starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

コンタクトセンター業務の在宅化を実現する『リモートセーフティ』の提供開始について



「リモートセーフティ」特長

株式会社オプテージ(大阪市中央区)は、コンタクトセンター業務の在宅化を実現するソリューション「リモートセーフティ」の提供を2022年7月1日(金)より開始いたします。


◆サービス概要
社会のDX化の進展により、コンタクトセンター業務についても在宅化のニーズが高まっています。
当社においても各サービスのご利用者さま向けのコンタクトセンターを運用している中、同様の課題を抱えており、在宅化に向けた取り組みを進めておりました。それにあたっては、セキュリティの確保、管理者とオペレーター間のコミュニケーションなどの課題をクリアする必要がありました。
これらの課題を解決するため、当社では、社内のコンタクトセンター部門の声を参考に「リモートセーフティ」を開発いたしました。

そこで当社は、在宅でもセキュリティの確保とコミュニケーションの円滑化を実現できるサービス、「リモートセーフティ」を提供させていただきます。

特長1:情報セキュリティ保護機能
在宅コンタクトセンター業務で顧客情報を扱うにあたっては、本人以外の端末操作と情報の不正な持ち出しの防止が課題となります。リモートセーフティでは、管理者からオペレーターの様子を常時映像で確認可能な環境をご提供。オペレーター本人以外の方による端末前への着席や、映り込みを検知した場合に、直ちに管理者へアラートを発します。
また、リモートセーフティはアプリケーションのインストールが不要なブラウザーシステムで動作するため、システム導入時のインストール可否検討の軽減や導入後のバージョン管理は不要になる等、運用していただきやすいシステムとなっています。

特長2:コミュニケーション機能
在宅環境では相互に姿が見えないため、オペレーターが顧客対応で困った場合、すぐに管理者に相談ができないということが、ストレスを抱える要因の一つと言われています。リモートセーフティでは、管理者とオペレーター同士が常時映像で互いの状況を確認し合え、ワンクリックで呼び出しできるなど、互いに気軽に話しかけられる環境を構築。在宅環境でも職場と同じようにコミュニケーションが行なえます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/313977/LL_img_313977_1.jpg
「リモートセーフティ」特長

オプテージは、今後もDX化を通じてお客さまの課題解決に貢献してまいります。

※表記の価格はいずれも税抜きの金額です


【リモートセーフティ】サービスサイト
https://optage.co.jp//business/service/application/contactsolution/remotesafety/


【会社概要】
商号 : 株式会社オプテージ
代表者 : 代表取締役社長 名部 正彦
所在地 : 〒540-8622 大阪府大阪市中央区城見2-1-5 オプテージビル
設立 : 1988年4月2日
事業内容: 電気通信事業/有線一般放送事業/小売電気事業/
情報システム、電気通信ならびに放送に関する
システム開発、運用、保守業務の受託
資本金 : 330億円(関西電力100%出資)
URL : https://optage.co.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.