starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

高校野球の名将 追悼企画「ありがとう 木内監督」を12月18日に取手市立市民会館で開催 ~クラウドファンディング型ふるさと納税にて寄附金の受付を開始~



取手第二高等学校 甲子園優勝報告会


取手市名誉市民 顕彰の様子


甲子園壮行会 出場挨拶

甲子園等で数々の感動を残してくれた、高校野球の名将であり、取手市名誉市民でもある木内幸男監督。野球を愛し、また野球を通して全国の皆様から愛された木内監督の人柄や生前の活躍を、野球部OB等の皆様によるトークショーと、常総学院高等学校による応援歌等の吹奏楽演奏により懐かしむ追悼企画「ありがとう 木内監督」を令和4年12月18日(日)に開催します。

今回は、木内監督のファンの皆様が事業の応援という形で参加できるよう、クラウドファンディング型ふるさと納税の制度を活用し、広く寄附を募ります。木内監督を愛する皆様にご協力いただきながら、皆様の思い出を温められる機会の提供に取り組みます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/328706/LL_img_328706_1.jpg
取手第二高等学校 甲子園優勝報告会

○クラウドファンディングについて
寄附受付期間は令和4年10月4日~12月16日。ポータルサイト「さとふる」から申し込みが可能で、返礼品は寄附金額に応じ10品目から選択できます。また、返礼品を希望されない方も1,000円から寄附いただけます。目標金額は事業費の258万3,900円。取手市でのクラウドファンディング型ふるさと納税制度の活用は今回が初となります。※イベントへの参加希望者は、別途、参加申し込みが必要となります。

【返礼品一例】
・取手市ふるさとセット※市内物産品詰め合わせ
・キリンビール取手工場産 一番搾り生ビール缶 350ml×24本
・国産豚バナナポーク詰め合わせ


○追悼企画「ありがとう 木内監督」概要
[期日・場所]
令和4年12月18日(日) 取手市立市民会館 13:30開演

[内容]
第一部:トークショー
第二部:学生によるアトラクション(常総学院高等学校 吹奏楽演奏)

≪第一部 出演者(予定)≫
中村 順司 氏(元PL学園高等学校硬式野球部監督)
中島 彰一 氏(取手第二高等学校OB 現日本製鉄鹿島硬式野球部監督)
下田 和彦 氏(取手第二高等学校OB 現取手第二高等学校硬式野球部監督)
小菅 勲 氏(取手第二高等学校OB 現土浦日本大学高等学校硬式野球部監督)
島田 直也 氏(常総学院高等学校OB 現常総学院高等学校硬式野球部監督)
仁志 敏久 氏(常総学院高等学校OB 現横浜DeNAベイスターズファーム監督)

[入場料]
無料(先着順※事前申込制・定員(約1,000人)に達した時点で受付終了)

[今後のスケジュール(予定)]
・2022年10月上旬:イベント周知・PR
・2022年11月上旬:イベント参加申し込み受け付け開始

「ありがとう 木内監督」さとふるクラウドファンディング
https://www.satofull.jp/projects/business_detail.php?crowdfunding_id=213

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/328706/LL_img_328706_2.jpg
取手市名誉市民 顕彰の様子
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/328706/LL_img_328706_3.jpg
甲子園壮行会 出場挨拶

追悼企画「ありがとう 木内監督」 クラウドファンディングの募集を開始します
https://www.city.toride.ibaraki.jp/hisho/bunkakatsudo/shogaigakushu/boshujoho/appreciation2022.html
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.