starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

EXCERIA×東京カメラ部『未来に残したい、京都』フォトコンテスト開催



メインバナー

この度、東芝メモリ株式会社と東京カメラ部株式会社では共催企画として、2018年11月8日より京都をテーマにしたフォトコンテスト「EXCERIA×東京カメラ部『未来に残したい、京都』フォトコンテスト」を開催しております。

京都の歴史や文化を尊重した撮影マナーを守り、観光名所だけにとどまらない、あなたが大切に想う京都を切り取って下さい。長い時を刻んだ古刹・名刹、自然の魅力たっぷりの海や森、京都の名産品であるお茶など幅広くご募集いたします。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/170605/LL_img_170605_1.jpg

メインバナー



■フォトコンテスト特設サイトURL

https://toshiba-memory.tokyocameraclub.com/contest_2018/



今回のフォトコンテストでは、撮影ルールを守り、京都府内で撮影された作品を募集いたします!テーマは『未来に残したい、京都』です。

京都の歴史や文化を尊重した撮影マナーを守り、観光名所だけにとどまらない、あなたが大切に想う京都を切り取って下さい。長い時を刻んだ古刹・名刹、自然の魅力たっぷりの海や森、「かぐや姫」伝説発祥の地ともいわれる竹林、京都の名産品であるお茶など幅広くご応募ください。



審査員にはEXCERIA Ambassadorとして活躍されている9名のほか、東京カメラ部および特別審査員としてCMにも出演されている女優の有村架純さんを予定しております。



入賞者の方には、皆さまのかけがえのない瞬間の撮影をサポートする「EXCERIA PRO SDXCメモリカード」を贈呈させていただくとともに、受賞作品の一部は2019年2月28日(木)~3月3日(日)にパシフィコ横浜で開催されるCP+2019の東芝メモリブースにて展示させていただきます。



【応募方法&応募期間】

※応募方法はFacebookとInstagramの2パターンございます。

※応募方法により応募期間が異なりますので、ご注意ください。



■Facebookからの応募の方はこちらから

https://fb.minpos.com/cf/KyotoPhotoContest_2018

応募期間:2018年11月8日(木)~2018年12月25日(火)15:00まで



■Instagramからの応募の方はこちらから

http://toshiba-memory.review.minpos.jp/contest_2018/index_ig.html

応募期間:2018年11月8日(木)~2018年12月10日(月)23:59まで



【審査員】

■EXCERIA Ambassador 9名

EXCERIA Ambassador 9名のプロフィールはこちら

https://jp.toshiba-memory.com/sp_exceria_ambassador/index_j.htm



■東京カメラ部

東京カメラ部はファン総数390万人の日本最大級審査制写真投稿サイトです。会員による投稿数は1万作品/日を、審査されて紹介される作品の年間閲覧者数は延べ8億人を超えています。FacebookやInstagram、Twitter、Mastodon内で運営していますのでどなたでも無料で気軽に参加することができますし、綺麗な写真を見たいだけの方も大歓迎です。東京在住かどうかは関係ありません。



■特別審査員 有村架純さん





【賞品】

■EXCERIA PRO賞(9作品):

「CP+2019東芝メモリブースでの作品掲示」

+「EXCERIA PRO SDXCメモリカード256GB」



■特別審査員 有村架純賞(1作品):

「CP+2019東芝メモリブースでの作品紹介」

+「EXCERIA PRO SDXCメモリカード256GB」

+「有村架純さんのサイン入り写真」



■東京カメラ部賞(6作品):

「CP+2019東芝メモリブースでの作品紹介」

+「EXCERIA PRO SDXCメモリカード256GB」



■仁和寺賞(1作品):

「CP+2019東芝メモリブースでの作品紹介」

+「EXCERIA PRO SDXCメモリカード256GB」





【撮影マナー】

今回のフォトコンテストを実施するにあたり、未来に向けた素晴らしい京都の写真を残すためにも、仁和寺の方々のアドバイスを頂きながら、たたき台として撮影マナーを策定しました。これをガイドラインとして撮影された写真をご応募ください。本フォトコンテスト終了後も、皆で共有できる撮影マナーをつくりあげることが出来ればと考えております。



・立ち入り禁止のエリアには入らない。

・ゴミを捨てない。

・撮影可能な場所かをまず確認する(特に境内、仏像、宝物殿などの撮影可否には要注意)。

・三脚や一脚が使用可能かを確認する。

・フラッシュ撮影可能かを確認する。

・場所をひとりまたはグループで長時間独占しない。

・一般観光客優先の姿勢を守り周りに迷惑をかけない。

・三脚が使用可能な場所でも、安全かつ他の人の邪魔にならない時のみ使用すること。

・シャッター音やフラッシュ撮影は施設のルールに従い、観光客の迷惑にならないように使用する。

・壁や柱にもたれかかったり、カメラや三脚によって文化財を汚したり傷つけない。

・庭の苔を踏んだり、枝を折るなどして環境を変えない。

・顔がわかる写真を撮影する場合は、被写体となる方に声をかけて許可を得て撮影する。

・商業利用のための撮影については許可を得る。





【応募資格】

■応募要項にご同意いただけること



■上記撮影マナーを守って撮影すること



■日本国内在住であること(賞品の発送は日本国内の住所に限ります)



■応募作品は、応募者ご本人のみにすべての権利(著作権を含みます)があるオリジナル作品に限ります。特に、他のサイト、SNS、ブログ等の画像を、許可なく使用することは著作権等権利の侵害に該当する可能性がありますので、ご注意ください。また、写真に人物が写り込む場合には、事前に肖像権の許諾があるものに限ります



■アマチュア、プロフェッショナル、国籍、性別、年齢を問いませんが、20歳未満の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。20歳未満の方がご応募された場合は、保護者の同意を得た上でご応募されたものとみなします



【応募データ】

JPEGファイル

※デジタル加工も可。その場合にはコメント欄に「デジタル加工・合成」の旨を入力ください

※画像にサイン等(クレジット情報含む)の情報を合成したものは応募できません

※ご応募時はExif情報を残したデータは不要ですが、入選された場合は展示のための元データ(Exif含む)が必要になります





【応募点数】

無制限(1回のご応募につき3点まで)



※「ご応募~賞品の発送までの流れ」や「注意事項」に関しての詳細は、特設サイトにてご確認お願いいたします。

http://toshiba-memory.review.minpos.jp/contest_2018/



■主催 東芝メモリ株式会社、東京カメラ部株式会社



■後援 京都府



■特別協力 仁和寺



■協力 妙心寺 天球院、浄住寺、京福電気鉄道株式会社



<東京カメラ部株式会社とは>

大手カメラメーカーを始め、家電、旅行関連などの大手企業や、国・地方自治体のFacebook、Instagram、Twitterなどのソーシャルメディアアカウントの運営受託サービスが主な事業です。また、弊社自らが自社アカウントである審査制写真投稿サイト「東京カメラ部」をゼロから立ち上げ、運営開始から6年で延べファン総数390万人と日本最大級の審査制写真投稿サイトとなりました。

https://corporate.tokyocameraclub.com/



*:東京カメラ部とその分室がタイムラインで紹介している作品の2017年延べリーチ(閲覧者)数。(Facebook、Instagram、Twitterインサイトに基づく)





<丘のまち美瑛 景観・写真国際フォーラム2018>

先人たちが創りあげてきた農村景観を写真に残して次世代に引き継ぎ、日本における写真文化のまちとして、国内外に向け情報発信を行い、写真文化の創造発展に取り組むことを目的として、2018年11月24日に北海道美瑛町、美瑛町町民センター 多目的ホール「美丘」にて開催されるフォーラム。

http://biei-photo.jp/event/forum-2018/





<第1回北海道デジタルフォトコンテスト>特定非営利活動法人 美瑛町写真映像協会主催、東京カメラ部協力のもと開催された「美瑛の撮影マナー『美瑛ルール』を守り、『北海道の自然や生活・農業の営みにより形成されてきたその土地ならではの景観』をテーマに北海道内で撮影された作品を募集したフォトコンテスト。

http://bit.ly/bieitcc_contest1808



<美瑛ルール>

http://town.biei.hokkaido.jp/rule.html



<ご応募に関するお問い合わせ先>

東京カメラ部株式会社

担当: 高山

Mail: yuto.takayama@tokyocameraclub.com

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.