【実証実験構成図】
JR東日本スタートアップ株式会社 ロゴ
JR平泉駅は2012年6月より、省エネルギー、再生可能エネルギーなど、さまざまな環境保全技術を駅に導入する取り組みを行う「エコステ」のモデル駅として、太陽光発電と蓄電池を組み合わせることにより、晴天日においては、駅電力使用量をすべて賄いCO2排出量をゼロにする「ゼロエミッションステーション」に取り組んでいます。しかし、蓄電池の充放電ロスや、パワーコンディショナーの動作などの要因から、再生可能エネルギー(太陽光)の発電量とその消費量に差分が生じており、未だ晴天日においても東北電力から一部買電を行なっています。
そこで、本実証実験では、新たに電力構成にEV充電ステーションを加え、かつ、電力融通プラットフォームを通じて再エネの“蓄電”と“利用”を適切にコントロールすることで、太陽光発電の利用効率向上を図ることとしました。
JR東日本グループは、グループ経営ビジョン「変革 2027」において、「ESG経営の実践」を経営の柱として掲げ、2050年度の鉄道事業におけるCO2排出量「実質ゼロ」を目指す環境長期目標「ゼロカーボン・チャレンジ 2050」を2020年5月に公表しました。
この「ゼロカーボン・チャレンジ2050」達成に貢献すべく、elDesignでは、本実証を通じ、駅舎周辺のテナントやEVに融通できる電力融通プラットフォームの効果を検証します。また将来的にはJR外の再エネ電源や複数駅の需要をつなげるプラットフォームとすることで、さらなる活用を目指していきます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/246776/LL_img_246776_1.png
【実証実験構成図】
【実施概要】
実験日:2月15日(月)~3月15日(月)
場所 :JR平泉駅
内容 :電力融通プラットフォームを活用した太陽光発電の利用効率向上の実証
【JR東日本スタートアッププログラムとは】
ベンチャー企業や様々なアイディアを有する方々から、駅や鉄道、グループ事業の経営資源や情報資産を活用したビジネス・サービスの提案を募り、ブラッシュアップを経て実現していくプログラムです。2017年度に初めて開催し、今回までに合計63件の提案を採択。鉄道事業やIT事業など幅広い分野の実証実験を行い、一部の取り組みは実用化にいたりました。なお、内閣府主催の2018年度第1回オープンイノベーション大賞において、経済産業大臣賞を受賞しました。
【各社概要】
JR東日本スタートアップ
所在地 : 東京都港区高輪2-21-42 Tokyo Yard Building
代表者 : 代表取締役社長 柴田 裕
設立 : 2018年2月
事業内容: 事業シーズや先端技術の調査・発掘、
ベンチャー企業への出資及び
JR東日本グループとの協業推進
URL : https://jrestartup.co.jp/
elDesign
所在地 : 東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル4階
代表者 : 代表取締役社長 坂越 健一
設立 : 2014年7月
事業内容: コンサルティング事業、地域活性化支援事業
URL : https://eldesign.jp/