starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

マンガで描く日記帳「マンガノート」11月3日のまんがの日&文具の日に再販開始




使用例


マンガ思考イメージビジュアル


寺田彩乃



マンガノートとは?



画像 : https://newscast.jp/attachments/tXftfN6Ax9PIR2p6cHXL.png



マンガで日記が描ける日記帳です。

朝と夜の見開き1ページのマンガ日記を毎日描くことで、自分のメンタルと行動を「客観視」する習慣が付き、非認知能力※の向上が期待できるデザインとなっています。

ページ数:64ページ(31日分)

価格:1,300円(税込)



マンガノートを活用する事で期待できる効果



・集中力の向上

・時間管理がしやすく

・思考の整理ができる

・ストレス耐性がアップ

・自制心の向上

・想像力の向上

など



画像 : https://newscast.jp/attachments/hWRt7NNrU2y4Bqew21wE.png
使用例



購入はこちらから : https://sheyasque.stores.jp/items/5f3cb65ad3f1670b65b68cf0



マンガノートが選ばれる理由



継続しやすい



 マンガノートを活用いただいている方々からのご感想で多いのが「続けやすさ」です。

 まず、一番の特徴である「マンガ」形式のため、遊びや息抜き感覚で楽しく描くことができます。

 また、あらかじめ枠が用意されていることで、「隙間があると埋めたくなる」人間の心理が働き、思わず描きたくなる仕掛けになっています。

 さらに、一人よりも誰かと一緒に取り組む方が継続率が上がるため、マンガノート活用者同士が交流できるコミュニティを作り、クローズドな安心・安全な場でみんなでマンガノートをシェアできる仕組みを構築しています。



後で見返すのが楽しい



マンガノートは1冊で31日分描けるので、1ヶ月続けて描くと自分だけの「マンガ日記」が1冊完成します。

マンガ形式なので、後から見返す時にも見やすく、楽しいとの声をいただいています。



非認知能力を身に付けることができる



 マンガノートには、

・失敗から学び創意工夫する力

・自分の行動や思考を俯瞰する力

・新しいことに挑戦する力

・柔軟な発想力

・物事を逆算して取り組む段取り力

・自分の思いや考えを表現する力

などの非認知能力(※)を鍛えるための仕掛けが施されています。

朝晩の習慣にすることで、自然と非認知能力が向上できます。



※非認知能力とは

ノーベル経済学賞と受賞したシカゴ大学のジェームズ・ヘックマン教授らの著書で知られるようになった「非認知能力」は、「自制心」「やり抜く力」などが含まれる。IQや学力テストで計測される「認知能力」=学力とはまた別の能力として、日本でも注目されはじめている。

引用元:「『学力』の経済学」著者に聞いた、世界はなぜ「非認知能力」に注目するのか(https://globe.asahi.com/article/12385867


マンガノート お客さまの声



文章だけだとなかなかプレッシャーで筆が重く続かなかったのですが、

漫画のようにキャラに喋らせたりするのが楽しくて気づいたら1か月。自分だけの漫画日記があっという間に1冊完成しました(*^^*)

お絵かきも色ぬりも、無心になれるのでリフレッシュになってとてもありがたいです。

K.Mさま

友だちの娘さんへのプレゼントに購入しました。

U.Yさま

毎日をマンガにして面白いタイトルをつけるのを始めたことで、記録するのが楽しくなり、更に仕事を楽しむ余裕も生まれてきました。

また、今までだとやりかけて途中で諦めてしまっていたこと(苦手なこと)が、マンガノートで記録するようになってから、その体験が自分の未来のためになることを色んな視点から見られるようになったことで、最後までできるようになりました。

O.Yさま

エネルギーの循環が良くなったことで、お仕事が舞い込みました。

体調不良に振り回されなくなり、今までよりも集中力が上がって時間内にこなせる仕事の量が増えました。

K.Sさま

自分の失敗パターンに気付けるようになりました。

F.Tさま

今まで進んでるのか進んでないのかわからない状態だったのが、確実に歯車が回っている感覚・進んでいる実感が持てるようになり、実際前より今の方が進んでいる。

T.Yさま



マンガノートの購入方法



こちらのURLよりご購入いただけます。



1dayマンガノート : https://sheyasque.stores.jp/items/5f3cb65ad3f1670b65b68cf0



また、50冊単位でのご注文(受注生産)をメールにて承っております

メール:terada@sheyasque.com



マンガノート開発の背景



 代表の寺田自身が、10代の頃からメンタルに問題を抱えており、18歳の時には自殺未遂も経験しました。

自分自身の心理状態を解決しようと試行錯誤する中で、大好きな「マンガ」の表現方法や考え方が非常に活用しやすいことを発見し、認知行動療法などの知識と組み合わせ、セルフカウンセリング・セルフコーチングの方法を確立して克服。

 寺田自身はこの方法を使うことで、メンタル疾患を自力で克服し、自分の「やりたい」仕事にどんどんチャレンジし、夢を叶え、2019年にはフリーランスのデザイナーとして独立することができました。

 そして自分と同じようなことで困っている人に伝えたいと考え、2019年1月よりモニターさんやプロのマンガ家さんにもご協力いただきながら、「マンガ思考メソッド」を完成させ、2020年〜講座をスタートさせました。

 マンガノートは、この「マンガ思考メソッド」のエッセンスを1冊のノートにまとめたものです。

 マンガ思考メソッド講座の受講生さん6名にサンプルを使ってマンガ日記を4ヶ月間描いていただき、毎日フィードバックを行いながらブラッシュアップさせ、完成しました。



マンガ思考とは?



 マンガには、読者を楽しませ夢中にさせるための仕掛けが盛り込まれているため、読んでいるとつい時間を忘れてしまうという人も多いのではないでしょうか。

 このマンガの持つ「人を楽しませ、夢中にさせる仕組み」を、人生やビジネスに応用できるように体系化した新感覚の思考法が、「マンガ思考」です。

 マンガ思考を活用することで、自分らしい人生を創造する「生きる力」が楽しく身に付きます。



画像 : https://newscast.jp/attachments/I51smlmEAwApgRDTk3q8.png
マンガ思考イメージビジュアル



マンガ思考公式ホームページはこちら : https://mangathinking.com/



今後の展開



 「正解がない時代」「人生100年時代」と言われている昨今、情報や選択肢のあまりの多さに、どうすれば良いのか分からず立ち止まってしまう人も少なくありません。

 そこで、「正解のない問い」について自分なりに考え、答えを創り出していくための方法の一つとして、自分の開発したマンガ思考メソッドを国内外に広めていくことで、多くの方々の「生きにくい」人生を「生きやすく」「楽しく」変えていきたいと考えております。

 具体的には、各種ワークショップの開催や、2021年1月〜はマンガ思考を活用したライフデザインの講座の開講を予定しております。



無料動画講座配信中



人生がうまくいく人うまくいかない人の違いとは?人生を変える2つの力が身に付くマンガ思考 無料動画講座 - マンガ思考|Manga Thinking : https://mangathinking.com/freemovie/



ワークショップ開催情報



自分の頭の中を楽しく見える化し整理できる「感情のキャラクター化」ワークショップ&マンガ思考式ライフデザイン講座説明会 : https://mangathinking20201112.peatix.com/



マンガノート 開発者



画像 : https://newscast.jp/attachments/Yk9CXTOKQtVK0eeGh9ko.png
寺田彩乃



オフィスしやすく代表

マンガ思考コーチ

寺田彩乃



 大阪教育大学 教養学科 芸術専攻を卒業した後、3社でデザインとマーケティングの実務経験を経て、独立。

「〜しにくい」を「〜しやすく」して生きやすい社会を作っていきたいという想いから「オフィスしやすく」という屋号で活動中。

 自身が「マンガ」に助けられて生きづらさを克服した経験から、マンガの「人を楽しませ、夢中にさせる技術」を人生やビジネスに活用できるように体系化した「マンガ思考」を開発。

 現在、オンラインを中心に、「マンガ思考」のワークショップや講座を行う他、マンガ思考とデザインの技術を活用して、スタートアップ企業や一人起業家の方々のサポートも行なっている。



メディア掲載情報



週刊教育資料様



画像 : https://newscast.jp/attachments/RppNtI8n2v9giQSyllYE.jpg
週間教育資料



全国の学校関係者が主な読者の週刊の専門誌「週刊教育資料」様で、代表寺田のインタビューを巻頭3ページにわたり掲載いただきました。

週間教育資料ホームページ

http://www.kyoiku-shiryo.co.jp/



MdN Design Interactive様



マンガで描く日記帳「マンガノート」。発想力や客観視能力の向上にも - MdN Design Interactive : https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/75744/



U-NOTE様



親への「怒り」が「感謝」へ...メンタル疾患を自力で克服し夢を叶えた若き起業家が提案する「マンガ思考」とは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 - : https://u-note.me/note/65216



事業所概要



オフィスしやすく

代表 寺田彩乃

TEL 080-3590-5729

ホームページ https://mangathinking.com/

〒 604-8187 京都府京都市中京区御池通東洞院東入笹屋町436永和御池ビル606号



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.