starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

指揮は『NHKのど自慢』鐘の演奏でお馴染み!打楽器奏者の落合空千が担当します。プロと一緒に吹奏楽の演奏を楽しみませんか?5月31日「月イチ吹奏楽」好評発売中!


Osaka Shion Wind Orchestraが主催する「月イチ吹奏楽」イベントが2025年5月31日に開催されます。このイベントは、楽器を持っている方がShionメンバーと一緒に吹奏楽曲を演奏する人気のイベントです。打楽器奏者の落合空千が指揮を担当し、『双頭の鷲の旗の下に』『風紋』『ディスコ・キッド』といった楽曲が演奏される予定です。参加者は、個人練習や合奏練習を通じてShionメンバーとスキルを磨き、最終的に発表会形式で演奏を披露します。参加申し込みは、2025年4月1日からオンラインで受け付けています。








Shion公式Xはこちら : https://twitter.com/OsakaShion



日本で最も長い歴史と伝統を誇る交響吹奏楽団のOsaka Shion Wind Orchestraを有する公益社団法人 大阪市音楽団(本社:大阪市住之江区/理事長:石井徹哉)は、月に一度、楽器を持っている方が集まって、Shionメンバーと一緒に吹奏楽曲を演奏できる人気イベント「月イチ吹奏楽」を2025年5月31日(土)に開催いたします。



画像 : https://newscast.jp/attachments/2GF43FgKasugiuStDokA.jpg



今まで日本全国の皆様にご参加いただいており、楽器の経験がある方、楽器を始めたけれど合奏する機会がない方、どんな方でもご参加いただけます。

まずはお気軽にご参加・お問い合わせください!

今回の指揮は、NHK「のど自慢」鐘の演奏でお馴染みの打楽器奏者 落合空千が担当します!

ポジティブで元気な落合の指揮と合奏指導をお楽しみください。

演奏予定曲は、3月1日に開催した「住友生命いずみホール特別演奏会」にて演奏した、『双頭の鷲の旗の下に(J.F.ワーグナー)』や、「月イチ吹奏楽」でもお客様からの人気度が高い『風紋(保科 洋)』、ついつい踊りたくなるような『ディスコ・キッド(東海林 修)』をお届けいたします。

皆様のご参加をお待ちしております♪



開催概要



日時:2025年5月31日(土) 10:30開場

演奏サポートとアドバイス:Osaka Shion Wind Orchestra 各セクション代表メンバー

指揮:落合 空千(Osaka Shion Wind Orchestra 打楽器奏者)

会場:Shion緑木練習場(大阪市住之江区緑木1-4-138)



♪ 演奏曲目

■ 双頭の鷲の旗の下に(J.F.ワーグナー)

■ 風紋(保科 洋)

■ ディスコ・キッド(東海林 修)

※やむを得ぬ事情により、曲目等が変更になる場合があります。予めご了承ください。



詳しくはこちら : https://shion.jp/concert/20250531-2/



当日のスケジュール



10:30 開場 ※11:00まで音を出すことはできません

10:50 2階合奏場に集合(注意事項等説明)

11:00 各パート練習部屋にて、音出し・個人練習

12:00 Shionメンバーとパート練習

12:45 休憩

13:30 Shionメンバーと合奏

15:00 発表会形式で演奏会

15:30 解散予定

※13:30からの合奏練習より見学可能です(事前予約不要・無料)。



参加費



参加費:3,850円(消費税込)

※見学無料



お申し込み



■お申し込み期間

2025年4月1日(火)12:00〜2025年5月29日(木)23:59まで

※Shionオンラインチケットでのみお申し込み可能です。

※お申し込みは、おひとり様3枚までとさせていただきます。

※定員を超える場合は、お申し込みを締め切らせていただきます。

■お申込方法

Shionオンラインチケット https://shion.jp/ticket/



月イチ吹奏楽 特設サイトはこちら : https://shion.jp/monthly/



指導の様子



画像 : https://newscast.jp/attachments/opohxAKQKwbpt0m58bsN.jpg



画像 : https://newscast.jp/attachments/larANrWAx3LxoTx6pa3f.jpg



画像 : https://newscast.jp/attachments/4uUKx3Yoso5JFyGbnSwJ.jpg






指揮:落合 空千(Osaka Shion Wind Orchestra 打楽器奏者)



画像 : https://newscast.jp/attachments/8oP43vO2JWVTXz1W8NDY.jpg



画像 : https://newscast.jp/attachments/S2DoadRkxCNZP51Y8S0f.jpg



画像 : https://newscast.jp/attachments/C4oIwAHt5FQ4qMSFv8Rs.jpg



Osaka Shion Wind Orchestraプロフィール



画像 : https://newscast.jp/attachments/ZXgp5td5H1RfjZTHPjLy.jpg
©飯島隆



2023年6月1日に楽団創立100周年を迎えた、日本で最も⻑い歴史と伝統を誇る交響吹奏楽団。

1923年(大正12年)に誕生以来『Shion(しおん)』の愛称で親しまれ、2014年大阪市直営より⺠営化。2015年3月に「大阪市音楽団」より「Osaka Shion Wind Orchestra」と改称。

クラシックからポピュラーまで誰もが楽しめるコンサートを展開し、各都市での演奏会や吹奏楽講習会、CD録音など、幅広い活動を通して音楽文化の向上と発展のために力を注いでいる。

これまでに3度の大阪文化祭賞、日本民間放送連盟賞、日本吹奏楽アカデミー賞演奏部門賞、大阪芸術賞、なにわ大賞、クリティック・クラブ賞 特別賞を受賞。大阪・関西万博PRサプライヤー。現在、音楽監督に宮川彬良、首席客演指揮者にダグラス・ボストック、名誉芸術顧問に秋山和慶が就任している。



★Shion公式WEBサイトはこちら

【ホームページ】https://shion.jp/

【X】https://twitter.com/OsakaShion 

【Instagram】https://www.instagram.com/osakashion/ 

【Facebook】https://www.facebook.com/OsakaShion/

★がんばれ!Shion応援団 応援団員募集中!

 https://shion.jp/support/

★ふるさと寄付金でShionを応援してください!

 https://shion.jp/support/hometown/

★ポスター・チラシ設置店大募集!

 https://shion.jp/owner/






お問い合わせ



公益社団法人 大阪市音楽団

〒559-0022 大阪市住之江区緑木 1-4-138

フリーコール:0800-919-5508(土・日・祝を除く 10:00~17:30)

広報担当:前田




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 4月からいよいよ開催の大阪・関西万博テーマソング「この地球の続きを」をプロと一緒に演奏しませんか?4月29日「月イチ吹奏楽」開催決定!

    2. 吹奏楽の人気作品をShion楽団員と一緒に演奏できます!3月15日「月イチ吹奏楽」開催決定!

    3. クリスマスといえばの定番曲をShionメンバーと一緒に演奏しましょう!12月15日「月イチ吹奏楽」開催決定!

    4. 20年ぶりとなるヤン・ヴァンデルローストとの共演も!Shion 2025-2026年シーズンプログラムを発表!102年目も「吹奏楽のパイオニア」としてチャレンジを続けます。

    5. 月イチ吹奏楽オンライン!ご好評につき新たに4曲が追加配信!

    6. オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ 「Osaka Metroコンサート2025 Spring」に2,900名様を無料でご招待します!

    7. 指揮は飯森範親氏に決定。Osaka Shion Wind Orchestra「第163回定期演奏会」

    8. 大好評のため今年度も開催決定!60分プログラムでサクッとお届けするコンサート「サクッとなぎさっくす」& 珠玉のアンサンブルをじっくりお届けする「NAGISAX 室内楽リサイタル」

    9. 2023年に創立100周年を迎えた日本で最も長い歴史と伝統を誇る交響吹奏楽団が、本格プログラムを携えて福井を訪れます!Osaka Shion Wind Orchestra 福井特別演奏会

    10. プログラム全曲発表!新体制のユーフォニアム・チューバ四重奏の新たな第一歩をお見逃しなく! Osaka Shion Wind Orchestra「ユーフォニアム・チューバ四重奏 室内楽リサイタル」

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.