starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

北九州・千草ホテル発“うきはの桃”を贅沢に使った進化系パルフェ、今年も期間限定で7月7日から登場!



“うきはの桃まるごとパルフェ”


「明果園」の桃


「樋口養蜂場」の蜂蜜


「山春加工場」の小麦粉

株式会社千草(本社:北九州市八幡東区、代表:小嶋 亮)が運営する、北九州・八幡の老舗ホテル「千草ホテル」内、「ダイニングカフェ チグサ」は、2025年7月7日より、“うきはの桃まるごとパルフェ”の販売を開始いたします。毎年リピーターが続出するこの逸品が、今年はさらに進化して帰ってきました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/441632/LL_img_441632_1.jpg
“うきはの桃まるごとパルフェ”

■商品誕生の背景──シェフの感動から生まれた逸品
「うきはの桃まるごとパルフェ」は、千草ホテルのシェフが初めて減農薬栽培の桃を味わった際、その衝撃的な美味しさに心を打たれたことから誕生しました。その瞬間の感動を、お客様にも味わっていただきたい。そんな想いから、一つ一つ丁寧に作り上げられています。


■明果園とのコラボで実現した、“今、この瞬間がいちばん美味しい”をお届け
パフェに使用する桃は、福岡県うきは市の「明果園」を中心とした福岡産限定。明果園では、減農薬かつ手間のかかる特別な栽培方法により、味わい深く、香り高い桃を安定して育てています。ただし、非常にデリケートで傷みやすいため、発送に細心の注意が必要。そのため、明果園からの発送対応が可能なのは千草ホテルだけという特別な桃です。品種は出荷時期によって変わり、それぞれに異なる食感・歯ざわり・甘さのバランスが楽しめます。まさに「今、この瞬間の最高の桃」を味わっていただける贅沢なパフェです。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/441632/LL_img_441632_2.jpg
「明果園」の桃

■使用予定の桃の品種
旬ごとに最も美味しい状態の桃を食べていただきたい。その思いから、その時その時で最も美味しい桃を出荷していただき、品種を切り替えながら提供いたします。来るたびに異なる品種による味の違いをお楽しみいただけるのも、“うきはの桃まるごとパルフェ”の醍醐味です。
・「あかつき」 7月上旬出荷予定
「白桃」と「白鳳」を交配して育成された桃。果肉は締まっていて緻密。
やや赤みの差した乳白色の果肉は甘味が強く、ほどよい酸味も。
果汁もたっぷり含まれています。

・「勘助白鳳」 7月上旬出荷予定
「白鳳」を元にした品種で、大きさは300g前後。強い甘味と適度な酸味、
そしてあふれる果汁が魅力です。

・「なつっこ」 7月中旬出荷予定
「川中島白桃」と「あかつき」を交配して育成。ややかための果肉で、
酸味が少なく、糖度の高い甘い桃です。

・「なつおとめ」 7月中旬出荷予定
「あかつき」と「よしひめ」を交配した桃。香り高く、果汁たっぷりで、
酸味控えめ。サイズも230~300gと大きく、存在感たっぷりです。
(※天候や収穫状況により提供時期・品種が変更となる場合があります)


■今年は“究極の地産地消パフェ”に
今年は桃だけでなく、使用する蜂蜜と小麦粉もすべてうきは産に。まさに「うきはの恵みを丸ごと味わう」パフェとなっています。
【蜂蜜】
樋口養蜂場のうきは産百花蜜を使用。春の野山に咲く多種多様な花から採取された、香り高く深みのある味わいが特徴です。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/441632/LL_img_441632_3.jpg
「樋口養蜂場」の蜂蜜

【小麦粉】
山春加工場で製粉されたうきは産の「チクゴイズミ」中力粉を使用。もっちりとした食感が、パフェのアクセントとなる焼き菓子に最適です。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/441632/LL_img_441632_4.jpg
「山春加工場」の小麦粉

■提供概要
販売価格:2,310円(税込)
ランチをご注文のお客様は330円引き
販売開始:2025年7月7日より、桃の入荷状況に応じて販売
桃の成熟状況で提供開始日・終了日は変動します
営業時間:11:00~17:00(火曜定休)
提供場所:ダイニングカフェ チグサ


■「ダイニングカフェ チグサ」について
千草ホテルの伝統的な洋食に加え、和食膳など、バリエーション豊かにメニューを取り揃えたカフェ。
中庭の石庭のテラスから柔らかな日差しが差し込み、白を基調とした洗練されたデザイナーズ空間のカジュアルなオールデイダイニング。アーティストの壁画に囲まれ、コンテンポラリーでスタイリッシュな空間が特徴です。

【「ダイニングカフェ チグサ」店舗概要】
店名 : 「ダイニングカフェ チグサ」
電話 : 093-671-1131
所在地 : 〒805-0061 北九州市八幡東区西本町1-1-1 千草ホテル1F
アクセス: JR鹿児島線八幡駅より徒歩8分
営業時間: 11:00~15:00(14:00ラストオーダー)
定休日 : 火曜日定休、年末年始休
座席数 : 38席
URL : https://www.chigusa.co.jp/restaurantcafe/dining-cafe/

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/441632/LL_img_441632_5.jpg
「ダイニングカフェ チグサ」内観

■株式会社千草について
千草ホテル(大正3年創業の料亭千草を起源)を核とする飲食業。結婚式場、レストラン、貸衣装、美容室、写真館等、多角的に経営。

【会社概要】
社名 : 株式会社千草
本社所在地: 北九州市八幡東区西本町1-1-1
代表取締役: 小嶋 亮
事業内容 : ホテル / 結婚式場 / レストラン / 貸衣装
設立 : 1941年1月
HP : https://www.chigusa.co.jp

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/441632/LL_img_441632_6.jpg
「千草ホテル」外観
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. JA全農福島、レストランなど9店舗とコラボ 福島県産 桃の特別メニュー 2024年8月1日(木)より新作豊富に登場

    2. 今が旬の“いちご”が吉祥寺に大集合!人気店が登場!『いちごマルシェ2025inコピス吉祥寺』2025年2月21日(金)~2月24日(月・祝)

    3. 【リリース第1弾】 牧之原市初の道の駅「道の駅そらっと牧之原」7/18(金)オープン めっ“茶”うまい!牧之原市の新名所!お茶の一大産地に食のテーマパークが誕生!

    4. 銀座:「資生堂パーラー」真夏のパフェフェア第1弾、7月末まで展開中

    5. 夏バテ・熱中症対策に!押上に金運爆上がりのジャンボ工事現場カレーが誕生!スカイツリーのお膝元で運気も“押上げ”!夏だ!サマーだ!儲(モウ)カレーだ!儲カレーでリッチな気分に!「夏ジャンボ儲カレー」~金粉仕立て~数量限定で提供開始

    6. 京都・伊藤久右衛門の新店舗「伏見稲荷店」8月1日OPEN!

    7. 『ファミリーマート・今週の新商品情報』新作スイーツは“ちいかわ”のプリントが可愛すぎる!『ちいかわ わっふれーむ』や『ふわもち生大福(あずきホイップ&練乳)』ほか

    8. 【デザートカフェ長楽館】紅茶好きのためのアフタヌーンティーを9月限定開催 ─ 月にちなんだ和紅茶と紅茶の魅力を味わい尽くすアフタヌーンティー

    9. 京都・長楽館にて「芸術祭 in CHOURAKUKAN 2025」を9月28日に開催決定。草喰なかひがし×大原千鶴による特別対談など多彩な催し。

    10. ぷるぷる食感と爽やかなレモンの香りが夏に大ヒット!新感覚和菓子「生きぶなレモン」販売好調のお知らせ

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.