starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【新刊情報】わたしたちの暮らしを支えるインフラ(社会基盤)の現状(=体力)を評価した『日本インフラの体力診断』を4/21に発売しました!


『日本インフラの体力診断』は公益社団法人土木学会が2025年4月に刊行した新刊で、日本のインフラストラクチャの現状を詳細に分析した一冊です。本書は、高速道路や新幹線のような「国土を支えるインフラ」と、公園や上下水道などの「暮らしを支えるインフラ」について、様々な資料に基づきその充実度を整理し、海外との比較を通じて「体力診断」としてまとめています。この書籍を通じ、多くの人々が日本のインフラについて理解を深め、「インフラ」をより身近に感じるきっかけとなることを目指しています。


日本インフラの体力診断




公益社団法人土木学会(会長 佐々木葉)は、2025年4月21日に新刊『日本インフラの体力診断』を刊行いたしました。






「日本インフラの体力診断」とは-



わたしたちの暮らしを支えるインフラ(社会基盤)は、先人が長い時間と多くの費用、そして努力を重ね、現在まで蓄積してきたものです。私たちはその恩恵の上で日々暮らすことができています。このインフラは今、どのような状況にあるのでしょうか? 本書は、高速道路や新幹線などの「国土を支えるインフラ」と、公園や公共交通、上下水道といった「暮らしを支えるインフラ」について、その充実度をさまざまな資料に基づいて整理し、海外との相対比較などを通じた「体力診断」としてまとめたものです。本書を通じ、多くの方に日本のインフラの現状(=体力)を知っていただくとともに、「わたしたちのインフラ」をより「自分ごと」として感じていただくきっかけになりましたら幸いです。



画像 : https://newscast.jp/attachments/rRDgOTBset2Ny4lXgMb3.png
日本インフラの体力診断



目次



はじめに

総説:なぜ体力診断なのか?

Ⅰ.国土を支えるインフラ

 安全な暮らしを守る、治水インフラ

 生産・流通・消費の輸送を支える、高速道路

 大量、高速輸送の先駆者、新幹線

 物流の根幹を担う、コンテナ港湾

 資源輸送を支える、バルク港湾

 長距離輸送の要、空港と航空網

Ⅱ.暮らしを支えるインフラ

 最も重要な基盤、水インフラ

 現代に欠かせない、下水道インフラ

 暮らしに潤いを与える、公園緑地

 街路空間の質的水準

 大都市における都市鉄道

 地域の足である公共交通サービス

編集後記-総括に代えて

資料編 戦後インフラ年表



書誌情報



監修 家田 仁 / 編 塚田 幸広・中島 敬介

著  土木学会 日本インフラの体力診断小委員会

2025年4月発行、A5判、カラー並製本 、288ページ

定価  2000円+税(会員特価:1800円+税)

ISBN 978-4-8106-1125-0



ご購入はこちらから : https://www.jsce.or.jp/publication/detail/detail.asp?id=3455



本書に関するお問い合わせ先



■ 販売について

公益社団法人土木学会 出版事業課 TEL 03-3355-3445 / FAX 03-5379-2769

丸善出版(株) TEL 03-3512-3256 / FAX 03-3512-3270

※丸善出版への注文には会員特価は適用されません

■ 内容について

公益社団法人土木学会 会員・企画課 TEL 03-3355-3445 / FAX 03-5379-2769






土木学会WEBサイト:https://www.jsce.or.jp/

公式noteアカウント:https://note.com/jsce

X(旧Twitter)アカウント:https://x.com/JSCE_note




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. レポートオーシャン株式会社 プレスリリース 日本交通インフラ建設市場 2032年までに1,743億米ドルに達すると予測、CAGR 5.20%で堅調な都市開発とスマート交通イノベーションが後押し

    2. STU48が体験で語る「インフラの現場」 日本インフラ再生計画が始動

    3. 【ふくしまインフラツーリズムPR動画~学ぶ!遊ぶ!ふくしまインフラめぐり旅~】をふくしまインフラツーリズム公式サイトにて公開!

    4. 300社・10万人の育成データを凝縮した組織改革ノウハウ決定版『組織活性化大全』を1月6日に刊行

    5. 北陸の道路インフラ維持管理に関する進行中の国家プロジェクトの研究成果について報道関係者にご説明

    6. 【顧客満足の研究2025】建物の不満トップは「庭・外構」――住宅業界関係者必読書『住宅産業大予測2025』でアンケート調査実施/顧客満足の源泉、満足・不満足の境界線を探る

    7. 住宅業界関係者必読!『住宅産業大予測2025』12/20発売!

    8. 『仕事の質とスピードがUPする 課題解決思考の技術』新刊リリース:事業再生・PMI・ブランディングのプロかく語りき

    9. 思考や行動を整理したい、考えを他人とうまく共有したい……と悩んでいる方は必読! 独自の体系「視覚化メソッド」を確立した著者が伝える、新たな課題解決法『伝わるすごい図化力。』11月22日発売 

    10. レポートオーシャン株式会社 プレスリリース : : 日本の地理情報システム(GIS)市場は2032年までに7億4,030万ドルに急増、高度な空間分析と地図作成技術が牽引

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.