starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【小峰公園】あきる野の鳥見づくしを2月10日(土)に開催!秋川渓谷~小峰公園内までを散策します!



ほかの鳥の鳴き真似が上手なモズ




ヤマガラはエゴノキの実が大好物



画像 : https://newscast.jp/attachments/yatDLCRJxLLumYg4Wrao.jpg
ほかの鳥の鳴き真似が上手なモズ



2024年2月10日(土)に秋川渓谷から小峰公園のあいだの歩道を、鳥の声に耳を澄ませながら歩いてみませんか。冬は渡り鳥が見られる貴重なチャンス。鳴き方や姿で見分けられるようになれば、毎日歩く楽しみが増えますよ!



詳細・内容



画像 : https://newscast.jp/attachments/2ZQrht7Plw5vUalVIw5A.png



画像 : https://newscast.jp/attachments/F1j9li30hX4OOJBFfe92.png



〇内容



秋川渓谷から小峰公園内の里山をめぐり、約2㎞の行程を散策しながら冬の野鳥観察を実施します。



画像 : https://newscast.jp/attachments/h3pIEjH0FEO4RscDIznp.jpg
ヤマガラはエゴノキの実が大好物



画像 : https://newscast.jp/attachments/v7SJCwSC7mVus54MFNCl.jpg
コゲラは日本で一番小さなキツツキです



画像 : https://newscast.jp/attachments/ovSYtSROW0fPA8serCOK.jpg
水辺で日光浴する姿がおなじみのアオサギ



画像 : https://newscast.jp/attachments/2tpjmJHvXH2bBZwTQXTw.jpg
巣作りが得意なエナガ



画像 : https://newscast.jp/attachments/WrF1ANW5BXhF31VsRmMV.jpg
あれあれ?ポーズが揃ってますね



画像 : https://newscast.jp/attachments/sOdUkpSyqKNmgwicFHuk.jpg
鳴き声を頼りに空をみあげます



〇日程



2024年2月10日(土)10:00~15:00



※雨天の場合は中止します。(小雨決行)



〇集合・解散



小峰ビジターセンター

〒190-0152 東京都あきる野市留原284-1



〇対象



・5歳以上の方(子どもは保護者の付添いをお願いいたします。)

・大人の方のみ、おひとり様の参加も大歓迎!

※対象年齢未満のお子さまの同伴はご遠慮ください。



〇定員



15名 

※応募者多数の場合は抽選となります。



〇参加費



50円+240円(バス乗車賃)/ひとりあたり



〇持ち物



飲料、昼食、タオル、帽子、雨具(上下セパレートが望ましい)など

※双眼鏡、望遠撮影ができるデジタルカメラがあると便利です。

※公園周辺に飲食店・コンビニエンスストア等はございませんので、ご来園前に昼食をご用意頂くようお願いいたします。



〇服装



野外で活動できる服装(防寒具)、履きなれた運動靴(丘陵地の軽ハイキングになります)



《ご注意!》



開催当日の気象状況、感染症等の発生状況によっては、内容を変更または催行を中止する場合がございます。



【申込方法】



往復はがき またはメールにて次の事項をご記入の上、お申込みください。



【記入事項】



①イベント名

②〈参加者全員の 〉氏名(ふりがな)

③〈参加者全員の 〉年齢

④住所(郵便番号)

⑤前日に連絡のつく電話番号

⑥このイベントを何で知ったか

⑦返信メールアドレス(メールでお申込みの方のみ)



〇往復はがきの場合



返信面に、代表者の氏名、住所、郵便番号をご記入のうえ、下記住所に郵送してください。

《宛先・住所》

小峰ビジターセンター

〒190-0152 東京都あきる野市留原284-1



〇メールの場合



メールの件名に「里山季節めぐり申込」とご記入ください。(キャリアメール不可)

《お申込みメールアドレス》

komine@tokyo-park.or.jp



【応募締切日】



2024年2月4日(日)



※往復はがき、メールともに締切日必着

※応募者多数の場合は抽選となります。あらかじめご了承ください。当選された方には、後日詳しい要項を差し上げます。

※複数名のご応募は、ご家族またはご友人単位までとさせていただいております。(上記以外での連名でのお申込みはご遠慮ください)



◆お願い◆



・開催日当日に体調がすぐれない方、風邪の症状がある方はご来園をお控えください。

・うがい、手洗い等の基本的な感染症予防対策にご協力をお願いいたします。



小峰ビジターセンターについて



画像 : https://newscast.jp/attachments/ghkXbRqkRH0h3AaAuJvh.jpg
小峰公園ビジターセンター



ビジターセンターでは、園内の自然を紹介した展示や、図鑑などの資料の閲覧、野外で自然とふれあう体験学習も楽しめます。

【小峰ビジターセンター 開館時間】

9時〜16時半(月曜定休)

※駐車場の開場時間も同上です。



アクセス



◆JR五日市線 武蔵五日市駅から

・徒歩の方 約25分

・バスをご利用の方・・・西東京バス 川口経由 京王八王子駅行に乗り『小峰公園』下車

※バスの本数が少ないのでご注意ください。

◆お車でご来園される方

駐車場はございますが、台数に限りがございます。できるだけ公共交通機関をご利用ください。



地図 : https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B0%8F%E5%B3%B0%E3%83%93%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC



お問い合わせ先



■小峰ビジターセンター ※月曜定休

《TEL》042-595-0400(営業時間:9時〜16時半)



小峰ビジターセンター 公式HP : https://www.tokyo-park.or.jp/nature/komine/



小峰ビジターセンター 公式X(旧Twitter) : https://twitter.com/ParksKomine



多摩丘陵の仲間「たまきょうりゅう」をご紹介!



画像 : https://newscast.jp/attachments/B655PmQCE7rjS0TJNb3Y.jpg



「たまきょうりゅう」をご存知ですか?2022年11月20日にデビューした、多摩丘陵の公園キャラクターです!多摩丘陵の公園にどんどん登場しますので、どうぞよろしくお願いします!



「たまきょうりゅう」プロフィール : https://www.tokyo-park.or.jp/special/pickup/kouen_character.html



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.