starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

軍事用レベルの技術で不正広告をブロック。ムダ広告を削減し大幅な費用対効果改善へ



CHEQ



イスラエルの先端マーケティングテクノロジーを駆使する株式会社ギャプライズ(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO:甲斐 亮之、以下「当社」)は、アドフラウド検出・防止テクノロジープロバイダーであるCHEQ AI Technologies Ltd. (本社:イスラエル、創業者:Guy Tytunovich、以下 「CHEQ」)と、日本でのパートナー契約を2020年4月26日に締結し本格的な販売を開始しました。



画像 : https://newscast.jp/attachments/oF9dtRelbtkB8p1SwvMX.jpg
CHEQ



日本市場における不正広告はおよそ347億円



アドフラウドとはネット広告配信における詐欺的な不正行為のことで、ロボットなどの自動プログラムを悪用して不正に表示回数を増やしたり、広告クリックを水増しする事を指します。

CHEQの調査によると、日本のOTT※1広告費に対して、広告費やCPA等の不当な釣り上げ、ブランド毀損によるアドフラウドによる経済的損失は、2020年に3.23億ドル(347億円)にものぼると予測されています。しかしこれまで、検索広告を含むクリック広告にフラウドが含まれていることを正確に把握する手段が存在せず、問題視され続けていました。



■CHEQによるアドフラウド被害情報のリリース情報:



サイバーセキュリティ企業CHEQ、日本における2020年のOTTのアドフラウド被害は3.23億ドル(347億円)と予想 : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000035654.html



■アドフラウドに関する当社ホワイトペーパー:



世界で40億ドルに、OTTのアドフラウド(不正広告)調査レポート|MarTechLab(マーテックラボ) : https://martechlab.gaprise.jp/archives/whitepaper/adfraud-in-ott/



※1

OTT(Over The Top)は、動画/音声などの大量のデータ通信が発生するサービスコンテンツをここでは指します。



メンバーは国家諜報機関出身者による高度なエンジニアで構成



イスラエルのサイバーセキュリティ部門「8200部隊」※2出身技術者を中心としたメンバーで構成されるCHEQは非常に高度なシステムコードを用いて、ソースコード、ユーザーエージェントやサイト上の行動パターン等から1,000以上の指標をリアルタイムに分析することで、あらゆる不正流入を検知することを可能にしました。

※2

8200部隊とは(ヘブライ語: יחידה 8200‎, 英語: Unit 8200)、イスラエル参謀本部諜報局情報収集部門の一部署。米国のアメリカ国家安全保障局(NSA)に匹敵する諜報機関で、特出したサービスを持つイスラエルベンチャー企業のエンジニアに出身が多いと言われている。



克明なデータ分析によって最適化を実現する主な機能



① Google、Yahoo、Facebookなどの媒体別にフラウドを把握



② 時間帯や流入キャンペーン、キーワードごとのフラウドの影響範囲の把握



③ フラウド流入を広告管理画面に連携し、自動で配信除外



導入企業の成果事例



◎eコマース

削減できた広告費:650万円/月

ROAS改善率:35%

CPA改善率:18%



◎ホテルチェーン

削減した広告費率:16%

CPA改善率:8%



※事例詳細情報に関してはサービス担当にお問合せください。



Co-Founder &CEO Guy Tytunovichからのパートナー契約に対するコメント



CHEQは巧妙化するアドフラウドの検知技術を中心に、様々な先端技術を開発して参りました。

日本でも340億円を超える被害が想定されるこの大きな課題に対し、先端テクノロジーとマーケットを深く理解するギャプライズ社とのパートナーシップが実現したことは大きな喜びです。

この強力なパートナーシップを通じて、日本でのデジタル広告の安全性確保のチャレンジをさらに推し進めて参ります。


事例共有セミナーも開催予定



6月に日本のCDP(Customer Data Platform)を牽引するTealium Japan株式会社と共催で、広告最適化に関する事例紹介オンラインセミナーを開催致します。



最新テクノロジーで実現する広告最適化~Tealium×ギャプライズ共催オンラインセミナー~ : https://ad.gaprise.jp/seminar/tealium_cheq/



本件に関する問い合わせ先



※現在リモートワーク中の為、メールにてご連絡ください



〇プロダクトに関する内容

デジタル広告事業部

担当 高瀬 裕理

ad-contact@gaprise.com

TEL:03-5989-0494



〇企業/広報に関する内容

広報担当 鈴木 隆司

info-pr@gaprise.com

TEL:03-5989-0492



ギャプライズについて



・会社名:株式会社ギャプライズ

・代表者:代表取締役CEO 甲斐亮之

・所在地:東京都新宿区西新宿2丁目4番1号新宿NSビル6F

・URL  :http://www.gaprise.com

「最先端テクノロジー×情熱的な人のチカラ」をモットーに、イスラエルの先端マーケティングテクノロジーである、SimilarWebをはじめ、Contentsquare、Optimizely等の海外で多くの導入実績のあるツールや先進的なテクノロジーを日本国内に導入/支援を実施しています。



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.