starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

千葉・袖ヶ浦で「樹木葬」を体験できるバス見学会 8月26日(東京駅発)/27日(千葉駅発)の2日間開催



真光寺 山門と墓苑を臨む


12年を経た樹木葬墓苑「森の苑」


花咲く墓苑


各区画の墓碑と供花

曹洞宗 真光寺(所在地:千葉県袖ヶ浦市)は、花や木などの樹木を墓石の代わりとした自然葬である「樹木葬」について、墓苑見学や説明を聞くことができるバス見学会を、2017年8月26日(土)・27日(月)に開催いたします。

専用バスで東京駅または千葉駅と、千葉県袖ヶ浦市の真光寺を往復。東京駅発着便は、すでに160回を開催しており、安心して本格的な樹木葬を体験できる機会として好評をいただいております。9月の開催も決定しており、今後も定期的に開催していく予定です。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/135557/LL_img_135557_1.jpg

真光寺 山門と墓苑を臨む





詳細: http://shinko-ji.jp/kengakukai/





■真光寺「樹木葬墓苑」について

<スタートから12年。里山の禅寺が取り組む樹木葬墓苑>

真光寺が樹木葬墓苑を開いたのは、約12年前。関東での本格的な樹木葬墓苑の先駆けでした。墓石に代わって木の下に眠り、土に帰っていく自然葬であり、亡くなった後は、本当に自然に戻っていきたい、という現代のニーズに応える埋葬方法と言えます。

真光寺では桜や紅葉など、たくさんの木を植え、墓苑全体を里山の森のように育てていくことを目標とし、四季折々、花の咲く美しい墓苑となりました。



<大きな区画型の墓苑。ペットも共に>

墓苑全体は約4,000坪の面積があります。ひとつひとつの区画は約一坪と大きく、ご家族であれば何人ででも使用できる広さが大きな特徴です。ご夫婦でのご契約が主ですが、親子でのご利用もあります。また、動物も人間と等しい命、という考え方から、ペットも同じ区画に埋葬することができ、墓碑にお名前も刻銘します。さらに、真光寺は永代供養をお約束するので、亡くなった後のことのご心配がありません。





■「樹木葬墓苑」バス見学会について

房総の里山に位置する真光寺ですが、車でのアクセスは、東京都心から約一時間、千葉駅近くからは約40分ほどです。そこで真光寺では、専用バスを用意して東京駅、千葉駅発着のバス見学会を定期的に開催しています。

各駅から真光寺に到着して実際に墓苑を見学。お昼のお弁当をいただいてから、樹木葬についての説明を受けた後、ご自身で自由に墓苑を散策していただくというプログラムです。安心して気軽に参加し、樹木葬を体験できます。



参加費:お一人1,000円(お弁当代含む)

※お申し込みは、お電話、メール、または下記申し込みフォームで。

https://shinko-ji.jp/contact/tour?_ga=2.53852522.395452496.1502781728-843377771.1502781728



<バス見学会 開催予定>

東京駅発着 2017年8月26日(土)・9月10日(日)・9月30日(土)

千葉駅発着 2017年8月27日(日)・9月9日(土)

各日とも午前10時出発 午後3時~3時半解散予定





■真光寺「樹木葬墓苑」の概要

真光寺 縁の会 樹木葬墓苑『森の苑』(もりのにわ)

所在地 : 〒299-0201 千葉県袖ヶ浦市川原井634

TEL : 0438-75-7365(午前9時~午後5時)

区画面積 : 0.64~3.3m2

費用 : 40万円~80万円(区画代表者。二人目以降の家族は半額)

含まれるもの: 戒名、お位牌、墓碑、区画使用、納骨式、永代供養、管理

年会費 : 1区画あたり 5,000円(契約者がご健在の間)

事業主体 : 曹洞宗 真光寺

URL : http://www.shinko-ji.jp/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.