starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「2024年上半期の炎上事例データまとめ」を誹謗中傷対策センターが発表


ネクストリンク株式会社は、2024年上半期のネット炎上事例をまとめた調査結果を公開しました。同社は2015年から炎上データを収集しており、2024年上半期までに約4,170件の事例を記録しています。この調査では、SNSやインターネット上のメディアを常時監視し、非難や批判が発生・拡散されるケースを炎上事例と認定。分析内容には、メディア別の炎上件数、業種別の偏り、炎上原因、そして炎上しやすい内容等が含まれています。


2024年上半期ネット炎上事例まとめ

企業のインターネット領域での風評被害・誹謗中傷を解決するサービスを提供するネクストリンク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:大和田 渉、以下「ネクストリンク」)は、2024年上半期の炎上事例データ及び、2024年度の炎上事例に関した記事をまとめ、発表しました。

■URL: https://www.kesu.jp/articles/research/article-20241023

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/415022/LL_img_415022_1.jpg
2024年上半期ネット炎上事例まとめ

■炎上調査について
ネクストリンクは2015年以来、ネット上での炎上に関するデータを集めており、集まった上半期までの炎上事例は累計で約4,170件(2024年6月末現在)となっています。数多くの事例を見て来たネクストリンクが、2024年上半期の炎上事例を分析しました。


■炎上事例の調査方法
SNSやインターネット上のメディアの常時監視を行い、「対象に対する非難や批判の発生」「対象に対する非難や批判が拡散されている」内容を確認した場合、炎上事例と認定しています。


■データ分析内容
・メディア別の炎上件数
・業種による偏りの調査
・炎上発生の原因について
・炎上しやすい内容


■会社概要
商号 : ネクストリンク株式会社
代表者 : 代表取締役 大和田 渉
所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目17-5
ラウンドクロス新宿5丁目ビル10F
設立 : 2006年4月10日
資本金 : 16,000,000円
事業内容: インターネット上のリスクマネジメントサービス
URL : https://www.nextlink.jp/

風評被害・誹謗中傷対策サービスサイトURL: https://www.kesu.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 誹謗中傷対策センターが「2024年下半期の炎上事例データまとめ」を発表

    2. ホットリンク---大幅下落、24年12月期通期業績予想を下方修正

    3. 売れるネット広告 Research Memo(8):成長戦略実行に向けて、「不正注文」対策を講じ、M&Aを開始した

    4. Webサイトのブランド力、総合編は前回に続き「楽天市場」が首位を獲得 一般企業サイト編は、「ファミリーマート」が初のトップ 「ヤマト運輸」「マクドナルド公式サイト」が続く 日経BPコンサルティング調べ 「Webブランド調査2024-秋冬」

    5. 【2025年最新調査】20代の検索行動と情報収集のリアルとは?~20代の検索タイミングと検索テーマの全貌~

    6. 【2025年最新調査】Instagram運用代行の費用&プランに関する意識調査

    7. 【2024年実施】『20代』の情報収集と検索行動の実態とは?~SEOの重要性に迫る~

    8. 「SNS上のアスリートに対する誹謗中傷への法的対応について(誹謗中傷問題連載③)」新日本法規WEBサイト法令記事を2024年12月17日に公開!

    9. 【企業の風評、消費者の受け止めは?】約3割が、「2~3年以上前」の風評が印象に残っている実態 風評による企業への印象悪化は、54.6%にものぼる

    10. ネクスグループ---24年11月期は大幅な増収、新たな連結子会社が売上高の増加に貢献

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.