starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

池上彰の最新刊『50歳から何を学ぶか』2月18日発売 「教養」が人生最強の武器になる理由を解説


『50歳から何を学ぶか』は、池上彰氏が50代の学びの重要性を説く書籍です。池上氏は54歳でNHKを早期退職し、ジャーナリストとしての新たな道を歩み出しました。彼は「教養」が人生の最強の武器になると強調し、多岐にわたる知識を体系的に結びつける方法を指南します。50代は人生の折り返し地点であり、池上氏はこの年代の読者に向け、人生後半を豊かにするための学び方を具体的に紹介しています。書籍では、興味のないジャンルの本を読むことや、新聞を起点にテーマを探ることを推奨し、知識を教養へと変える実例を挙げています。



著者近影


『50歳から何を学ぶか』書影




株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 瀬津要)は、『50歳から何を学ぶか』(池上 彰著/税込1,100円)を2025年2月18日に発売します。池上彰氏は54歳の時に、NHKでのキャリアに行き詰まりを感じて早期退職を決断します。人生半ばの転身で、ジャーナリストとして活躍の幅を拡げた池上氏は、その経験から「教養こそが、最強の武器になる」と確信を持ちました。本書は、定年後・転職・早期退職など、キャリアの悩みに直面する50代のための教養ガイドです。人生後半への不安や、何か始めなくてはという焦りを解消し、新しい生きがいとやりがいを見つける方法を、「学びの達人」池上彰が解説します。



画像 : https://newscast.jp/attachments/iKm6iPB27PDpj23iljn5.jpg



■専門分野はなくても、教養が「武器」になった



50代は人生の折り返し地点であり、心身の衰えや将来への不安から「ミッドライフ・クライシス」に直面する時期です。特に50代から「教養を身につけるにはどうしたらいいか」と質問を受けることについて著者は、残りの人生をよりよく生きるために、教養をその助けとしたいという意識がでてくる年代だからだと分析しています。

著者自身は50代でNHK早期退職という、人生の大きな転機を迎えました。そのきっかけは、「君には専門分野がないから解説委員にはなれない」と解説委員長に言われたことでした。現在、池上氏はテレビ、新聞、雑誌、書籍などで、あらゆる分野のニュースをわかりやすく解説しています。本書では、取材の空き時間には好奇心の赴くままに選んだ本を読んだ記者時代や、専門用語や横文字を嚙み砕く工夫をした「週刊こどもニュース」出演時を振り返り、それらの経験がセカンドキャリアにどう活かされたかに言及。技術や社会が猛スピードで変化する時代に生きる50代に向けて、今こそ目先の情報に振り回されず、培ってきた経験や知識を教養に昇華するチャンスであり、教養が今後の人生の「最強の武器になる」と呼びかけています。



■池上彰が実践「こうやって教養を身につける」満載



池上氏は教養を「知識の運用力」と定義し、知識を体系的に結びつけ、点から線、線から面、さらに立体的に活用することが大切だと説いています。時間軸を超えて、長い人類の歴史や営みに触れることで自分を客観視したり、先人の知恵から現在の閉塞感を脱するヒントを見つけるために、池上氏自身も実践する「学び方」を紹介します。「まだまだたくさん本を読みたい、いろんなことを知りたい、試してみたいという好奇心が尽きることはありません」という著者の姿勢が、快い刺激となる一冊です。



●興味関心や仕事内容とは無関係の本を読む

おすすめは、書店に足を運び、あえて普段の関心から離れたジャンルの本を読むこと。意外な発見や新しい視点に触れ、自分の仕事や生活に役立つヒントが得られることがあると述べています。

●新聞を起点にテーマ探し

全国紙と地方紙を両方読み、気になるテーマは、関連書籍を読むのが池上流。現在注目されているテーマを、背景や理由を含め深く理解することができ、知識を教養に発展させることができます。

●専門用語を「平たい説明」に置き換えてみる

知識を教養として定着させるには、新聞で見かける専門用語を、自分なりに噛み砕いた説明を考えてみるのも有効な方法。著者は、これをゲームのように楽しみ、番組や授業で平たい説明をした際に、聴いた人が「ああ、そういうことか!」と思ってくれることを喜びにしています。



■著者プロフィール



画像 : https://newscast.jp/attachments/eDgKEQ7hLck4ZSvMCIDl.jpg
著者近影



池上 彰(いけがみ・あきら)

ジャーナリスト。名城大学教授、東京科学大学(旧東京工業大学)特命教授など5つの大学で教える。1950年、長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、73年NHK入局。報道記者として、松江放送局、呉通信部を経て東京の報道局社会部へ。警視庁、気象庁、文部省(現 文部科学省)、宮内庁などを担当。94年11月より11年間NHK「週刊こどもニュース」のお父さん役を務める。2005年にNHKを退社し、現在はフリージャーナリストとして多方面で活躍。 2016年、テレビ東京選挙特番チームとともに菊池寛賞受賞。著書に『伝える力』『伝える力2』(以上、PHPビジネス新書)など多数。



■書誌情報



画像 : https://newscast.jp/attachments/3V8jJPKVbh4Y1sB7zCot.jpg
『50歳から何を学ぶか』書影



タイトル:50歳から何を学ぶか

著者:池上 彰

判型・製本:新書判並製

ページ数:208ページ

定価:1,100円(税込)

発売日:2025年2月18日

ISBN:978-4-569-85868‐5

レーベル:PHPビジネス新書

発売元:株式会社PHP研究所




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.