ML登壇者:羽角均(プログラマ)
※1 グローバルソーシング事業について
世界中のレベルの高いエンジニア、クリエイター集団の中から最適なチームを構築し、デジタル・プロダクトの企画・開発・運用に活用すること。
※2 Rubyとは
RubyWorld Conference 開催実行委員会の委員長である まつもとゆきひろ氏が開発したWebアプリケーションのシステム構築で活用できるプログラミング言語です。日本で開発されたプログラミング言語としては初めて国際電気標準会議で国際規格に認証された事例となりました。本年2018年はRubyが開発されてから25年目となります。
■『Ruby World Conference 2018』イベント概要
日時: 2018年11月1日(木)-2日(金)
会場: 島根県松江市学園南1丁目2番1号 くにびきメッセ 3階 国際会議場
URL : https://2018.rubyworld-conf.org/
■ML登壇概要
登壇者:羽角均(はすみ ひとし)
役職:プログラマ
日時:11月2日(金)13:00-13:30(開催2日目)
会場:島根県松江市学園南1丁目2番1号 くにびきメッセ 3階 国際会議場 B-1
■登壇者プロフィール
千葉県出身。1974年生まれ。千葉大学工学部建築学科修士課程修了。イタリア建築史を専攻。建設専門新聞社で記事データベース管理業務、建築専門出版社で書籍の企画編集などに携わり、35歳のときにプログラマに転職。2014年より現職。本年5月末に開催されたRubyKaigi 2018など、Rubyに関しての登壇経験複数回あり。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/168645/LL_img_168645_1.jpg
ML登壇者:羽角均(プログラマ)
■ML登壇内容
旭日酒造(島根県出雲市)の醸造温度管理システムをRuby言語によって開発した例を通して、IoTにRubyを利用する価値やマイコンを制御できるようになるまでの道のりについてお話しします。
【参考資料】
『老舗酒造にて温度変化を測定する IoT システムを導入開始 ~ITOC(しまねソフト研究開発センター)が開発するプログラミング言語「mruby/c」を使った共同取り組み~』(MLプレスリリース2018年4月27日)
https://www.s-itoc.jp/files/original/2018050110510057239c9b249.pdf
【株式会社モンスター・ラボ グループ会社概要】
国内240名、グローバルで1,000名強のエンジニア・クリエイター集団として、世界の最適な場所から最適なリソースを提供するグローバルソーシング事業を世界13カ国23都市(東京・大阪・松江・福岡・成都・青島・上海・北京・ハノイ・ダナン・シンガポール・ダッカ・セブ・マニラ・コペンハーゲン・オーフス・ロンドン・マンチェスター・アムステルダム・プラハ・ベルリン・バンコク・ドニプロ)で展開し、コワーキングスペース事業「Monstar Hub:モンスター・ハブ」、音楽配信、モバイルゲーム、RPA等の自社プロダクト事業も行っています。
所在地: 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー4階
設立 : 2006年2月
資本金: 21億1,298万円(資本準備金含む・2017年11月時点)
代表者: 代表取締役社長 いな川 宏樹
URL : https://monstar-lab.com/