starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【広島県・ふくやま美術館】「Rose イメージの系譜 ルドゥーテからシャガール、北斎、芦雪、『ベルサイユのばら』まで」を開催します!


広島県福山市では、2025年に世界バラ会議を控え、「ばらのまち」として知られています。それを記念して、ふくやま美術館で「Rose イメージの系譜」展が開催されます。この特別展では、西洋と日本のばらにまつわるアートやデザインの変遷を紹介し、数百年にわたるばらのイメージの旅が楽しめます。池田理代子の『ベルサイユのばら』やピエール=ジョゼフ・ルドゥーテの作品など、多様な作品が展示され、植物図譜、ヨーロッパ美術、日本画、現代の視覚文化に至るまで、ばらが持つ豊かな意味合いや美しさが探られます。展覧会は2023年4月5日から6月8日まで開催され、幅広い内容が一堂に集まる未曾有の美術展です。



池田理代子『ベルサイユのばら』1973(昭和48)年 池田理代子プロダクション


アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ『星の王子さま』(レイナル& ヒッチコック社・初版本)1943年刊 関東学院大学図書館


福田美蘭《ダイヤル・ショッピング》1989(平成元)年 作家蔵




画像 : https://newscast.jp/attachments/6qhzmtAq9fgzvbeaC4Lj.jpg



広島県福山市は、毎年100万本のバラが咲き誇る「ばらのまち」として知られています。

本市では、本年5月、世界バラ会連合の3年に一度の国際的な大会 世界バラ会議が開催されます。これを記念して、ふくやま美術館では、近世以降のばらのイメージの変遷を多様なアートやデザインを通じて紹介する展覧会を開催します。

本展は、西洋と日本における様々な芸術に表現されてきたばらのイメージをたどる、その質と幅広さにおいて過去に例を見ないばらの美術展です。植物図譜やヨーロッパの美術はもちろん、日本画や工芸品に加えて、いわゆる「美術」のみでない現代の視覚文化にも着目し、ばらが重要な役割を演じる多様な作品を展観します。それぞれの時代や場所で生み出され、各文脈の中で変容していくイメージ、また制作者独自の解釈が付されたものなど、数百年にわたるばらのイメージを探ります。



展覧会概要



会期:4月5日(土曜日)~6月8日(日曜日)

※月曜日、5月7日(水曜日)は休館

※ただし4月28日(月曜日)、5月5日(月曜日)・19日(月曜日)は開館

開館時間

9:30~17:00

※ただし5月18日(日曜日)は21:00まで、6月6日(金曜日)・7日(土曜日)は19:00まで開館​

会場​

ふくやま美術館1階企画展示室(広島県福山市西町二丁目4番3号)

観覧料

一般1,500円(前売り券1,200円)、高校生以下無料​



主な作品



画像 : https://newscast.jp/attachments/4c1pczZMybd2xHjTMryK.jpg
池田理代子『ベルサイユのばら』1973(昭和48)年 池田理代子プロダクション



画像 : https://newscast.jp/attachments/dkXi9SMxPruAAYrnIEQB.jpg
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ『星の王子さま』(レイナル&ヒッチコック社・初版本)1943年刊 関東学院大学図書館



画像 : https://newscast.jp/attachments/ZbSVsjP1y34tElVINGbj.jpg
福田美蘭《ダイヤル・ショッピング》1989(平成元)年 作家蔵



画像 : https://newscast.jp/attachments/KynA4vW9hLW0iaq4AgyA.jpg
倉俣史朗《ミス・ブランチ》1988(昭和63)年 大阪中之島美術館



画像 : https://newscast.jp/attachments/kXEnDj37S9p0pNkkkXbz.jpg
オーギュスト・ルノワール《帽子の娘》1910年 SOMPO美術館(損保ジャパンより寄託)



画像 : https://newscast.jp/attachments/GpLZMQPasxWd1pORbNFu.jpg
葛飾北斎《黄鳥 長春》1834(天保5)年頃 島根県立美術館[前期展示]



画像 : https://newscast.jp/attachments/ZmBFmfd57ArzBNyZRYp2.jpg
長沢芦雪《薔薇蝶狗子図》江戸時代中期 愛知県美術館(木村定三コレクション)[前期展示]



画像 : https://newscast.jp/attachments/WSkPv70XoH1Kgx4eI4sj.jpg
岸駒《孔雀図》(部分)江戸時代後期 善法律寺[前期展示]



画像 : https://newscast.jp/attachments/Q7WxRnREbcR52qj26ONn.jpg
ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ《バラのブーケ》1825年 コノサーズ・コレクション東京



画像 : https://newscast.jp/attachments/aoAAM55pro2LzvLPbzwQ.jpg
村山槐多《バラと少女》1917(大正6)年 東京国立近代美術館



詳しくはふくやま美術館ホームページをご確認ください。



第20回世界バラ会議福山大会記念事業「Rose イメージの系譜 ルドゥーテからシャガール、北斎、芦雪、『ベルサイユのばら』まで」 : https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-museum/360347.html



福山市について



福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。

福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、2025年には世界バラ会議福山大会が開催されます。また、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。

産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。



トップページ : https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.