starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日新製糖×賛否両論 笠原将弘さん監修 四季のコクうま「きび砂糖(R)」レシピを展開



冬レシピ公開


笠原シェフ(調理中)


笠原シェフ


焼きさばと木の実のみそ煮

「カップ印」でおなじみの日新製糖株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長:樋口洋一、以下 日新製糖)は、予約の取れない店として評判の和食店「賛否両論」の笠原将弘さん監修による「きび砂糖(R)」四季のコクうまレシピを展開しており、2016年11月22日に一般女性の方を対象に「きび砂糖(R)」コクうま和食レッスンを開催いたしました。



コクうまレシピサイトURL: http://www.nissin-sugar.co.jp/kokuuma_recipe/





【四季のコクうま「きび砂糖(R)」レシピ】

笠原将弘さん監修の下、「きび砂糖(R)」の味や風味を活かした四季のレシピを公開しています。旬な食材と「きび砂糖(R)」を用いたレシピはどれもご家庭で簡単に作れるものばかり。「難しく考えず、気軽に作って和食を楽しんで欲しい。」そんな想いから2015年から取組みをスタートし、「賛否両論」のお料理にも「きび砂糖(R)」を使用いただいてます。





【笠原将弘さん直伝!「きび砂糖(R)」コクうま和食 料理教室開催】

2016年11月22日、一般女性の方を対象に「きび砂糖(R)」コクうま和食レッスンを開催いたしました。【11月24日の和食の日】*1ということもあり、会場では笠原将弘さんから直接オリジナルレシピを教えていただくと共に調理実習も行い、皆さんで食事していただくといった内容でした。日本人だからこそもっと和食を味わって欲しいといった想いとともに、「きび砂糖(R)」の特徴・魅力を語っていただきました。



*1:日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日





◆「きび砂糖(R)」の特徴

大自然の恵みをいっぱいに浴びて育ったさとうきびの風味が活きた「きび砂糖(R)」は、日新製糖独自のお砂糖です。精製途中の砂糖液をそのまま煮詰めて作るので、風味が豊かなお砂糖になります。



特徴1:まろやかな甘さと独特なコクのあるおいしさ

特徴2:溶けやすい粉末タイプなので、料理、パン、お菓子づくりなどにも手軽に使用できる

特徴3:クセがないので白砂糖やグラニュ糖と同様にあらゆる料理、お菓子づくり、コーヒーなどにも幅広く使用できる。



希望小売価格:410円(税込)750g





■会社概要

商号  : 日新製糖株式会社

代表者 : 取締役社長 樋口洋一

所在地 : 〒103-8536 東京都中央区日本橋小網町14-1

      住生日本橋小網町ビル

設立  : 2011年10月3日

事業内容: 砂糖その他食品の製造販売

資本金 : 70億円

URL   : http://www.nissin-sugar.co.jp/index.html





【本サイトに関するお客様からのお問い合わせ先】

日新製糖株式会社

Tel:03-3668-1106
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.