高校のホームページをご覧ください。
なりたい大人になるための学校。おおぞら高校 : https://www.ohzora.net/