starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「位置情報共有アプリ」を知っている人は約8割いるものの実際に使ったことがある人は3割未満! 家族の見守り、旅行中や携帯紛失時の捜索に活躍もトラブル懸念も!?







 One Asiaのビジョンをかかげ、ITの力で、エアトリ旅行事業、ITオフショア開発事業、訪日旅行事業・Wi-Fiレンタル事業、メディア事業、投資事業(エアトリCVC)と地方創生事業を手掛ける株式会社エアトリ(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CFO:柴田 裕亮、証券コード:6191、以下当社)は、20代以上の360名を対象に「位置情報共有アプリ」に関する調査を実施しました。


■調査背景


 相手の現在地を把握したり自分の現在地を知らせたりする「位置情報共有アプリ」。待ち合わせ場所の把握や、家族の安否確認など便利な面も多い一方で、アプリを使った事件やトラブルも起きています。そこで今回は「位置情報共有アプリ」についてアンケート調査を行いました。


■調査結果概要


調査1:「位置情報共有アプリ」はご存知ですか?


「はい」が約8割!


 「位置情報共有アプリ」を知っているか聞いたところ「はい」と回答した人が79.4%だった一方で、「いいえ」と回答した人は20.6%でした。


調査2:「位置情報」の共有に抵抗を感じますか?


「感じる」が46.4%


 位置情報を共有することに抵抗を感じるか聞いたところ、「感じる」は46.4%、「感じない」と回答した人が13.6%でした。また「家族など共有相手による」は40.0%でした。


調査3:(位置情報共有アプリを知っている人)「位置情報共有アプリ」の現在の利用状況について教えてください。


「使ったことはない」が7割越え!


 位置情報共有アプリを知っている人へ現在の利用状況を聞いたところ、「使ったことはない」人が圧倒的で70.3%でした。一方で「現在、使っている」と回答した人は19.2%、「過去に使っていたが、現在は使っていない」が10.5%でした。


調査4:(位置情報共有アプリを知らない人)「位置情報共有アプリ」を使ってみたいと思いますか?


約7割が「思わない」と回答


 位置情報共有アプリを知らない人へアプリを使ってみたいか聞いたところ、「思わない」が67.6%だった一方、アプリを使ってみたいと「思う」と回答した人は32.4%でした。


調査5:(位置情報共有アプリを使ったことがある人)「位置情報共有アプリ」を使い始めるきっかけは何でしたか?


約4割が「家族・恋人・友人の安否確認のため」と回答


 位置情報共有アプリを使ったことがある人にアプリを使い始めるきっかけを聞いたところ、「家族・恋人・友人の安否確認のため」が最も多く38.8%、次いで「テレビで見て」が17.6%、「家族・恋人・友人が利用していて勧められたため」が16.5%という結果でした。


調査6:(位置情報共有アプリを使ったことがない人)「位置情報共有アプリ」を使わない理由を教えてください。


「現時点で必要ないから」が約4割


 位置情報共有アプリを使ったことがない人に理由を聞いたところ、「現時点で必要ないから」が37.8%で最多となりましたが「位置情報の共有に抵抗があるから」も34.3%と僅差でした。次いで「トラブルの原因になる恐れがあるから」が11.9%という結果でした。


調査7:(位置情報共有アプリを使ったことがある人)「位置情報共有アプリ」をどのような状況で利用しますか?【複数回答可】


「携帯の紛失時の捜索」が最多に!


 位置情報共有アプリを使ったことがある人にどのような状況で利用するか聞いたところ、「携帯の紛失時の捜索」が最多の42.4%、「待ち合わせでの相手の状況確認」が38.8%、「家族・恋人・友人の現在地確認」が37.6%となりました。


調査8:(位置情報共有アプリを使ったことがある人)「位置情報共有アプリ」を利用して良かったことは何ですか?【複数回答可】


「家族・恋人・友人の現在地を確認できて安心した」が34.1%


 位置情報共有アプリを使ったことがある人に利用して良かった点を聞いたところ、「家族・恋人・友人の現在地を確認できて安心した」が34.1%で最も多く、次いで「待ち合わせがスムーズになった(31.8%)」、「携帯を紛失してもすぐに見つけられた(25.9%)」が続きました。


調査9:(位置情報共有アプリを使ったことがある人)「位置情報共有アプリ」を利用して良くなかったことは何ですか?【複数回答可】


5割以上が「プライバシーが守られるか不安になった」と回答


 位置情報共有アプリを使ったことがある人に利用して良くなかった点を聞いたところ、51.8%の人が「プライバシーが守られるか不安になった」と回答しました。次に「スマートフォンのバッテリーの減りが早くなった」が30.6%、「監視されている気分になりプレッシャーを感じた」が22.4%という結果でした。


■調査結果


調査1:「位置情報共有アプリ」はご存知ですか?


 「位置情報共有アプリ」を知っているか聞いたところ「はい」と回答した人が79.4%だった一方で、「いいえ」と回答した人は20.6%でした。アプリ自体の認知度はかなり高いようです。


画像 : https://newscast.jp/attachments/6jiMJMkhnCnk7Lm5hhza.png


調査2:「位置情報」の共有に抵抗を感じますか?


 位置情報を共有することに抵抗を感じるか聞いたところ、「感じる」は46.4%、「感じない」と回答した人が13.6%でした。また「家族など共有相手による」は40.0%でした。半数近くが抵抗を感じるという結果になりましたが、共有相手によっては抵抗を感じない人も少なくないということが分かりました。


画像 : https://newscast.jp/attachments/uI7TER26MWjMzNUMWLpQ.png


調査3:(位置情報共有アプリを知っている人)「位置情報共有アプリ」の現在の利用状況について教えてください。


 位置情報共有アプリを知っている人へ現在の利用状況を聞いたところ、「使ったことはない」人が圧倒的で70.3%でした。一方で「現在、使っている」と回答した人は19.2%、「過去に使っていたが、現在は使っていない」が10.5%でした。アプリ自体を知ってはいても、実際に使ったことがある人は3割にも満たないという結果となりました。


画像 : https://newscast.jp/attachments/7XoHCS9qewRt7lJ3wIR4.png


調査4:(位置情報共有アプリを知らない人)「位置情報共有アプリ」を使ってみたいと思いますか?


 位置情報共有アプリを知らない人へアプリを使ってみたいか聞いたところ、「思わない」が67.6%だった一方、アプリを使ってみたいと「思う」と回答した人は32.4%でした。


画像 : https://newscast.jp/attachments/bCpGjmfHQCnrzjDMKXQA.png


調査5:(位置情報共有アプリを使ったことがある人)「位置情報共有アプリ」を使い始めるきっかけは何でしたか?


 位置情報共有アプリを使ったことがある人にアプリを使い始めるきっかけを聞いたところ、「家族・恋人・友人の安否確認のため」が最も多く38.8%となり、近しい人への安心材料の一つとして位置情報共有アプリを使い始める人が多いことがわかりました。次いで「テレビで見て」が17.6%、「家族・恋人・友人が利用していて勧められたため」が16.5%という結果でした。


画像 : https://newscast.jp/attachments/JwoPk4DVq0U2CRDjpb5Z.png


調査6:(位置情報共有アプリを使ったことがない人)「位置情報共有アプリ」を使わない理由を教えてください。


 位置情報共有アプリを使ったことがない人に理由を聞いたところ、「現時点で必要ないから」が37.8%で最多となりましたが「位置情報の共有に抵抗があるから」も34.3%と僅差となりました。次いで「トラブルの原因になる恐れがあるから」が11.9%という結果でした。現在の生活環境で位置情報共有アプリを利用する場面がないために利用しない人が一定数いました。


画像 : https://newscast.jp/attachments/NlvMA0QTN440GsdCMNyK.png


調査7:(位置情報共有アプリを使ったことがある人)「位置情報共有アプリ」をどのような状況で利用しますか?【複数回答可】


 位置情報共有アプリを使ったことがある人にどのような状況で利用するか聞いたところ、「携帯の紛失時の捜索」が最多の42.4%、「待ち合わせでの相手の状況確認」が38.8%、「家族・恋人・友人の現在地確認」が37.6%となり、日々の生活の中で起こりやすい問題の解決のために、位置情報共有アプリが使われる傾向にあることが分かりました。


画像 : https://newscast.jp/attachments/w2k9KbzfTCg5aFYZXaIz.png


調査8:(位置情報共有アプリを使ったことがある人)「位置情報共有アプリ」を利用して良かったことは何ですか?【複数回答可】


 位置情報共有アプリを使ったことがある人に利用して良かった点を聞いたところ、「家族・恋人・友人の現在地を確認できて安心した」が34.1%で最も多く、次いで「待ち合わせがスムーズになった(31.8%)」、「携帯を紛失してもすぐに見つけられた(25.9%)」が続きました。調査7の利用状況とリンクしており、位置情報共有アプリが相応の役割を果たしていることが分かりました。


画像 : https://newscast.jp/attachments/ZCgI1MZtI08xiHCQll46.png


調査9:(位置情報共有アプリを使ったことがある人)「位置情報共有アプリ」を利用して良くなかったことは何ですか?【複数回答可】


 位置情報共有アプリを使ったことがある人に利用して良くなかった点を聞いたところ、51.8%の人が「プライバシーが守られるか不安になった」と回答し、見えない不安を抱える人が多くいることが伺えます。次に「スマートフォンのバッテリーの減りが早くなった」が30.6%、「監視されている気分になりプレッシャーを感じた」が22.4%という結果でした。


画像 : https://newscast.jp/attachments/Z0ilvDQl4wTu3GkrddQA.png


◎ご意見


 ・待ち合わせや安否確認など不安要素の解消に向いていると思います。正しい使い方をすれば、強いコンテンツだと思います。(20代)
 ・災害時や旅行中など限られた期間で自分の位置を共有する必要があれば使用するつもりですが、位置情報はかなり重要な(悪用された場合の被害が大きい)個人情報なので慎重に検討したいと思っています。(40代)
 ・特定の状況で、特定の人の場所を知る必要があるときには便利だと感じます。しかし常に使うのはストレスやトラブルを招きかねないと思います。(50代)
 ・大学生の子供は使っているが、信じられない。自分位置情報を他人に知られること、その他人が信じられる人なのか否かの判断をして使用しているのか甚だ信じがたい。ストーカー等トラブルの原因になることもあると思う。(50代)


■調査概要


調査タイトル :「位置情報共有アプリ」に関するアンケート調査
調査対象 :20代以上の360名
調査期間 :2022年9月27日~10月2日
調査方法 :インターネット調査
調査主体 :株式会社エアトリ


    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.