starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

高校生対象・第10回 IIBCエッセイコンテスト開催テーマは『私を変えた身近な異文化体験』



IIBCエッセイコンテスト


第9回IIBCエッセイコンテスト表彰式(受賞者全員が参加)

日本でTOEIC(R) Programを実施・運営する、国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)(所在地:東京都千代田区永田町、理事長:室伏 貴之)では、一般社団法人 日米協会協賛のもと、高校生を対象とした英語エッセイコンテスト『第10回 IIBCエッセイコンテスト』を開催いたします。本コンテストは、2009年に初めて実施され、これまでの累計応募数は、本選672校1,006作品、奨励賞は164校9,420作品となりました。また2018年度は、第10回を記念して、最優秀賞、優秀賞、優良賞の受賞者に海外短期留学プログラム(AFS)を贈呈いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/156862/LL_img_156862_1.jpg

IIBCエッセイコンテスト





■第10回 IIBCエッセイコンテスト概要

<テーマ>

『私を変えた身近な異文化体験』

家族や友人、先生など、身近な相手とのコミュニケーションにおいてどのような「異文化」に出会い、何を感じ、考え、学び、どのように「異文化」を持つ相手とのコミュニケーションギャップを乗り越えたか、体験した異文化の紹介にとどまることなく、それらの体験から自身がどう変わったのか、そして今後どう成長していきたいかを、英語で表現してください。



<応募資格>

日本の国公私立高等学校、高等専門学校(1~3年)および中等教育学校(4~6年)に在学する生徒



<使用言語および語数>

英語、501~700語



<応募期間および方法>

【応募期間】2018年6月1日(金)~9月5日(水)17時まで

【応募方法】IIBCエッセイコンテストサイト( http://www.iibc-global.org/iibc/activity/essay.html )よりご応募ください。



<審査>

審査基準に基づき総合的に評価します。審査員は以下の方々です。

・松本 茂氏(立教大学 経営学部 国際経営学科 教授・BBL主査・グローバル教育センター長)

・馬越 恵美子氏(桜美林大学 教授・異文化経営学会 会長)

・河野 淳子氏(公益財団法人AFS日本協会 理事・事務局長)

・ロッシェル・カップ氏(ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング 社長)

・飯村 豊氏(外務省 参与)

・審査員長 斎藤 真(一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 専務理事)



<審査結果>

2018年10月下旬、IIBCエッセイコンテストサイトにて発表予定



<表彰>

【本選】最優秀賞:1名/優秀賞:1名/優良賞:1名/特別賞:5名(1校2作品まで応募可能です)

【奨励賞】奨励賞に応募されたすべての学校(生徒20名以上での応募になります)と担当された先生

【日米協会会長賞】:3名

一般社団法人 日米協会(会長:藤崎 一郎氏)が、本選応募作品の中から国際理解や国際交流の観点で優れた作品を選定。



<副賞>

最優秀賞、優秀賞、優良賞を受賞された方には、海外短期派遣プログラム(AFS)を副賞として贈呈します。



<後援>

米国大使館



<協賛>

一般社団法人 日米協会





■IIBCエッセイコンテスト 詳細

( http://www.iibc-global.org/iibc/activity/essay.html )





■IIBCエッセイコンテスト 特別インタビュー

( http://www.iibc-global.org/iibc/activity/essay/interview.html )



IIBCエッセイコンテストを授業に活用していただいている不二聖心女子学院(静岡県)、第7回IIBCエッセイコンテストの最優秀受賞者、エッセイコンテストの審査員である立教大学 経営学部 国際経営学科 教授・BBL主査・グローバル教育センター長 松本 茂氏のインタビュー記事を掲載しています。





■参考

第9回エッセイコンテスト(2017年度)の受賞者(学年は受賞当時の在籍学年です)

賞 :最優秀賞

学校/学年 :聖光学院中学校高等学校 2年

生徒氏名/作品タイトル:中山 隆輝さん

「Knowledge: the key to opening doors」



賞 :優秀賞

学校/学年 :東京都立国際高等学校 3年

生徒氏名/作品タイトル:釜中 美南さん

「Ethnocentrism and Cultural Relativism」



賞 :優良賞

日米協会会長賞

学校/学年 :桜蔭高等学校 2年

生徒氏名/作品タイトル:関本 椎菜さん

「Turbulent Presidential Election」



賞 :特別賞

学校/学年 :富山国際大学付属高等学校 3年

生徒氏名/作品タイトル:鈴木 彩さん

「My Test of Moral Character」



賞 :特別賞

学校/学年 :クラーク記念国際高等学校 3年

生徒氏名/作品タイトル:LILAC FIELDさん

「The day That made me ‘me’」



賞 :特別賞

学校/学年 :早稲田大学高等学院 2年

生徒氏名/作品タイトル:燕昇司 健吾さん

「A Bittersweet Taste of Water」



賞 :特別賞

日米協会会長賞

学校/学年 :中京大学附属中京高等学校 3年

生徒氏名/作品タイトル:神鳥 菜々さん

「Experience becomes Confidence」



賞 :特別賞

学校/学年 :仙台白百合学園高等学校 3年

生徒氏名/作品タイトル:小野 紗奈さん

「Let's Make the World a Delicious Curry」



賞 :日米協会会長賞

学校/学年 :不二聖心女子学院 3年

生徒氏名/作品タイトル:宮下 あかりさん

「Meaning of Japanese Strict Rules」



第9回IIBCエッセイコンテスト表彰式(受賞者全員が参加)

https://www.atpress.ne.jp/releases/156862/img_156862_2.jpg





■一般社団法人 日米協会

日本とアメリカ両国の相互理解を深め友好関係を促進してゆくために1917年(大正6年)4月13日に東京で設立。日米民間交流のための日本で最も歴史のある非営利団体で、日米の教育、文化面での様々なプログラムを企画運営し、幅広い交流を行っているほか、日本各地に30、米国に37ある日米協会とも連携。現在約600名の個人会員と約100社の法人会員が加入している。





■TOEIC(R) Program

TOEIC(R) Listening & Reading Test、TOEIC(R) Speaking & Writing Tests、TOEIC Bridge(R) Testの総称。

3テストを合わせた世界のTOEIC Program受験者数は年間700万人、約160カ国で実施されている。





■一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会

(IIBC:The Institute for International Business Communication)

「人と企業の国際化の推進」を基本理念とし、1986年に設立。

以来、「グローバルビジネスにおける円滑なコミュニケーションの促進」をミッションとし、国内外の関係機関と連携しながらTOEIC事業およびグローバル人材開発事業を展開している。





ETS, the ETS logo, PROPELL, TOEIC and TOEIC BRIDGE are registered trademarks of Educational Testing Service, Princeton, New Jersey, U.S.A., and used in Japan under license.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.