starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

UNITEX LTO Drive x QNAP NASバンドルアーカイブシステムにUbuntu Linux Station対応の新ラインナップを発表


株式会社ユニテックスは、Ubuntu Linux Stationを利用した新たなLTOとQNAP NASのアーカイブシステムを発表しました。従来必要だった仮想OS構築を省略し、Ubuntu Linux Station内で簡単にアーカイブを行うことが可能です。これによりリソースを節約し、環境構築の手間も大幅に軽減されます。さらに、セキュリティが高まり、GUIによる簡便な操作が特徴です。LTOへのデータアーカイブは、省スペース・省コストで行え、大容量データの安全な長期保存に適しています。特にランサムウェアによるデータ損失のリスクを低減するオフライン保存が大きな利点です。このソリューションは2025年7月から販売開始予定で、今後ソフトウェアダウンロード販売にも対応していく予定です。


Ubuntu Linux Station対応のLTO x NASバンドルアーカイブシステム


コピージョブ設定画面


コピー進捗画面

LTOデータストレージソリューションを展開する株式会社ユニテックス(所在地:東京都町田市、代表取締役社長:小杉 恵美)は、Ubuntu Linux Stationに対応し、QNAP NASからLTOへのアーカイブをより軽量な実行環境で実現する新ラインナップの組込み販売を2025年7月より開始し、ソフトウェアダウンロード販売へも順次拡大していきます。


【商品の概要】
2024年7月の発売以降、好評を博しているネットワーク接続でのオンラインストレージとLTOによるオフラインストレージの両方の利点を融合したUNITEX LTO Drive x QNAP NASバンドルアーカイブシステムに、需要が伸びるコンテナマネジメントに対応した新たな利便性を提供するラインナップが加わりました。NASにOSを含む仮想環境を構築する必要がなく、Ubuntu Linux Stationで動作するUNITEX ArchiveLTソフトウェアにより、軽量に、容易に、安全にNASからLTOへのデータコピーを実行できるアーカイブシステムです。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/434226/LL_img_434226_1.jpg
Ubuntu Linux Station対応のLTO x NASバンドルアーカイブシステム

【商品の特徴】
■Ubuntu Linux Stationを用いた軽量なNASからLTOへのアーカイブシステム
従来のNASからLTOへのアーカイブは、仮想OSを構築→仮想OS内にアーカイブシステムを構築→仮想OSからLTOにアーカイブを行っていましたが、Ubuntu Linux Station対応の新システムでは、Ubuntu Linux Station内にパッケージ化したアーカイブシステムを登録するだけで、NASからLTOにアーカイブを行うことができます。これにより、リソースが大幅に削減されるとともに、OSライセンスが不要で環境構築が容易になるという軽量な実行環境によるアーカイブが可能になります。また、他のアプリケーションから隔離してのNASからLTOへのアーカイブとなるため、セキュリティが向上します。

■アーカイブソフトウェアUNITEX ArchiveLTによる利便性・安全性高いアーカイブ
分かりやすいGUI画面で、簡易なコピージョブ設定、コピー中の進捗確認、書き込まれたデータに誤りがないかをチェックするベリファイ機能によって、NASからLTOへのアーカイブを簡便かつ安全に実行することができます。さらに、LTOにアーカイブされたデータにはハッシュ値が生成され、元データとの整合性も確認することができます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/434226/LL_img_434226_2.png
コピージョブ設定画面
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/434226/LL_img_434226_3.png
コピー進捗画面

■省スペース、省コストで大容量データ長期保存
NASとLTO DriveはSAS I/Fや拡張アダプターを必要とせずUSB接続で簡単につながります。低コストで長期の耐久性があるLTOはオフライン棚管理により、ランサムウェアのリスクからデータを守り、制限無くデータ保存量を増やすことができます。NASからデータをLTOに書き出すことにより、NAS容量を常に最適化して、効率的なデータ保存管理運用をしていただけます。

【システム基本構成】
・QNAP NAS (※)
・UNITEX USB LTO Drive (※)
・アーカイブソフトウェア UNITEX ArchiveLT
(※)ご利用可能モデル及びバンドル組み合わせ詳細は当社までお問い合わせください。


【株式会社ユニテックス 会社概要】
商号 : 株式会社ユニテックス
代表者: 代表取締役社長 小杉 恵美
所在地: 東京都町田市中町2-2-4 ユニテックスビル
設立 : 1990年10月
資本金: 9,000万円
URL : https://www.unitex.co.jp

1990年に設立し、コンピュータストレージが専門分野です。DX化、5G、AI/IoTによってデジタルデータが急増する中、各企業・官公庁等が直面するデータ保存・利活用の課題に対して、当社は自社開発のソフトウェアとハードウェアによる独自のデータ保存・データ変換ソリューションを提供しています。また、販売は国内のみならず海外38カ国に展開しています。

<主要製品カテゴリー>
「世界唯一のUSB LTOデータ保存システム」
「高セキュリティデータ変換・移行を行う金融システムソリューション」
「AI・高性能ロボット搭載のマルチ光ディスクシステム」
「メディアコンバートアウトソーシングサービス」


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社ユニテックス
TEL : 050-3386-1242
MAIL: sales@unitex.co.jp
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. ユニテックス、Ubuntu Linux Station対応LTO x NASバンドルアーカイブシステムを2025年7月から提供開始

    2. キオクシア:生成AI向け大容量122.88 TBのエンタープライズSSD「KIOXIA LC9シリーズ」の開発について

    3. ADAS・自動運転,量子コンピューティング, 宇宙・航空, 監視カメラ・ドローン、AI学習用ビッグデータ, 国防セキュリティ分野での機密データ等、ストレージリアルタイム処理、データ蓄積解析の提案開始

    4. ユーザ毎のメール保存・閲覧ができるメールアーカイブシステム『AquaVault(アクアボルト)』を2024年11月6日より提供開始

    5. 「技術情報の未来図書館」2025年4月 提供開始予定

    6. 中小企業の在庫管理業務をDX化するクラウド型在庫管理システムの「テクノストック」 2月1日にクラウドファンディングを開始

    7. Ryzen Embedded V3C14搭載!ASUSTOR 株式会社製NAS新製品 LOCKERSTOR Gen3シリーズ、Flashstor Gen2シリーズより、6製品販売開始のお知らせ

    8. キオクシア:業界初のQLC技術を採用したUFS4.0フラッシュメモリ製品の量産を開始

    9. 画像認識AI技術を活用した安全モニタリングソリューションとして「リアルタイム解析ソリューションパッケージ」を販売開始 単眼カメラによる監視で危険行動をリアルタイムに検知・警告

    10. 日立ソリューションズ・テクノロジー、労働災害予防に有効なAI搭載「リアルタイム解析ソリューションパッケージ」を発売

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.