ごぼ天うどん
博多ごぼ天チップスイメージ
博多まぜごぼ飯の素
博多ごぼ天チップス
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/147469/LL_img_147469_1.jpg
ごぼ天うどん
※ごぼ天うどんの販売は、2017年10月のイベント「九州うまいもの大食堂」に引き続き、2度目です。
【乙ちゃんうどんとごぼ天うどんの歴史】
乙ちゃんうどんは、博多名物となったごぼ天うどん発祥の店で、赤間 音吉氏が1897(明治30)年に創業しました。戦前、福岡・天神で人気を博したうどん店でしたが、残念ながら戦中の1943(昭和18)年に絶え、それから70年以上味わうことができない味となってしまいました。
現在のごぼ天うどんは、ごぼうを素揚げしているものが一般的ですが、乙ちゃんうどんのごぼ天は、揚げる前に出汁で下味を付けているのでごぼうにしっかりと旨みがしみています。今回その味を再現しようと、創業者の孫にあたる赤間 美奈子氏にご協力いただき、70年以上途絶えていた幻の味を販売いたします。
【ごぼ天うどん・ごぼ飯の実演販売概要】
販売期間:2018年1月17日(水)~22日(月)(博多うまかもん市 開催期間)
会場 :博多うまかもん市 会場内
メニュー:●元祖ごぼ天乙ちゃんうどん(ごぼ天うどん) 600円(税込)
<特徴>
ごぼ天…出汁で下味をつけて揚げたごぼう
スープ…きびなご、かつお、昆布、うるめ、いわしなどを使った
何層にも重なる出汁
麺…石臼挽き九州産小麦を使用した「モチモチ」食感の自家製古式麺
●ごぼ飯(ごぼ天うどんとのセットで800円(税込))
<特徴>
ごぼうの風味豊かなオリジナルまぜ飯。
乙ちゃんのうどん出汁をベースに、
さっぱりした脂のはかた地どりを使用して、
食べ飽きないやさしい甘味に仕上げました。
【食品まつり 博多うまかもん市とは】
福岡を代表する名物を集め、地場食品の「新鮮さ」「味の良さ」「安全性」をPRするとともに、ふるさとの味の再発見や消費拡大を目指すイベントで、今回で36回目となります。
日時:2018年1月17日(水)~22日(月) 10時~20時(最終日は17時まで)
会場:岩田屋本店本館7F 大催事場
主催:福岡商工会議所
※数量限定でオリジナル商品の販売をいたします。
博多まぜごぼ飯の素(1合用) 380円(税込)
博多ごぼ天チップス(40g) 380円(税込)