starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

工学院大学 夏のオープンキャンパスを8月6日(土)・7日(日)に開催



大学生に指導を受けながら実験体験

工学院大学(学長:佐藤 光史、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、2016年度夏のオープンキャンパスを2016年8月6日(土)・7日(日)に八王子と新宿の両キャンパスで開催します。

工学院大学のオープンキャンパスは、受験生に一番近い視点をもった学生たちが運営スタッフとして参加し、来場者をもてなします。学生自身の経験をもとにアドバイスするなど、毎年、受験生をはじめ来場者から好評を得ています。



<工学院 オープンキャンパス>

詳細: http://www.kogakuin.ac.jp/admissions/event/oc.html





■理工系大学の代名詞“研究室”を大公開

理工系大学の醍醐味といえる研究室を大公開。先端研究から身近なテーマを扱う研究室まで、多彩な研究室に出会うことが可能です。学生たちから手ほどきを受け、実際に研究の一部を体験することができる研究室もあります。





■現役学生がガイドを務めるキャンパスツアー

東京ドーム5つ分の広大な敷地をめぐるキャンパスツアーを八王子キャンパスで開催。キャンパスを熟知する現役学生をガイド役に、学問系統別にコースを設定。また、まだ志望の決まっていない低学年向けに、施設などを中心に回るツアーも用意。45分におよぶツアーは、八王子キャンパスのシンボルで、2020年東京五輪・パラリンピック大会エンブレムをデザインした野老 朝雄(ところ・あさお)氏が手がけた有孔折板が設置された総合教育棟や最新機器を備えた研究施設など、見ごたえ十分です。





■高校1・2年生や保護者も満足できる多彩なプログラムを用意

学びの相談や各種ガイダンスはもちろん、低学年層や保護者も満足できる多彩なプログラムを用意しています。

・情報学部の学生による、VR(バーチャルリアリティ)技術を用いたキャンパスツアーの疑似体験

・競技プログラミングに取り組む学生団体・KogCoder(コグ・コーダー)によるプログラミングデモの開催

・大学に入学してからの学びについて解説する「保護者ガイダンス」

・就職に強い工学院大学の秘密を披露する「就職ガイダンス」





■無料のシャトルバスで、2つのキャンパスを1日でまわれる

夏のオープンキャンパスでは、八王子と新宿の両キャンパスを無料のシャトルバスが結びます。1日で両キャンパスを効率よくまわることができます。





■7年連続で入試志願者増

こうした取り組みが功を奏し、2016年度一般入試志願者数は過去最高の1万8,613人を記録。7年連続で入試志願者増となりました。さらに、全入学者に占める女子入学者比率が20%を超え、入学志願者とともに過去最高となりました。





≪2016年度工学院大学オープンキャンパス日程≫

日程:8月6日(土)、7日(日)

時間:10:00~16:00

場所:新宿キャンパス(東京都新宿区西新宿1丁目24番2号)

   八王子キャンパス(東京都八王子市中野町2665番地1)同時開催



日程:10月9日(日)

時間:10:00~15:00

場所:新宿キャンパス(同上)



詳細はこちら・・・

http://www.kogakuin.ac.jp/admissions/event/oc.html
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.