starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

福山ブランドデザインアワード2020



福山ブランドデザインアワード2020



画像 : https://newscast.jp/attachments/8jK9XOjyogadOrvS27QS.jpg
福山ブランドデザインアワード2020



 福山市(広島県)の地域資源から生み出された産品・サービスや素材・技術,まちづくり活動の中から特に優れたものを認定・登録する「福山ブランド認定・登録制度」から派生した特別企画として,「福山ブランドデザインアワード2020」を,初めて開催します。

 本アワードは,福山市で生まれた商品・技術をテーマとして,全国から商品等のデザインを募集し,全国規模の大手セレクトショップ等の視点で,「魅力のあるデザイン」を選定するとともに商品化をめざします。

 世界に誇る福山市のものづくりの力と全国のデザイナーをマッチングさせ,福山市のものづくり技術と消費者が好むデザインニーズを満たした商品開発をめざすことで,福山市におけるデザイン力向上に向けた取組・活動を活性化させるとともにデザインの重要性の周知を図ることを目的としています。

 全国のみなさんから,すてきなデザインの応募をお待ちしています。



■募集期間



2020年(令和2年)7月1日(水)~2020年(令和2年)11月30日(月)



 ■募集テーマ



(1)インテリア性の高い水槽デザイン ~クマノミの素敵なお家がほしい~



・募集テーマ提供事業者

 株式会社ウォーターエンジニアリング

・デザインの元となる産品

 カクレクマノミ飼育入門セット



福山ブランドサイト(カクレクマノミ飼育入門セット) : http://fukuyama-brand.jp/?p=2593



産品紹介ページ : https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/jouhou-hasshin/172832.html



(2)桐箱を使用したシューズ“個箱” と,桐の端材(削りカス)を使ったシューキーパーのデザイン ~桐で使いやすいシューズ“個箱”,つくれますか?~



・募集テーマ提供事業者

 曙工芸株式会社

・デザインの元となる技術

 桐箱一貫製造技術



福山ブランドサイト(桐箱一貫製造技術) : http://fukuyama-brand.jp/?p=2579



技術紹介ページ : https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/jouhou-hasshin/172817.html



(3)表装額装技術を用いた御朱印帳と御朱印帳などを飾る額 ~“枠”にはまらない御朱印帳~



・募集テーマ提供事業者

 東洋額装株式会社

・デザインの元となる技術

 表装額装技術



福山ブランドサイト(表装技術) : http://fukuyama-brand.jp/?page_id=2146



技術紹介ページ : https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/jouhou-hasshin/170363.html



■賞と賞金



(1)最優秀賞(1本) 20万円

(2)優秀賞(2本)  各5万円

※「該当作品なし」の場合もあります。



■スケジュール(予定)



 福山市ブランドデザインアワード審査委員会が審査し,入賞作品(3本)を決定します。

(1)書類審査:2020年(令和2年)12月~2021年(令和3年)1月

(2)審査結果の発表:2021年(令和3年)3月中

※発表の具体的な日程等については,事前に応募者へ通知します。



■福山市ブランドデザインアワード審査委員会



・募集テーマ提供事業者

 (株式会社ウォーターエンジニアリング,曙工芸株式会社,東洋額装株式会社)

・池田高博(株式会社東急ハンズ 執行役員 渋谷店長)

・小林斉(株式会社東急ハンズ MDプランナー)

・本田勝之助(地域プロデューサー)

・福山市都市ブランド戦略推進協議会委員



■応募方法



 実施要領,募集要項を確認の上,必要書類を福山市都市ブランド戦略推進協議会までメール,郵送またはご持参ください。

(申込先)

 福山市都市ブランド戦略推進協議会(事務局:福山市市長公室情報発信課)

 〒720-8501 福山市東桜町3番5号

 TEL:084-928-1135

 FAX:084-931-2056

 MAIL:brand@city.fukuyama.hiroshima.jp



★福山ブランドとは



…「まちづくり,ものづくりのまち・福山」の魅力を発信するため,福山で生み出されたクリエイティブな産品や技術,まちづくり活動を認定・登録する制度。創造性,地域性など福山市独自の基準をもとに,各界の専門家たち(福山市ブランド審査委員会)が審査します。これまでに,合計50件を認定・登録しています。



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.